Basenote Title Index

Responce Title Index

Note 13      アマチュアアニメに関するコーナーです。
 ( amateur )
TITLE: 8mmのむこう:videoanim
[ BASENOTE with   93 Res ]
Date: 1992/06/05 14:55:10  Author: CUAL0004(AHO          )


デジタル&VIDEOによるアニメーション
(8mmフィルムの引退に備えて・・・)
.


14:43:10 1992/06/22 [ 18 / 93 ] CUAL0001(machan )
EVO9650の端子 ごめんなさい。端子はRS-232Cでした。 それからなんたら1000(例の安い奴)は、232Cの他にVISCAという端子が 用意されているみたいです。これはV-BOXと同じ信号かな?

21:09:08 1992/06/15 [ 17 / 93 ] CUAL0001(machan )
VDPの強み! > だとしても、フィルムのように駒単位で切っ > て編集するにはダビングが必要なんだろうな〜。 ところが、例の400万円のVDPでは、ヘッドを2つ積んで、 片方がスキャンしながらもう片方がサーチ出来るんですよ。 この技術を応用すれば、1フレーム単位で全然別のトラックを サーチ出来るようになる筈なので、(現時点でも数フレーム) まるでフィルムを扱うかの如く編集作業が出来るという夢の様な話。 ああ、ディスク時代よ早く来い……

18:53:16 1992/06/15 [ 16 / 93 ] AAA00019(Onogin )
わしは使ってないぞ>v-box > Onoginさんは実際に使ってらっしゃるので、そのうち解説が 私がやっているのは、98に外部機器のスイッチをON/OFFさせる ことのできるボードを自作して、98のインターバルタイマーで 録画をON/OFFさせて、大体の駒取りしかしてないぞ〜。 しかし、V-BOX を使ったところでビデオカメラで駒取りをさせ ても2年足らずで壊れてしまうよな。うちのも中大のも壊れた から。 当然タイマーでON/OFFさせるよりは正確になるけど、うちの CCD-V700では秒単位のデータしか取り出せないのでダメとかい う話。V800以上はフレーム単位だけど正確にはなるかどうか... というのは、繋ぎ取りをするポイントは正確に把握できると思 いますが、録画するときにヘッドが戻るけどそれがいつも同じ フレーム分だけもどるかというと、うそだし。V700でも4フレ ーム(フィルム3駒相当)位の誤差が普通に出る。 もし、ビデオで正確な駒取りをするなら、絶対タイムコードを 録画前に記録可能でかつ、録画時の助走(どういうの?)が正確 にできるもの。つまり、この次のフレームから撮るぞと決った ら、助走の間もタイムコードを感知していて、目的の番地に来 たら録画が始まるというもの。 でも、いずれにしてもアニメ研みたいなところだと、ビシバシ 1日少なくとも100 回以上は駒撮りするから、故障も速いだろ うな〜。 やっぱ、光ディスクで画像の録画ができるようなものが安く登 場してほしいな。だとしても、フィルムのように駒単位で切っ て編集するにはダビングが必要なんだろうな〜。なんだかな〜。 フィルムに勝るもの(今のところ)なし!ですな。 おのぎんZ

18:25:36 1992/06/14 [ 15 / 93 ] CUAL0001(machan )
re1;編集問題 それなんですよね〜。僕がビデオメディアを「たかが1次元」の メディアとして軽視するのには、そういった編集作業の非柔軟性が 挙げられます。たった1コマカットするのに、まるごと編集を やり直さなければなりませんからね。(民生機を普通に使う限り) しかもダビングを繰り返すという方法を取った場合には、画質の劣化が 激しいですし。 ところで民生機でも精度の悪い(誤差数〜数十フレーム)編集ならば、 コントロールL端子を利用した制御という方法がありますね。 とはいえ研究した訳ではないんで、また次の機会もしくは詳しい方に 譲ります。>判る人

15:02:12 1992/06/14 [ 14 / 93 ] AAA00018(bran )
編集問題 素朴な疑問なんですが、videoで編集する場合フレーム単位の切った貼ったは どうすればいいのでしょうか? フィルムではカットのつなぎ目でテンポを つけるのに1コマ切った2コマ切った、とやるわけですがvideoのダビングで それは可能ですか? PCの中に取り込んでからならできると思いますが、 どういう機材(ソフトも含めて)が必要になりますでしょうか?

