Basenote Title Index

Responce Title Index

Note 7       アマチュアアニメサークル情報。
 ( circle )
TITLE: 東海大学漫画研究会:tucs;toukaidaimanga
[ BASENOTE with  147 Res ]
Date: 1993/07/21 16:34:10  Author: AAA00099(ダシュン        )

ベースノート開きまーす。よろしくお願いします。
.


13:21:30 1994/02/13 [ 47 / 147 ] AAA00031( 麻木 啓 )
かわいそうなM田くん >相模の国随一の傾き(カブキ)代表、M田氏を弁護する人は誰も居ないのね(笑) そうだ! ここでM田君を弁護しておくと、「M田君」=「ミカちゃんのマネージャー」だから M田君が来たときに便宜を図ってくれるかも知れないぞ。 でも私は今一つ彼のことを良く知らないので、弁護できない。 かなしぃ。 ダジュンくん。チャンスだ!! ここでおだてておくと、きっと見返りが。 麻木 啓

20:26:40 1994/02/11 [ 46 / 147 ] CUAL0001(machan )
↑おお   帝京大との共同プロジェクト……   主役の声はみかちゃんか!?

17:00:08 1994/02/11 [ 45 / 147 ] AAA00099(ダシュン )
近況報告   1月中盤から前田さん率いる帝京アクアに製作を手伝ってもらってます。   今まで撮影台は机に三脚を固定したもだったんですが、帝京の方にしっかり  した引き台付きの撮影台を作ってもらい、撮影が非常に楽になりました。実際  今までの撮影法では同じ作業に偉い手間がかかっていたんで撮影台のある無し  の差を思い知らされました。   帝京さんの作業ペースを見るとうちはアニメサークルとしての体制はえらく  弱いと改めて思ってしまった。とにかくおかげでなんとか国子伝も慣性のめど  がったったようなんで、頑張らねばってかんじです。                               ダシュン

12:19:24 1994/01/24 [ 44 / 147 ] AAA00052(OOI )
おとなのせかい >  え?「あれ」って何ですか???? >タツ○コプロ?のプロ用のとかだったり・・・?? だから、私の口からは言えんと言っとるだろうが! (-_-#) 貴様も大学生ならその位の知恵は働かせんか〜い(笑) おとなの世界には「立場上、ちょっといえない」と言う事がたくさんあるのです。 ひとつべんきょうになったね。 よ〜し! この手のビデオアニメ制作のネタは。「キヤノンボール」へ ど〜んとこ〜い!

18:19:38 1994/01/23 [ 43 / 147 ] AAA00099(ダシュン )
ええ!? > 「アレ」を買うしかないのか・・・。   え?「あれ」って何ですか????  タツ○コプロ?のプロ用のとかだったり・・・?? > そりゃあなた、私の口からはとても(笑)   何なんでしょうか???   でもマックで2次元アニメ用ソフトなんてそうないですねえ。  たしか昔、アニメ製作のソフトがあったようですけど今ではもう。  自分で作るにしてもなにしろBASICで挫折した人間なもので(T-T)  ハイパーカードでパラパラ漫画が関の山ですなあ・・・・   ただビデオエフェクターとしてみれば8ミリフィルムが完全消滅  するころには実用的なレベルになるんじゃないかと思ってます。  つまり3コマ撮りビデオカメラで撮ったものをフルモーションアニ  メに編集できれば今までと変わらない(秒間24コマを含む)製作  方法がとれるのではないか(かなり現実的な価格で)と思います。  この方法だとビデオ機器の制御がしやすいし、通常2台必要なデッ  キ(場合によっては3台)を1台で済ますことが出来ます、コンピ  ュータで編集してしまうためです。  ・・・・・実際できるようになるかは分かりませんけどね。                     ダシュン

14:37:50 1994/01/22 [ 42 / 147 ] CUAL0001(machan )
ソフト選択に付いては   もっと色々なソフトが出て来る可能性もありますけど、マックのベンダーに   我々が望むソフトを作ってもらえるかどうかは怪しいですよね。マックの   ソフトって変にデザイナー向けだったり変に業務向けだったりするから。   プロの使う「使えないソフト」よりも、我々が「使えるソフト」が望まれます。   どこも作らないなら我々が作る!、とか。(いや半分マジ。そのために勉強   している所だし)   でも本当はマック以外の、こういう作業が得意なマシンとの連携を旨く取る   という方法が一番堅実な気もしますけどね。マック+アミガ+68、とかね。

