Basenote Title Index

Responce Title Index

Note 7       アマチュアアニメサークル情報。
 ( circle )
TITLE: 東海大学漫画研究会:tucs;toukaidaimanga
[ BASENOTE with  147 Res ]
Date: 1993/07/21 16:34:10  Author: AAA00099(ダシュン        )

ベースノート開きまーす。よろしくお願いします。
.


0:12:26 1994/11/27 [ 122 / 147 ] AAA00135(Kei )
音入れなら  音声はカセットに入れて、Hungさんにお願いしちゃえば どうですか? うちはこの方針でいきます。そしたら、スプライサー 一台持ち込むだけで済みますから。(^^) Kei

23:18:42 1994/11/26 [ 121 / 147 ] AAA00099(ダシュン )
編集パーティー・・なんか凄そう。 > 火曜には結論が出るはずですが、あまりアテにはしないでスケジュールを > 組んでおいて下さい。(^^;ごめんなさい。  いや、どうもありがとう、うちもOPAの編集自体は1箇所カットして両端を  ちょん切るだけですからほとんど手間はかからないんですけど、できれば  効果音とかいれたいと思ってまして。  できるかどうか分かりませんが、なるべく編集してからもっていこうと思っ  ています。  無理いってごめんなさい。                      だしゅん

3:56:06 1994/11/26 [ 120 / 147 ] AAA00135(Kei )
東工大で夢の編集パーティー☆  昨日(木曜)撮影が終了し、今朝フィルムを持ち込んだ、はず、です。 やっぱり水曜上がりですよね?  時間的に、早大に持ち帰って編集しようとの声もあるのですが、 どうなるでしょうね・・・。映写機でタイミングを見たいのも確かですが。 とりあえずOP担当と相談です。  そうそう、音はHungさんにお願いする予定です。  実際のところ、どうなるかは全くわかりません。極端な話、 継ぎ目なしで前後だけ切り落として提出MO   も可能だという意見もあり・・・。 火曜には結論が出るはずですが、あまりアテにはしないでスケジュールを 組んでおいて下さい。(^^;ごめんなさい。 Kei

0:23:50 1994/11/26 [ 119 / 147 ] AAA00099(ダシュン )
OPA危なそう・・・  OPA、うちも水曜あがりです、どうも研連で編集することになりそうな。  keiさん、もし東工大で編集するんでしたら、  よろしければエディター(もしくは映写機)を10分ほど貸して  もらえないでしょうか(;_;)。  さらに「開始」、「終了」のかっとをとりわすれてしまいました、  もーだめ、(T_T)すんません。                 だしゅん

5:00:30 1994/07/07 [ 118 / 147 ] CUAL0001(machan )
re117;ん〜、国子伝は見たかったなぁ……   見た人はみんな良かった、って言ってるしなぁ。

16:17:26 1994/07/06 [ 117 / 147 ] AAA00099(ダシュン )
国子終わって。   日本国子伝は製作期間が1年程度の短期、またカットを減らす等した結果、  解かりにくい物になってしまいました。しかし監督卒業という、これ以上製作  期間を延ばすことが出来ない理由もありましたし、次回へのステップとするた  めにも期間を限定して良かったんじゃないかと思います。あとは去年は人数的  にも非常にきついものがありましたが今年に入って、アニメを作りたくて漫研  に入ったという1年がそれなりにいたので、今年始めた企画は去年の国子に比  べ人材的にも、技術的にもかなりスムーズに始めることが出来ました(それで  もまだまだ完全に機能してるわけではないので、今だ発展途上ですが)。あと  はこれを絶やさぬことではないでしょうか。

20:05:22 1994/06/24 [ 116 / 147 ] AAA00099(ダシュン )
国子  ちょっと修正。  今度こそ完成だ。  レポートやんなきゃ・・                     ダシュン

17:57:58 1994/06/24 [ 115 / 147 ] AAA00099(ダシュン )
国子伝  アフレコ今終了、音の高さがちょっとまちまち・・・  ノイズに悩まされました。                            ダシュン

15:25:28 1994/06/04 [ 114 / 147 ] AAA00099(ダシュン )
白リーダ  今日OPA の現像が終わってテープをふと見ると、白リーダテープが変わっており、何 と白リーダの状態で映写機のピントが合わせられる。今どきフジフィルムがそんなこと をするところを見ると8ミリももう少し持つような気もするんですが。あと2、3年は・・ ・・  OPAの黒リーダは15こまでしたっけ?      だしゅん

16:18:02 1994/05/31 [ 113 / 147 ] AAA00099(ダシュン )
オープニングアニメ OPA 撮影終了 今回は2年生が製作。 結構うまく行ったような・・・(ちゃんと撮れてれば)。                 だしゅん

13:41:28 1994/05/06 [ 112 / 147 ] AAA00099(ダシュン )
次回は  次回作の製作いよいよ始まるか、コンテ中位、タイトル半未定、  前回上映会にてちょっと布石がありました作品です。  僕はまた雑用係です。    でも国子はまだ完成してないのさっ。(^^;)                       ダシュン

