Basenote Title Index

Responce Title Index

Note 13      アマチュアアニメに関するコーナーです。
 ( amateur )
TITLE: 8mmのむこう:videoanim
[ BASENOTE with   93 Res ]
Date: 1992/06/05 14:55:10  Author: CUAL0004(AHO          )


デジタル&VIDEOによるアニメーション
(8mmフィルムの引退に備えて・・・)
.


15:01:54 1994/03/29 [ 68 / 93 ] AAA00152(いずみ )
さて、どうなのでしょう???/繋ぎ目     見た目ではとにかく画像が粗くなったという感しかありませんでした。     (走査線の数が減少しているとのことでした。)<うちの部長の話     そう言えば繋ぎ目ってどうなってるのでしょう???     ただ単にテープが倍の速度で走っているのかなんて考えていましたが(^^;         >こんど、電気科と機械科に聞いてみます。                         ”私は生物学専攻(^^;”                                いずみ

12:28:58 1994/03/29 [ 67 / 93 ] CUAL0001(machan )
re66;CCD-V700というと   「ちょっと昔」になってしまう、数年前のハンディカム(プロ?)ですね。   確か CCD-V900 の次の世代の機種で。コマ撮り機能ってのはそのへんの機種から   付き始めた様な気がします。(これがまたその次の世代の機種はコマ数が減ったか   なんかという話を聞いた事もある)   倍速再生したときに、2フレーム間の繋ぎ目はどんな感じになっていますか?   (うまい具合に偶数フレームだけ抜き出すのかな?)

12:05:44 1994/03/29 [ 66 / 93 ] AAA00152(いずみ )
CCD-V700の話。      帝京大理工学部動画研ではSONYのCCD−V700という機械を     用いて制作を行なっています。(8mmはもう売ってないと言われたから(T_T)      で、その性能はというと・・・         コマ撮り「6フレーム」(=秒間5コマ)           倍速再生 可能 (都合秒間10コマによる制作が可能)                     但し、画像が落ちる(T_T)         デジタルエフェクト 無し。(デジタルテロップは可能)      というものです。                             いずみ   P.S.8mmカメラって、もう売ってないのかなぁ??△はHi8です。]

14:21:58 1993/11/09 [ 65 / 93 ] AAA00066(やっ )
Reところで まあ、すみません。ここはビデオのお部屋でしたね。 ちなみにどこへ移動するのでしょう。

1:54:54 1993/11/09 [ 64 / 93 ] CUAL0001(machan )
ところで   やっさんの一連の書き込みはフィルムに対する質問ですね。   ここは8mmフィルムじゃない話をする所なので後程しかるべき所へ   移動させて頂きますです。

12:52:44 1993/11/08 [ 63 / 93 ] AAA00066(やっ )
アフレコフィルム 先日のアホのような質問についてお答えくださり有難うございました。 あれから、すぐビックカメラ否ヨドバシカメラだったかな、に走り、 フィルムが3種類あることを確認いたしました。 要するにアフレコフィルムなら私のカメラでも撮れるんだよね。 ああ、これで安心して後半部分制作に入れるなあ(できるのはいつの ことやら)。でも冬は30秒くらい出しちゃうんだもんねえ。

20:15:18 1993/11/02 [ 62 / 93 ] AAA00008(BRY_FUL 22才!)
うにゃ >千葉大は昔からずっとこのフィルムを使っていました。研連では少数派? 千葉工大もFORZAも39゚8'も「アフレコフィルム」してます。 マグネットコートは、ほとんどしたことがない BRY_FUL

14:25:44 1993/11/02 [ 61 / 93 ] CUAL0015(11OB )
そんなときは、 アフレコ用のフィルムを使うのが最適かと。 箱の下の方に白いシマシマのあるふぃ シマシマのあるフィルムです。サイレントよりちょっと値段は高いです。 編集はちょっとこざかしいスプライシングテープが必要ですが、 きちんとやれば音は途切れません。 千葉大は昔からずっとこのフィルムを使っていました。研連では少数派?                 オンラインは難しい11OB

13:50:10 1993/11/02 [ 60 / 93 ] AAA00066(やっ )
かつてない質問   と究極のお願い   この間、初めて知ったのだが、もしかして8mmフィルムの   サウンド用って、サウンドカメラ専用で(パッケージにはそう   かいてあったが)サイレント用のカメラには使えなかったの?   私はいつもフィルムつくるときはサイレントで撮ってから(だ   ってうちのはCーZ450だっけかな、ともかくマイクはつかえ   ない)、磁気テープをつけていたのだけど、それがここ(10月   20日)にきてできなくなったでしょ!?   で、サウンドフィルムを買ったらカメラに入らないんだよー。   というわけでショックです。   今ペイントアニメをつくっているのですけど、前半部分は最期   の磁気テープ付着加工をたのみました。   あと、後半をサウンドフィルムに撮りたいのですが、どなたか   個人的にカメラを貸していただけないでしょうか。   よろしくお願いします。