20:39:06 1992/06/13 [ 13 / 93 ] CUAL0001(machan )
勘違い232cだったV-BOX 自分でAVHARDのコーナーに書いてました。232Cです。 ところでEVO-9650ってどこ行けば見られるんだろう。 業務用の機材を扱っている店じゃないと駄目かな?

19:01:00 1992/06/08 [ 12 / 93 ] CUAL0001(machan )
ありゃりゃ 考えてみたら、V-BOXは422で直結できると何かの雑誌に出てたなぁ? Onoginさん、よろしく f^_^;;

15:35:00 1992/06/08 [ 11 / 93 ] CUAL0001(machan )
V-BOX Onoginさんは実際に使ってらっしゃるので、そのうち解説が あると思いますが、232Cとcontrol-L端子を繋ぐインターフェースです。 EVO-9650にもcontrol-Lが付いている筈なので、だから代わりになる、 と書いた訳です。232C - 422 変換をしてくれる訳ではありません。

14:10:50 1992/06/08 [ 10 / 93 ] CUAL0004(AHO )
VーBOX? V−BOXと422って互換性あったの? RS422のコントロールは業界標準で、コマンドも決まっているのですが、 V−BOXはそれに準拠しているとか? V−BOXの仕様についてよく知らないので教えてくれろ。 あほ(打ち間違い)AHO

13:12:08 1992/06/08 [ 9 / 93 ] CUAL0004(AHO )
デジタル&VIDEOによるアニメ(DVA つづきです。 今回は、デジタル部分のソフトについて。 ソフトについては大まかに、 1)画像素材の作成 2)素材の管理、及び構成 3)画像の記録 の3つに分けて考えています。 1)画像素材の作成 素材とは、原動画、セル、背景、と考えてもらってかまいません。 つまり、ここで使うソフトとはいわゆるグラフィックエディターですね。 もちろんCGソフトでもいいでしょう(自分では使わないと思うけど)。 ここで考えておかなければならないことは、画像データのフォーマットの 統一です。これさえ押さえておけばどんな物で素材を作ってもいいと思い ます。 将来的には、自分で使いやすい道具を作っていけばよいと思っています。 (それが作品の個性となるのでは?) 2)素材の管理、及び構成 タイムシートですね、大幅に自動化出来ますが・・・。 カメラワークの設計図となる物(シーケンスのスクリプト)を作成するソ フトです。 こいつは地味ですが、非常に重要なところです。”3)画像の記録”の部 分とリンクしていなければ自動化出来ないでしょうし、汎用性を持ってい なければ自由な表現が出来なくなります。 私の考えでは、作成されるスクリプトは簡易言語のようなものになると思 います。つまり素材をデータ、カメラワークをフィルタ(関数)として、 それらをある種の制御構造で構成するというイメージです。 ただし、エディタはミュージックエディタのようにGUIを強化したもの にした方がよいでしょう。 3)画像の記録 1)、2)で作られた素材とスクリプトにしたがってVTRに記録するソ フトです。 2)のスクリプトを解釈実行するインタプリタともいえるものです。 カメラワークフィルタは、外部関数として追加するようにするとよいでし ょう。 というのが構想ですが、こんなもの作っている暇がどこにあるのだろうか? みなさんのご意見お待ちします。 AHO

10:37:26 1992/06/07 [ 8 / 93 ] CUAL0001(machan )
RS422…… 232Cは判りませんが、422の方は確実に付いています。 僕は別に422でも構わない(かえってこっちの方がよい)ですね。 Macに直結出来るし。(しかも422->232Cは簡単に変換出来る。 ホストに直結出来ている事からも実証済み) 232Cが付いてない事はまぁ無いでしょうけど、もし無かったら間に V-Boxをかますってので対処出来るんじゃないですかね? (おお、もしかしてホストに繋いで、shortコマンド接続なんて  無意味な事も出来るぞ。外からアクセスしてきてコントロール!)

8:49:12 1992/06/07 [ 7 / 93 ] CUAL0004(AHO )
俺が間違ってた の指摘した通り、 *CVD−1000 > EVO−9650(?) でした。 CVD−1000は、 *RS232Cコントロール可 ではありますが、 *タイムコードが民生用のいんちきタイムコード(だったはず) なのでした。 で、値段は、 *25万円 とメチャ安です。 ところで、EVO−9650ってRS232Cコントロール出来たっけ? (業務用は大体RS422なんだよね) AHO