10:23:00 1994/04/04 [ 111 / 147 ] AAA00099(ダシュン )
国子編集   3/22日、国子伝の音編集をやっていたんですが、その日の夜から初めて   3/23日、この日の夕方に終わりました。このとき主な編集作業は前田さ   んにやってもらったんです。   もうお解かりかとは思いますがこの日研連があることを前田さん、三谷さ  ん、僕も全く記憶から抜けてしまっていました。研連の代表さんを引き止め  てしまい、誠にご迷惑をおかけしました。   で、この編集した音テープには重大な欠陥がありましてやり直しとなって  しまいました。実は三谷さんはもう北海道に行ってしまったのです。結構や  ばい状態です。はたして完成するのか?                      ダシュン

17:09:06 1994/03/14 [ 110 / 147 ] AAA00099(ダシュン )
先日は   Onoginさんこの前はどうも有難うございました。  返事が遅れて申し訳ありません。m(_ _)m  12、13、14と撮影をしていました。一応これで撮影終了です。   現像が上がるのが15日(今日)ですのでまだどうなったか解かりませんが、  確かに露出関係が違ってしまったかも知れません、とりあえず予備の撮影は行  なっておりますのでそちらの方は大丈夫なのですが、WAFLで撮らせてもらっ  たカットが使えなかった場合はどうかご容赦ください。それでもとにかく撮影  のピントの合わせ方等、撮影上の細かな点で今まで謎だった所が解かったので  それだけでも伺った価値があったと思います。   露出関係の事ですが、うちの撮影法の場合、「総合奉仕」時代の撮影マニュ  アルを元にしているのですが、ライトが(500W×2)、これに白い紙をし  いて内部露出計を合わせます。マニュアルによると「総合奉仕」ではここを  (+-0)で行なったそうです。これについてはマニュアルをかかれた方から直  接教えてもらったので間違いないと思います。それで今回の国子伝ではこれだ  とやや暗いということで(+1/3)に合わせた状態で撮影しています。3月の頭  に全体の7割程度の撮影を行ったんですが、その映像を見るかぎりでは暗いと  いうことはありません、元絵に比べてほんの少し白飛びしているかといった程  度です。とりあえず露出に関してはこの近辺で間違いないように思えますが・  ・・     WAFLさんとの違いをいえばまずブルーフィルターをランプでなくカメラ側  につけていることです。あとはカメラのオーバーホールを全く行っていない  等は関係するのでしょうか?ほかにいうとカメラの名称は「New ZC1000」と  なっているので「ZC1000」露出の設定が違うとか。絞りは正確な数値は解か  りませんが、少なくとも2.0以上あったような気がします。   ・・・なぜなのでしょう、うちだけ・・                       ダシュン

12:35:52 1994/03/12 [ 109 / 147 ] AAA00008(桜ちるる 12歳)
ああ > なるのですが)露出版で内部露出計を合せた後に、1絞りちょっと絞る > というのが(500W×4)で一番綺麗に写ることが分ったのですが、 うちと同じだ:ー) BRY_FUL

3:23:48 1994/03/12 [ 108 / 147 ] AAA00019(Onogin )
このまえは ダシュンさんこのまえはどうも。 会ったのは初めてですよね。 いやぁ〜。僕ですら信用しきれない撮影台ですが、ちゃんと動いてよか ったよかった。暴走したら(文字どおり爆走する)どうしようとヒヤヒ ヤしていました。 ところで、調布に出したならもうでき上がってくる頃ですよね。わたし はどうも心配性で、本当に写っているかどうか心配です。 最初は、好意で申し出たことですが、良く考えたら、東海大とうちでは 撮影状態も違いますし、フィルターも違いますから、1本の作品のなか の不連続なカットをうちで撮影したのがアダにならなければいいのだが と心配しています。 驚いたのは、東海大のZCでは代々、ホワイトの紙で内部露出計を合せ て、そこから+3分の1絞り開くという露出の合せ方をしてらしたそう ですが、うちが近年、DPE大先生の助言やメイプルの方での助言をも とにして、露出テストをくりかえした結果ですと、(上映会では暗めに なるのですが)露出版で内部露出計を合せた後に、1絞りちょっと絞る というのが(500W×4)で一番綺麗に写ることが分ったのですが、 東海大さんの方式だとうちの上記の露出よりさらに1絞り半絞った位置 になるので、うちのZCなら画面が真っ暗になってしまいます。 ダシュンさんが気づかれたのは、ZCの内部露出計の針の動きがうちの 一瞬に動くけど、東海大さんのZCではもっとゆっくり動くということ が違うということでしたが、あれから、なにか分ったことは ありますか? #knowhow にも関わることですから、そちらにまわしてもいいのですが... おのぎん