4:24:30 1993/03/15 [ 59 / 93 ] CUAL0001(machan )
re56;待って、行かないで!   あ、なるほど、つまり本当に監視ビデオとして使っているのですね!   そういえば会社にも監視システムがあるけど何が繋がってたかな?   ちょっと調べてみよう。

14:55:16 1993/03/14 [ 58 / 93 ] CUAL0018(如春 )
参考までに…… 参考までにNEヘッドを持ったデッキをいかに記述します。 (全三菱製・どれも入手は難しくなっています。) | HV−V1000:20万円:入手困難 | HV−V7000:35万円:入手は出来るのでは? | HV−BS35 :20万円:入手困難 私の使用したのはV1000です。中古、もしくは店頭処分品が10 万円以下で若干あるようです。 動画チェックを行うにはお手軽でよさそうなのですが……ねぇ。 某企画の動画チェックに使用しようとしてダビング出来ない事実に 驚愕した「る」君でした。(←当然予想出来していたけどさ。) 〜 如春 〜 93/03/14(日) 23:45 TBCをかませば改善されるのかな? む〜ん。

14:53:46 1993/03/14 [ 57 / 93 ] CUAL0018(如春 )
唐突な話題で恐縮ですが…… 全然今までと関係無い話しで恐縮ですけど……。   ☆ 今回の冬のアニ研連上映会のアンケートにあった文章で、 「三菱系の一部のビデオに装備されているNEヘッドによる倍速再生 で1コマ・2コマ撮りの効果をだせるはず。」 というのがありました。幸いに私はかなり荒っぽくですがコマ取り出 来るカメラ(毎秒6フレーム)とそのNEヘッドを持ったビデオがあ るので早速試して見ました。 (NEヘッドとはノイズ無しでスローやスピードサーチを行えるよう  にヘッド自体を動かしてトラッキングするものです。)   ☆ 結果は、再生はバッチシでしたが、その再生状態を記録するのは難し いと言う事が解りました。同期信号がかなり荒れてしまうのでダビン グは1回がどう考えても限界のようです。まあ、直接見るのであれば かなり奇麗な再生を得られるのですが……。 〜 如春 〜 93/03/14(日) 23:44

13:52:32 1993/03/14 [ 56 / 93 ] AAA00033(MACH )
待って、行かないで!  ごめんなさい、説明不足でした。店先に置いてあるといっても電器やさんにあるわ けではなくて、3階の日興証券にあるのです。小さい店なのでカウンタのすぐ後ろに モニタと一緒に置いてあるのですが、モニタの画像は再生画像ではないので見てもあ まり意味がないです。それと日曜は休みです。  やはり、ナショナルで見た方がよいと思います。本当は先に見てきて報告したかっ たのですが4月まで行けそうにないので、どなたかに是非見てきていただきたいもの です。  ところで、タイムラプスビデオのヘッドの角度は普通のVHSのデッキと違うので しょうか?テープを静止させた状態で丁度よくしているのでしょうか?もし、そうな ら標準と3倍のどちらに合わせているのでしょうか?行く人がいたら是非聞いてきて 下さいな。前に電話で聞いたときには手紙で聞いてくれと言われて未だに出していな いもので。                                   MACH

1:15:50 1993/03/12 [ 55 / 93 ] CUAL0001(machan )
ぎょ稲毛にある?   これは今度見に行ってくるしかない…… SATYってメテオん中ですね。   (正確に言うと逆かな?サティんなかにメテオがある?)            しまった、車が車検だ しかも今度の日曜はCGA上映会

13:57:42 1993/03/11 [ 54 / 93 ] AAA00033(MACH )
ぶいぶい! >よし、こうなったらみんなで松下のショールームにぶいぶい押しかけて、 >「見せろ見せろ〜っ!!」て、圧力かけちゃえ(^^)  ナショナルニューメディアセンターに6730も60も展示していて、いじらせて くれるそうです(でも貸してはくれないかも(^_^;) 平日5時までで、行くときは連 絡して下さいとのことです。ちなみに住所と電話番号は  品川区東品川1−3−12、TEL(03)3472−6691 です。品川駅東口から行くそうですが、頼めばFAXで地図を送ってくれるそうです。  実は2月12日の平日に会社が連休だったので行こうと思ったのですが、よりによ ってそこのビルが点検とかで当日営業していなかったのですね。どうぞ誰か見てきて 下さいな。  それから稲毛SATYの某店先にも動作中の6730がこれみよがしに置いてあり ます。でも、きっといじらせてくれないだろうな。ローカルな話でごめんなさい。                                   MACH

16:10:48 1993/03/07 [ 53 / 93 ] AAA00052(OOI )
う〜む、 そんなもん使ったこと有るやつは、いないと思うぞ・・・。 よし、こうなったらみんなで松下のショールームにぶいぶい押しかけて、 「見せろ見せろ〜っ!!」て、圧力かけちゃえ(^^) 「#は、液晶のプロじぇくたー貸してくれてんで〜!」とか言ってゴネれば、 貸してくれるかもしれん(^^)   (おいおい)