16:55:52 1992/06/05 [ 6 / 93 ] CUAL0001(machan )
ちょっと違うと思うけどこっちが間違いかな コマ撮り可能(シングルフレーム)なHi8の機種はEVO-9650です。 CVD-1000ってのは232Cでコントロール可能だけどシングルフレーム録画を 保証しない下位機種ではありませんでしたっけ? 一応65万円という値段を出していますんで、EVO-9650の事でしょうね。 VDR(ビデオディスクレコーダ、でよろしいね?)は、 現在パイオニアの400万円くらいのが一番安い事になっていますね。 フィルムの感覚と比べると、ビデオよりはディスクの方がより近い訳で、 なんとか普及して欲しいところです。(メディア1枚16万円! だが16mmフィルムで同じ長さの作品を作ることを考えると……) 僕は、ビデオ編集は出来ればやりたくないですね。 フィルムってのは2次元情報を時間軸に移動させる疑似3次元メディア、 ビデオってのは1次元情報であってそれ以外にはなりようが無い、 訳ですからね〜。 ちうことで、ビデオによるシステム議論ノートは、 新しくベースノート開設しましょう! 今までの中で、それに関する物はそちらにもコピーしますんで。

14:55:10 1992/06/05 [ 5 / 93 ] CUAL0004(AHO )
8mmのむこう デジタル&VIDEOによるアニメーション (8mmフィルムの引退に備えて・・・) 自主制作アニメーションも8mmフィルムからデジタル&VIDEOに 切り替えるべき時がきているのではないでしょうか? と言うわけでこの場を借りて情報&意見の交換をしていきたいと思いま すのでみなさんよろしく。 今回は、私が考えている(すぐに実行に移す気はないが)システムにつ いて。 私が今できそうだなー、と思っているのは以下のようなシステムです。 (=今持ってるシステムを使って一番安上がりにできそうなシステム) *コンピューター: X68000 (メインメモリを6M程度まで増設  +SCSIインターフェイス) *ファイル 3.5インチMO *デジタル>VIDEO変換機材 カラーイメージユニット *映像入力 ハンディーカム (ほんとはスキャナが欲しい) *映像記録 コマ取りできるVTR (CVD−1000 だったかな) *ソフト 3Dものは専門家にまかせて(自分もそうか、一応)、 2Dオンリーのつもりなので、自作出来るでしょう という様なところですが、この中で問題は、ソフトとVTRでしょうか。 ソフトについてはまたいつかということで、今回はVTRについて考えて みます。 VTRに必要な機能は何はさておきコマ取りでしょう。あとは画質がそれ なりにあれば何でも良い様な気がします。 で、コマ取りするならタイムコードが打てて、コンピューターコントロー ルが出来る物であると良いのですが、民生用には無いんですよね。 私がいいなーと思っているのは、ソニーのCVD−1000とかいうHi 8の業務用機で、RS232Cによるコントロールが出来て、タイムコー ド(民生用のインチキなやつじゃないよ)が打てるので、正確なコマ取り が出来るというやつです。 ただし値段が65万円(だったかな?)。ちょっと高いよな。 ディスクメディアで安いコマ取りVTR(VDR)が出ないだろうか? (今VDRは死ぬほど高いからなー) どなたか面白い情報を持っていたら教えて下さい。 AHO

14:16:22 1992/04/19 [ 4 / 93 ] CUAL0001(machan )
アスキーネットでは 広いアスキーネットを探索しておりますが、今のところ EVO-9650に関する書き込みは発見しておりません。うーん。 関係ないけど、アスキーネットの方でbranさんと会ってしまった。

16:54:36 1992/04/04 [ 3 / 93 ] CUAL0001(machan )
あのメイプルにすら…… あのメイプルタウンにすら、まだEVOの話は書き込まれていませんね。 だとしたらあとは大手を探すしか無いのではないでしょうか。 とりあえず10日からアスキーネットに入れるので、探してみます。 ニフティの方よろしく>DPEさん&FPG

15:47:14 1992/04/04 [ 2 / 93 ] AAA00019(Onogin )
わたしも コマ撮りHi8 EVO9650が使っている人の話聞きたいよ〜ん。 どっかで話題にでないかな〜。でたらビジバシ転載しよう>all おのぎんZ

5:24:10 1992/04/03 [ 1 / 93 ] CUAL0001(machan )
コマ撮りHi8 EVO9650 ってもう発売された訳ですが、どなたか知人関係も含めて、 買ったという話、聞きましたか?? 性能はどんなもんでしょ? (あ、ベースノート開いたほうが良いかな)

Other pages. 93 - 69 68 - 44 43 - 19 18 - 1 Show all responces. 93 - 1