14:14:38 1994/01/22 [ 41 / 147 ] AAA00052(OOI )
ううーむ 鋭い。鋭すぎる読み。 (笑) が、しかし、ソフトの構成についてはやはり詰めが甘いな(笑) ダシュン君が挙げたソフトは、確かに良いソフトだが、 結局アニメ用に作られたソフトではないから、えらく手間がかかるよ。 それに近いのはディレクターだけど、アレはセルが512枚しか使えないし、 ソフトの思想がセルアニメと違うので、必ずしも作品造りには向いてない。 やはり、「アレ」を買うしかないのか・・・。 えっ?「アレ」って何かって? そりゃあなた、私の口からはとても(笑) 2次元(3Dじゃなくて)アニメ用に、DoGAみたいなツールを作ってくれる 奇特な人っていないかなぁ。 いないだろうなぁ。  ・・・・・自分で作るか・・・。 プログラムなんかもう10年近く組んでないぞ(笑)

13:10:28 1994/01/22 [ 40 / 147 ] AAA00099(ダシュン )
結論     1年前これをやったら100万円は越える。   2年前では200万はかかる・・・と言うより出来ない。なに  しろQTが存在しない。   このシステムが現実的になったのは4箇月前のAVMacの登場  によるところが大きい。と、いうことで現在マックの映像環境  はマルチメディア(←これも何だか良く分からない言葉だな)  の名のもと急速に整備されつつある。現状でこれだけのことが  可能だが、もう1年待つとフルサイズの動画取り込みがいまと  同等の価格で可能になる可能性も十分ある(多分そうなるはず)。   一番価格の変動が激しいのが本体とソフトの価格である。  本体価格はいま1年で半額のペースなのでいまの価格もあっとい  うまにさがることもありうる。ついでにソフトも最近は本体価格  に合わせて安くなるものも出始めた。Adobe Auditionなどは  機能が限定されているとはいえ、PotoshopとPremiereは普通  に買ったら20万を超えるものを3万円で手に入れることが出来る。  「何だそりゃ!」というぐらい安い。廉価版を低価格で販売する  というのはこれからはやるような気がする。  とすると次はDirectorか!!(はかない望み)。   結論、あと一年待てば完璧なシステムが出来上がると見る。  それまで待ったほうがいいかも。   でもモニタなどの周辺機器はそう変わらないだろうから買って  も問題ないだろうし、まあアップグレードもあることだし本体を  買ってもいいかなとか。   早い話が自分のマック購入計画何ですけどね。(^-^;)                     ダシュン

13:09:30 1994/01/22 [ 39 / 147 ] AAA00099(ダシュン )
編集するには ○ビデオカメラで撮影し、マックで編集する場合。  基本的にはQTを利用するもので、マックに動画を取り込み、  編集ソフトでエフェクトをかけるもの。  必要最低限のセット+V-BOXII           +VVD-TR3           +QT-JOY1.5           +Adobe Audition     合計  561.900   この場合作画から撮影までは通常どおりの方法でよい。  撮影カメラはLANC端子がついておりズームの調節が出来、  3コマ程度のコマ撮りのあるものならば何でもよい。  3コマで撮った画像でもQT-JOY1.5によりカメラを制御し  て一定フレーム毎の駒撮り入力することで1コマ撮りが可  能になる。しかし現段階では表示範囲320x240までが最大。   この装備の特長は、  3コマ撮りしか出来ないカメラでも1コマ撮りが出来るように  なること。強力な編集ソフトにより様々なエフェクトが可能、  フェードイン、アウト、画面の合成、色調調節などなど。   半面解像度が低いことが問題となる。 ○マックで撮影         +GT-6500         +MMDirector3.1         +JAG II     合計   831900   絵のデータをスキャナで取り込みMMDirector3.1で動画を  作成する。作画色塗も一応可能。この場合特に背景の引きな  どが簡単に行なえる。セルの重ね撮りも10まい以上可能。フ  ルサイズ(640x480)を含む様々な大きさの動画が作成で  きる。最後にJAG IIでジャギーをとる。 ○出力     AVMacにはSV出力があるのでQTをリアルタイムで再生し  てそれを録画。320x240の場合はQTを2倍の大きさで再生  する。理論上は秒間30コマ(編集の仕方次第で24コマなどで  も可能)の再生が可能。 ○問題点     画質は8ミリの方がいいと思う。そのかわり色はあざやか、  (悪く言えばどぎつい)。1番の問題はメモリー、10分もの  で少なくとも1ギガは使うのではないか。ギガバイトクラスの  HD(12万円位)は必須。あとCPUが高速でないとリアルタイ  ムの再生が出来ない。660AVでギリギリ出来るかどうか。                      ダシュン