15:54:26 1993/03/07 [ 52 / 93 ] CUAL0001(machan )
re51;タイムラプス   先日AHOさんの所へお子様の誕生日祝いで訪問した際に少しだけ話し込んで   しまったのですが、AHOさんもタイムラプスには非常に興味を持ってらして、   カタログも取り寄せていました。ただ画質にはやはり不安な様で、誰か使って   いる人がネットにいない?と聞かれてしまいました。   誰か使ってません?(笑)

14:52:34 1993/03/07 [ 51 / 93 ] AAA00033(MACH )
タイムラプスビデオ  以前にナショナルのタイムラプスビデオの話題が出ましたが、新機種が出ていまし たのでお知らせします。と言っても実はこの製品、約1年前に既に発売されていたの ですね。型番はAG−6730/6760で共にAG−6720A/6750の後継 機でして、値段も同じく36万/55万円です。旧機種からの変更点は外観がスッキ リしたこと、消費電力が25W程度になったこと、縦置きができること、巻き戻しが 速くなったこと、廉価版の6730ではオプションでRS232Cで制御できること (6760では標準装備)などです。  以前の機種でもそうだったのですが、このシリーズではフィールド記録ができるの ですが、フレーム記録(連続した2フィールド)はできないそうです。ただ、1フィ ールド毎の記録でも第1フィールドと第2の区別はするそうです。アニメの場合はこ の条件を利用して24コマ/秒の作品を30コマ/秒に簡単に変換できそうですね。  でも、タイムラプスビデオでコマ撮りしたものを普通に再生した場合にきれいに映 るのでしょうか?よく24時間ストア置いてあるみたいなので、バイトなどで知って いる人がいたら教えていただきたいものです。             (でも、会社のリストラでビデオどころでない)MACH

20:20:56 1993/01/23 [ 50 / 93 ] CUAL0001(machan )
VIDEO TOASTER for Mac   AMIGA を一躍 CG システムに変貌させた VIDEO TOASTER 、今度日本語版も   出て、ますます興味が湧くところですが、VIDEO TOASTER for Mac ってのは   AMIGA2000+TOASTER を Mac でコントロールするだけで、やはりビデオ部分は   AMIGA が担当するそうですね。…… 今 A2000+TOASTER でいくらくらいかな?

18:00:08 1993/01/02 [ 49 / 93 ] CUAL0001(machan )
re;音声   そのへんは流石に考慮されてない様ですね。これじゃ全然使えない。   あくまでも映像制作のみに使うのが正解の様ですね。   これもVHSがアフレコ出来ないから駄目なんですけどね。

16:40:12 1993/01/02 [ 48 / 93 ] AAA00033(MACH )
コマ撮りビデオ  欲しいとは思うのですが...う〜ん、お金がない。  ところで、このAG6720A,50Aは90年の中ごろからすでに販売しているみたいです。 これの前の機種のAG6020が88年、AG6050が87年に出ているみたいなのでもう少し 待つと新しいものが出るかも知れませんね。ちなみに81年にVHSテープ用の最初 のNV8050という機種が出ているのですが、これってラポートピアビルに置いてあった コマ撮りビデオと同じものでしょうか?  それからついでに、AG6720A,50Aはチューナは当然ついていませんし、音声の周波数特 性が50~10000Hzなのでホームビデオ代わりとはいかないですね。タイマーはついていま すけど。コマ撮りは最短1秒間隔でできるそうです。           (どのみちビデオよりもNTSC出力ボードが先の)MACH

15:10:40 1992/12/31 [ 47 / 93 ] CUAL0001(machan )
既に買う決心がお付きの様ですね   もしそうなった暁にはこちらへレポートお願いいたします。   きっとみんな聞きたいことがたくさんあるでしょうから。

13:15:58 1992/12/31 [ 46 / 93 ] AAA00033(MACH )
コマ撮りビデオ  コマ撮りビデオと聞いて飛び出てきました。監視用のビデオとは考えもしませんで した。いてもたってもいられないので、今日早速AG-6720A,50Aのカタログをアキバの 九十九電気でコピーさせてもらいました。機能とかはIOOさんがUPされた通りで、 カタログの中の説明にちゃんとアニメーション製作に活用できますと書いてあります ね。  アニメ撮るだけなら6720Aで十分のようですし、2割引の消費税込みで30万はい いかも知れない。                                   MACH

13:28:16 1992/12/26 [ 45 / 93 ] AAA00044(カボチャダイオウ )
W8のカメラは なぜか高校の部室にありました。 ぜんまい駆動なのね。 かぼちゃ大王

3:27:12 1992/12/25 [ 44 / 93 ] CUAL0001(machan )
re;16mm   むぅ、なんということでしょう。   高くてもプロが使っているから安心、というのがこれまでの 16mm の   イメージだったのですが、フジはこっそり中止していたのですね。   (8mmへの布石にならねば良いが……)   16mm か VTR か、私たちはまだしばらく混迷の時代を過ごさねばならない   様ですね。

Other pages. 93 - 69 68 - 44 43 - 19 18 - 1 Show all responces. 93 - 1