Basenote Title Index

Responce Title Index

Note 14      アマチュアアニメに関するコーナーです。
 ( amateur )
TITLE: 上映会アンケートを考える(CG-NET←→AAA)
[ BASENOTE with   68 Res ]
Date: 1992/08/28 15:48:18  Author: AAA00019(Onogin          )


	上映会のアンケートの意義などについて話し合うノートです。
	(このノートはCG-net[13]アニ研連と繋がっています(謎))
.


16:39:24 1992/09/25 [ 68 / 68 ] CUAL0001(machan )
招待状  それが、OBになって3年目にやっと貰えたのです。  単に事務処理の手抜きでしょうけど。

14:36:10 1992/09/25 [ 67 / 68 ] AAA00012(Neco )
招待状欲しい人へ  所属団体の項に参加団体の現役会員フラグを立ててあると、無条 件に招待券が貰えません。現役会員にはその団体内で責任を持って 連絡して欲しいということです。  会員が全国に散らばり100人を越えるとゆうCG連では、OB という概念がないので、死ぬまで現役会員ですが、遠方の住人でど うしても招待券が必要な人間は、「OB」ということにして貰って ます。 -- Neco

19:00:52 1992/09/24 [ 66 / 68 ] CUAL0001(machan )
re2;最近の招待状   実は前回初めて貰ったので、わかりませ〜ん。   毎回「送って欲しい」にチェックマークしてたのに、6年音沙汰なしだった。

18:53:56 1992/09/24 [ 65 / 68 ] AAA00019(Onogin )
re; 最近の招待状 >以前と違って、時候のあいさつもなしにいきなり本題に入っ 気がつきませんでした(^_^;) あったほうがいいけど、ことさら文句もでてないから、どうなのかな。 #ひさびさにAAAへ転送の仕事がでけた(^^) おのぎん

18:53:52 1992/09/24 [ 64 / 68 ] AAA00019(Onogin )
最近の招待状(nmi) タイトル: 最近の招待状 名 前 : nmi #12 日 付 : 92年 9月 24日 (木) am 5:40 : 行数 7 行  ハガキを整理してて気づいたんだけど、最近の招待状って、 以前と違って、時候のあいさつもなしにいきなり本題に入っ ちゃうんですね。  どっちがいいかはいちがいに決められないんだけどね。                         nmi

18:10:32 1992/09/07 [ 63 / 68 ] AAA00019(Onogin )
というか... > 今からでも遅くは無い、とは思いませんか? 最近、自分の事で手一杯で... メイプルにどうやって紹介したらよいかって考えるのが いやになっちゃって... どうやって紹介したら興味もってくれるのかな〜? おのぎん

17:40:30 1992/09/05 [ 62 / 68 ] CUAL0001(machan )
それは残念 実は殆ど千葉大OBしかいないのをnmiさんに指摘されてるしぃ! 今からでも遅くは無い、とは思いませんか? というか、これはおのぎんさんが宣言した通り、何かを決定したり 通知したり、解決したりするようなコーナーではないんですから、 もっと他の人が、いつでも言いたいこと書けるようにしておいて 良いのでは? 例のプリントアウトにしたって、要するに研連関係者に限った話しですし。

17:28:06 1992/09/05 [ 61 / 68 ] AAA00019(Onogin )
メイプルへの告知は... ちょっと時期をいっしてしまいました。 どうしよう... 全てのアーティクルが評議会議員へ行き渡ったようですし、 後は評議会の対応に任せるというのはどうでしょう。 おのぎん

17:28:02 1992/09/05 [ 60 / 68 ] AAA00019(Onogin )
外の人… タイトル: 外のひと… 名 前 : nmi #12 日 付 : 92年 9月 06日 (日) am 1:31 : 行数 17 行 Re: 更にどぉでもいいことだが > アニ研連評議員に閉じた場所ではないんですから、  少し気になったんだけど、アニ研連外の人はどれだけこれを読んで いるんだろうか?  こちら(CG-NET)では CLOSED のボードだから読める人は限られ ていますが、AAAのほうではどうなっているんでしょう? (確か、 ゲストでも読み書きできるんでしたよね?)  見るかぎりでは、いまのところアニ研連関係者(含OB)の書き込み しかないようですが、(ナマの声というからには)研連外の人の意見も 聞いてみたいような気もしますね。           あ、私は前回に作品作ったから現役ね。 nmi                (…と云っても30秒弱ですが)