13:08:22 1994/01/22 [ 38 / 147 ] AAA00099(ダシュン )
東海漫研のマック化をもくろむ  Macで動画をつくるには。    まず機材から。  必要最低限のセット               定価      市価  Centris 660AV    398.000    262.000 (本体、ビデオキャプチャ付き)  GVM-1415      140.000     82.000  (マルチスキャンモニタ、ビデオ  入力あり)  キーボード       20.000      8900  ------------------------------------------              558.000  352.900  動画編集機器  V-BOXII 26.000  (映像機器の制御) S-VHSデッキ(LANC付き) 120.000  (ソニー唯一のV-BOX対応SVデッキ)  HI-8ビデオカメラ            140.000  (VVD-TR3) GT-6500 120.000 (A4、300dpiスキャナ) ------------------------------------------ 406.000 ソフト    QT-JOY1.5 (Niftyで購入の場合) 8.000 (ビデオの駒撮り(コンピュータ側への)ソフト)  Adobe Audition 35.000 ? (Potoshop2.5.1LE と Premiere2.1LE   のセット。写真加工とQT編集)  MMDirector3.1     (J)150.000  (動画作成)            ( E ) 110.000   JAG II 20.000  (アンチエイリアスソフト) ------------------------------------------                       213.000 ---------------------------------------------------- ----------------------------------------------------  とりあえずこんなところ                     ダシュン

16:20:54 1993/12/07 [ 37 / 147 ] AAA00099(ダシュン )
いいわけ     OPAのフィルムが現像されたので試写したんですけど、  見事に失敗しております。  どうなったかと言うと上下が反転して写っていて、  どうやらタップの位置を反対に撮影してしまったようです。  まさに素人といった感じの失敗です。  今年これで3本目の失敗になりました。  絞り過ぎで暗くなったのと  テープが回ってなくて真っ黒だったのと  今回のもの。(T-T)  でも透過光も失敗してるので、どちらにしても無理みたいで。  という訳で今週の土日にかけて、しり取りと国子、OPA  全部撮り直そうと思っているんですが、OPAは  ほんとに前日持ち込みになってしまいます。

16:46:30 1993/11/15 [ 36 / 147 ] AAA00099(ダシュン )
えーと    教室の真ん中ぐらいにいて黒のセーターを着てたのが僕です。  今度いくときは前もって連絡したいと思うので  そのときはよろしくお願いしますね。  12月には実験レポートが終わるのでまた行けるのではないかと思います。            だしゅん

17:09:06 1993/11/14 [ 35 / 147 ] CUAL0014(サテルact2 )
サテルは  一番窓側の超後ろの方にすわってます。  (授業の関係で)7:30くらいにのこのこ来るのが僕なので、すぐ  判別できると思います。(だけど僕じゃ会ってもしょうがないか)  今度の研連で声かけてくださいね。一緒に『さか本』に行きましょう>だしゅんさん     後は、うーんと、ウォークマンのヘッドフォンのコードが目印サテル。

18:09:46 1993/11/13 [ 34 / 147 ] AAA00008(BRY_FUL 22才!)
> あと連絡できなかったのですが、先週研連の方へ初めて行きました。 あ、いたんだ。 中央の列の一番後ろにいたのが僕です。何故かだいたい各サークルが 座る席が決まっているので、判別は楽だと思う スーツ着たおっさん風の人がOOIさんです。 BRY_FUL

17:44:54 1993/11/13 [ 33 / 147 ] AAA00099(ダシュン )
どうも    学祭明けより約一週間  いや、やっとパソコンをいじる暇が出来ました。  ランプも映研にもらって(映研の会長が漫研部員だったりします)  なんとか学祭も無事終わったのでした。  ところで  (machan)さんのアドバイス >  どうしてもないときはバイク屋さんで似たランプを探しましょう。 >  って、確か使い回せたような気がしたんだけど……    今ごろになって読みました。  バイクのランプ、そんなものが流用できるとは・・・  今回はなんとかなったわけですが、映研でもそのランプは  1個しかなかったので危ないところでした。  とにかく今後の参考になりました。(^.^)]感謝。  あと連絡できなかったのですが、先週研連の方へ初めて行きました。  会議室みたいなところかと思っていたら普通の講義室だったんですね  とりあえず研連の雰囲気はこういった感じなんですね。  それから帰りがけに神奈工の方と、話が出来ましたが自分達のサークルの  存続が危ういだのといった不景気な話題になってしまいました。  あとあと、  こんどのOPA(ちょっと前まで「オパ」ってなんだろうとか思ってました)  私がやるつもりです(まだ手を付けてませんが・・・)。    といったところで、でわでわ失礼します。               だしゅん

15:51:26 1993/11/03 [ 32 / 147 ] CUAL0001(machan )
映写機のランプ   どうしてもないときはバイク屋さんで似たランプを探しましょう。   って、確か使い回せたような気がしたんだけど……

15:41:14 1993/11/03 [ 31 / 147 ] AAA00099(ダシュン )
学祭    後1日で終るー  やま場の水曜文化の日もようやく乗り切って  ほっと一息。  でも映写機のランプが最後に  内輪で上映したとき、きれてしまいました。  スペアを探したら、どうもないようです。  うーん・・・・・  どうしよう           隣の映像系サークルに頼んでみようと思ってますが。                   だしゅん」

