Basenote Title Index             Browse Mode

Responce Title Index             Last Responce

Previous Responce    <-    ->    Next Responce


Note 52 アマチュアアニメに関するコーナーです。 ( amateur ) [ RESPONCE: 59 of 66 ] Title: アニ研連第3回名作上映会 Subject: Re:Re:Re:Re:Re:そうですねぇ・・・ Bytes: 3616 Date: 1999/04/18 18:18:36 Author: INETGATE(はう〜ん野田 ) Author's name: はう〜ん野田 (send Mail) (goto HomePage) ---- WASH Ver.-0.0.0 ---- > >  ふにゅ〜。そのやり玉クンは良く知っている後輩ですけれど(1つ下) > >  「研連に出してやっている〜」という様なコトは、聞いたコトがなかったです〜 > >  そういうコトを言う人じゃないと思ってましたが、その場で聞いていないので >  ありゃりゃ?33回上映会で野田さんに直接紹介されたときの話だったと思うのです が > ・・その場に一緒にいましたよ、たしか。  はい、一緒にいたんですが私の記憶には無かったというか  もし仮にそういうコトを言ったとしたら  1)私が聞いてない瞬間に言った  2)超冗談のつもりで言ったから聞き逃して覚えていない  のどちらかだと思います(笑 > >  ただ、研連というモノを考えた場合、言い方はともかく > >  1)研連サイドは、上映する作品を出して"もらっている" > >  2)作品制作者は、作品を提出して"あげている" > >  というスタンスになってしまうかな、と思いますヨ >  んで、20年間の成り行きでこういう考えが多くなりつつある現状、 >それに対して、製作者自身が上映するイベントであるという研連の本質を述べ、 >こういった勘違いを回避して原点を見つめ続けようとインタビュー記事の声も >借りて今回のパンフレットでは声高に主張したつもりだったのですが・・・。 >足りませんでした? >  で、奥澤氏のほうも後半では、研連が「上映してあげている」的な >プロモーター団体になりつつあるのではないか、上映の便宜のために製作者を >犠牲にしていないか?研連は製作者自身が運営しているんじゃなかったのか、 >という点を痛烈に突いています。  コレですけど、私は何故過去に戻らなくてはならないの?という意見です。  研連が今、制作者のイベントで無くなっているコトに危惧感を抱いている人  というのは、古い世代の人だけでしょう。  今の現役運営者の人たちが、上映会運営に主眼を置いてしまい、かつての  制作者主体のイベントでなくなっていることが、なぜ「悪い」コトと  扱わなければならないのか、ということです。  自戒ですが、世代交代が行われた以上、老いては子に従えじゃないですけれど  今の人たちにまかせるべきだと思っています。  さすがに、最低限の指導というのは経験者の人たちの役割でしょうが  運営趣旨や根幹をなす部分にまでクチを出すのは、きっと大きなお世話と  なってしまうのではないでしょうか。  そもそも、今の世代の人たちは研連の生い立ちなんて知らないし  今の研連のスタイルがすなわちイコール研連なワケです。  それに、Keiクンも存分に感じてるでしょうが、作るコト自体におもしろさを  見いだす人たちも年々少なくなっていって、ヲタ話をして楽しんでソレで  OK みたいなサークルも、各大学で増えてきているんじゃないでしょうか。  その人たちが運営している研連に、原点に戻れ!というコトに  どれだけの価値があるんでしょうか。  今回、Keiクンとパンフの話でこうやって建設的に議論を行った結果見えてきた  コトの一つとしては、名作上映会のパンフレットの意見は  「研連としての公式見解ではない」  ということだと思います。  言い方は非常に悪いですが、KeiクンとOK澤氏が「今の研連はナっちょらん!  ココは一つガツんと言わねば!」というスタンスで先走った結果なのでは  無いかという様に理解できてしまいます。 # とかイロイロ言っていますが、私自身は Keiクンもしくは、大嫌いなOK澤さんの # 言っていることの一部は良く理解できます。 # ただその一方で、プロモーター的研連の方が OB となった今は # やりやすいというのも本音です。 > > > >という意見を WAFL のものと捕らえられたら違うというのと > > >  あ、これは実は私の世代ではWAFLのものです。 > >  既に WAFL も Keiクン世代は既に卒業していて、世代の交代は > >  何年も前に行われているハズですよね >  わぁぁ、それは私の世代「当時」の話ですってば。曲解です〜。(^^;;; > 当会の世代交代が異様に遅かったという事情は確かに存在しますが。(^^;;  すびばせーん(笑