19:27:28 1992/09/03 [ 59 / 68 ] CUAL0001(machan )
話題がそれますがre;内輪 僕は自分では「研連」の内輪では無いつもりですが、「さか本」くらいは 文脈から判断できましたよ。 あ!!!!!!!        カトレアで思いだした! 確か、一度、千葉大の?なにがしとかいう人から、CG連だったか DoGAだったかの会合が「カトレア」であるから、是非いらして 下さい、というので、当時会長だった僕は、気合い入れて行ったの ですが、結局めぐりあえなかったという事件(^^;)がありました。 電話番号を調べて電話したら通じない。後から聞くとどうやら店が 改装中で、結局別の場所で会合が行われたとか。 まだ一般公開前の古いCGAシステムだった頃の話しです。

12:48:44 1992/09/03 [ 58 / 68 ] AAA00012(Neco )
更にどぉでもいいことだが  アニ研連評議員に閉じた場所ではないんですから、内輪にしか 判らない用語はよした方がいいのでは?自分達には当り前の話であ っても、全く知らない人への説明の一言がないと不親切でしょう。  ちなみに「さか本」ってのは東工大(さすがにこれは一般用語で いいよね?)近所の定食屋さんの名前で、6年ほど前から評議会が 東工大で行われるように恒例化したため、評議会の2次会の場とし て使われるようになったお店です。  2次会って言っても要はお食事会なんですが、めぼしい面子が揃 ってしまうために、裏評議会化することもあった場所です。OB連 なんて話もここで生まれました。 # 同義語「カトレア」 -- Neco

12:33:46 1992/09/03 [ 57 / 68 ] AAA00012(Neco )
特に文句がある訳ぢゃないんだが  オンラインなので簡潔に一言だけ。  アニ研連の癖と言うか傾向と言うか、言ってしまえば欠点として、 「過去の事例を恒例として以降に押し付ける」といったきらいがあ るようです。  元々は思い付きで始めたものなのに、気が付いたらその次からは 慣例化されてしまって「…ということになってるから」なんてこと になっていることが多いようです。  アンケートを書記が担当するのも、アンコール上映でOPは必ず やるというのも、アンケート1位作品の再上映も、ちゃんとした議 論の結果そうなった訳ではなくて、誰かの思い込みでそうするもの だって勝手に脅迫観念に縛られているようなものなんです。  ま、そのこと自体は別に悪くはないんですが、本来理由のないも のにいつまでも縛られている謂れはない筈ですから、別の意見が出 てきたら検討次第で昔の慣習なんてとっとと覆していいと思います ね。  昔の大先輩が決めたことだから、なんて事実は殆どないんですか ら。極端な話、毎回毎回ポリシーの違った上映会になったって構わ わないんですよ。  私には、単に昔を踏襲することで考えることを怠けているように 見えるんだけどね。 -- Neco

7:37:44 1992/09/03 [ 56 / 68 ] AAA00019(Onogin )
Re: 現役の意見 (柴内香織) タイトル: Re: 現役の意見 (柴内香織) 名 前 : nmi #12 日 付 : 92年 9月 03日 (木) am 10:48 : 行数 34 行 Re: 現役の意見 (柴内香織) >千葉大アニメ研の現役であり、今まさに研連スタッフであり、 >前回アンケート集計の当事者である柴内香織さんの意見です。 >レス43までのプリントアウトを部室に置いておいたので、 >それに直接書き込んでのレスです。  うんうん、こういう現役の声が上がってくるとここでの議論も現実的に なってきますね。 > アンケートを作るのは書記です。アンケート集計係ではないんです。 > だから書記だってば。  すいません。アンケート集計の作業がアンケート集計係に移行したと 聞いてアンケート作成もアンケート集計係がやっているものとカン違い していました。アンケートの文面は以前から書記が作っていたのですが、 あれから全然変わってないわけですね。  なんか、次回もアンケート作成は集計係の作業じゃないそうです。  集計する都合もあるんだし、アンケート作成も集計係がやったほうが 後々楽だとは思うんだけどねえ。 > いちおう今回はひとり3票として、あたまから3つ取りました。 > 「順番に書く」というのも考慮しなかったわけではありませんけど。 > 「印象に残った順に書く」という考えに基づいて集計しました。  なるほど。それでCG連OPの順位が下がってしまったんですね。(;_;)                              nmi