16:38:08 1993/10/20 [ 30 / 147 ] AAA00099(ダシュン )
tuzuki  今、  シフト表なるものをつくって  再び製作を軌道にのせようとしています。  なんとかなりそうな。  あとQTムービーをファイルコーナーにのせておきました  国子の使わない動画です。             だしゅん

17:28:20 1993/10/17 [ 29 / 147 ] AAA00099(ダシュン )
わー5位だ    期待されていますねえ、でもうちは人数とは裏腹に  アニメ制作者がすくないし、漫画描く人間とごっちゃになって  活動しててもう分けのわからん状態です。  はるまでにはナンとか・・・・(^-^); dashun

17:19:18 1993/10/16 [ 28 / 147 ] AAA00099(ダシュン )
またしりとりなんですけど  僕がこのサークルに入った一番の目的はしりとりをやりたかったからナンでありまし て、念願かない、いざやってみると全然うまく行かない。  みんなそうなんでしょうね。ただ前回のしりとりなど殆ど1年次が2年と行った程度 の参加率で3年にいたっては一人も参加していません。  これでは技術の蓄積がなされないなあとか思ってしまいます。             だしゅん

2:28:38 1993/10/06 [ 27 / 147 ] AAA00008(BRY_FUL )
そういえば 僕が始めて見た大学アニメは東海大の「うにくらげ2」と「しりとり」だったな えびせんとか、アニ協のは知っていたが、爆発メカ女の子が恥じも外聞もなく でるアマチュアアニメの存在を知って、結構興奮した記憶が^^; BRY_FUL アマチュアアニメ作る人間にとって「しりとり」って魅力あるものだとおもう いつか一回はやりたいと思ってるが、「パロディ」「ギャク」と同じくらい 難しいから、中々出来ない^^;

19:30:56 1993/10/05 [ 26 / 147 ] AAA00099(ダシュン )
しりとりのつづき  そもそも僕がこのサークルに入ったのも、中学一年の時、 友達といった東海大の学園際で、東海漫研の作品郡を 観てしまったことに始まります。  それまではアニメーションにたいした興味もなかったのですが、 この映像を観たとき、「こりゃすごい」と思ったわけです。 市販品であるテレビアニメには無い力をそこに感じました。 そのなかに「ミサイル飛び交い校舎が回る、巨大ロボットなんやかや。」 なしりとりアニメがあり、いつかは自分もこんなことをやってみたいと思うのでした。  といわけで、そういえば当時はこんなことを考えていたんだなと 思い出しつつ書いてみました。やっぱりアニメを作るとき必要なのはアニメーションに どれだけ興味をもてるかといったことだと思います。「好きこそ者の上手なれ」である と思うわけです。

13:27:48 1993/10/04 [ 25 / 147 ] CUAL0015(11OB )
やっぱ気力ですね。(^^) ちょっと昔の上映会で、東海大のしりとりでよく見かけた、 ばりばりのパースをとった、CGみたいなヤツがカッコよくて好きでした。 どんな作品でもそうなんだけど、しりとりも上手に作られたものは 観てて楽しいですよね。 上手というのは↓こういう事だと思います。  >しりとり故の意外性や作品のテンポ 日大法学部(だったかな?)の10周年しりとりとかも上手だったような 記憶があります。(もちろん(^^)内容は覚えてないけど。) 千葉工大も上手ですよね。音楽の付け方とかも。         内容は覚えてないけど、楽しかったのは覚えてる 11OB

16:02:10 1993/10/03 [ 24 / 147 ] AAA00099(ダシュン )
しりとりは しりとりアニメが不評ですよね。 どこも同じようなことをする、まんねり、習作は出すべきでない等々 確かにそんな気もします。    ただうちのサークルの過去の作品(1〜11位まで)を見ると 文句無く面白い作品です。しりとり故の意外性や作品のテンポ、 動画の質の高さ。この作品はまさにアニメーションという動きのみを 強調した点で、アニメーションの純粋な面白さを持っていと思います。  ではなぜ面白くないのか。  うちの場合はいってしまえば質の低下でしょう。画力、動画力、気力。 すべてに於て過去のものに及ばないのです。その背景にはやはり アニメ志望者がいなくなったことが関係しているのです。        今日はここまで、以下次回。                       ーダシュンー

14:45:34 1993/09/13 [ 23 / 147 ] CUAL0014(satellite M.K. )
あと千葉大の合宿といえば  語りっすよ。語り。  夜の廊下にたむろする人々(室内にもいます)                             サテル

Other pages. 147 - 123 122 - 98 97 - 73 72 - 48 47 - 23 22 - 1 Show all responces. 147 - 1