19:14:50 1994/03/11 [ 107 / 147 ] AAA00008(桜ちるる 12歳)
あ、そうなのか 写真の事やってたの、中学生頃だから ISOなんて全然しらないのは確かだ ASAと同じだったとは BRY_FUL もう、レンズ付きフィルムしか買わないもんね^^;

16:10:18 1994/03/11 [ 106 / 147 ] AAA00135(Kei )
おっと>↑ 真夏の海岸、とゆーのは写真用のISO25での話ね。 まぎらわしー書き方してごめんなさい(^^;

16:08:08 1994/03/11 [ 105 / 147 ] AAA00135(Kei )
ぴんぽーん ずばりISO=ASAです☆ 「どうしてフィルムの感度ってISO(イソ)なの?」 「それはね・・・実は、フィルムはコンブで出来ているんだ!!」 「・・・!!」 「そして感度は塩分の濃度で決まる!」 「・・・!!!!!」 「だから、ISO(磯)400っていうんだっ!」 ・・・というギャグを遥か昔の写真誌で見た覚えがあります。もちろん大嘘。 フィルムは、室外なら100で十分ですが、最近ズームとかで暗いレンズが 多いため、日常も400の使用をおすすめします。で、25はとゆーと、 真夏の海岸でもなければ使えない、というのが定説です。  8ミリはフィルム面積に対してレンズが大きい(明るい)ので、写真 よりは暗いところでもいけますが、室内は・・・むむ。 ちなみに、室内用RT200のお値段は¥1240(ヨドバシにて)でした。 むむ、いい加減写真のコーナーに引っ越さねば。 Kei

15:20:28 1994/03/11 [ 104 / 147 ] AAA00052(OOI )
ん? ちるちる>ASAならなんとなくわかるがISOは全然わからない カボチャ>ASAとISOの数字が違ってた(ASA400=ISO200だったっけ、逆かもしれない) ISOの感材表示は、初めからISO=ASAだったはずだが・・・。 まさか、DIN表示と勘違いしてると言うことはないですよねえ。 どうでしたっけ。 > DPE大先生 いきなり他人に振り逃げの OOI

6:06:12 1994/03/11 [ 103 / 147 ] AAA00044(カボチャダイオウ )
昔は ASAとISOの数字が違ってた(ASA400=ISO200だったっけ、逆かもしれない)けど、 今は確か同じでしょう?

17:07:02 1994/03/10 [ 102 / 147 ] AAA00008(桜ちるる 12歳)
フィルム感度 ASAならなんとなくわかるがISOは全然わからない BRY_FUL

16:04:48 1994/03/10 [ 101 / 147 ] CUAL0001(machan )
なんか話題がノッてきましたね   これ以上の話題は写真のコーナー(あったっけ?)か、撮影のコーナー   (確か knowhow にあった筈)が適していますね。ここ東海大(笑)

15:53:12 1994/03/10 [ 100 / 147 ] AAA00099(ダシュン )
RT200   RT200って安いんでしょうか?  それなら確かにテスト撮りのフィルムにはいいかもしれませんが。  たいして値段が変わらないのならR25の方がいいような・・・  でも室内で実写をとるときR25は画面が暗くてほとんど分からなく  なるのでRT200の方がよさそうですね。(これは光量の問題?) >  フィルムの100とか400って数字   これは最近知りました。(^-^;)  風景を写真にとっておこうと思ってフィルムを買ったんだけど、  この時点では100、400が何なのか知らなかったりして。   でも一応100を買った。(これが室外用ですよね?)                  だしゅん

13:10:26 1994/03/10 [ 99 / 147 ] AAA00135(Kei )
RT200  確かにあのサイズのフィルムで感度200なんて、 かなり無理してますよね〜。でも35ミリフィルムは 毎年新製品が出てくるのに、8ミリは永遠にこのまま 技術革新の恩恵を受けられないのでしょうか・・・。(T-T) それわいーとして、確かにR25とくっつけては すごくアラが目立ちますよね。やはり画質を重視したい 時にはR25ですね。でもしりとりとかなら・・・ね。 いいんじゃないですか? ところで、身の回りには「フィルムの100とか400 って数字、どういう意味なの?」とゆー人は結構います。 で、それを解説してたら写真ヲタクだと見られました。 くそぉ、知っていることの何が悪いんじゃ(・・メ Kei

3:19:34 1994/03/10 [ 98 / 147 ] CUAL0001(machan )
もしかして……   最近の人(ってどういう人だ?(笑))は、R25とRT200って、ライトの違いだけ   だと思ってたりして(笑)   感度が違うということは粒子の大きさが違う、とか、その辺の写真の知識って   でも流石にみんな知っているか……   カプラーがどうこうという話は大学1年の時に授業で聞いたけどサッパリ(笑)

Other pages. 147 - 123 122 - 98 97 - 73 72 - 48 47 - 23 22 - 1 Show all responces. 147 - 1