7:37:36 1992/09/03 [ 55 / 68 ] AAA00019(Onogin )
持っていきました(nmi) タイトル: 持っていきました。 名 前 : nmi #12 日 付 : 92年 9月 03日 (木) am 10:47 : 行数 23 行 Re*2: ところで、 nmi>  ここでの議論を今日の研連に持っていきたいのですが、 nmi> 誰か記事のハードコピーを取れる人はいますか?  ええっと、結局こちらでハードコピーを取って出席16サークルに1部ずつ配って きました。範囲はRINNさんの記事の転載から始まって、この記事のベースノー トの直前までの50アーティクル強です。約2300行あるので読むだけでも大変でしょ う。反響は次の集会(30日)にならないとわからないと思います。(反響があれば、 の話ですが。) おのぎん> それでは、今からプリントアウトしてwaflの青木に持たせます。  ああっ、すいません。なんかむだ骨折らせてしまったみたいで。なにしろベース ノートを書いてから集会に行くまでここを全然読んでなかったもので。結局私がこ ちらで保存したログを編集して、研究室のマシンで出力したものを持っていったあ とにこれを受け取ったわけです。  本当にすいませんでした。こちらから言い出しておいて……。                                  nmi

16:03:34 1992/09/02 [ 54 / 68 ] CUAL0001(machan )
柴内さん追加 研連の会合から帰ってきた柴内さんが部室にいました。 で、彼女に代アップしたことを伝えたら、 「エ〜、書かないで下さいよー。あれはただのコメントっていうか  いちゃもんっていうか。ちゃんとした意見は今度書きますよ〜。」

13:58:36 1992/09/02 [ 53 / 68 ] CUAL0001(machan )
現役の意見 柴内香織 千葉大アニメ研の現役であり、今まさに研連スタッフであり、 前回アンケート集計の当事者である柴内香織さんの意見です。 レス43までのプリントアウトを部室に置いておいたので、 それに直接書き込んでのレスです。 >> res 3; > Onogin 集計は確かに大変になりますが、今でも約1カ 月程度の間に全アンケート << 1ヶ月じゃありません。10日です。(普通でも2週間) 分担して集計するともっと時間がかかります。死ぬほどハードです。 >> res 3; > Onogin ね。でも、アンケート係の腹にかかっているのだなぁ〜(^^;) << アンケートを作るのは書記です。アンケート集計係ではないんです。 >> res 4; > nmi そうそう。中には10個とか書く人もいたり、一つだけ書いて 「あと該当なし」にしてしまうひともいる。この辺の計算は どうなってるんでしょうねぇ? > アンケート集計係 << いちおう今回はひとり3票として、あたまから3つ取りました。 「順番に書く」というのも考慮しなかったわけではありませんけど。 「印象に残った順に書く」という考えに基づいて集計しました。 >> res 8; > nmi 実際にアンケートの方式を変えるかどうかはアンケート係の胸先三寸だと << だから書記だってば。 >> res 9; > SAKI  そうだね、現状では3っつ以上書いてあったら上から3っつまでが有効とか、一定の << じつは前回までは4欄ありました。 >> res 12; > bran 名作上映会は「自分がやる!」という人が現れないと駄目だったんじゃなかった でしょうか? 少なくとも3年に1度という風には決まってなかったと思いますが‥ << そのとおりです。 >> res 15; > bran (5) 制限があってもなくても最終順位は変わらない(と思うけど‥‥)。 << 上位はほとんど変わりません。 >> res 16; > SAKI っている方が楽なようだ。あと、3っつとゆ〜数についてはスペース等の理由によるも ので根拠無し。但し、日本人の最も好きな数は3である。 << 前は4つあったってば。 >> res 17; > nmi > ☆アンケートは観客の暇潰しだと思っている。集計結果で何が出ようと、運営側で  これじゃぁ悲しすぎる。アンケートには現実的でもっともな意見もあるし、 明らかに悪いところはマニュアルも含めて積極的に直していくべきでしょう。 でないと、ワープロ打ちをしてくれたアンケート係の苦労がむくわれない。(^_^;) << そのとーりです。 >> res 19; > Onogin う状況の方が不公平です。「印象に残った作品」であればいく つでもコメントを書いてもらう権利があるはずです。 << ちなみにコメントはすべて書き写しています。

3:46:22 1992/09/02 [ 52 / 68 ] AAA00019(Onogin )
再上映&パンフについて(nmi) タイトル: 再上映&パンフについて 名 前 : nmi #12 日 付 : 92年 9月 02日 (水) am 2:39 : 行数 45 行 FPG> 「アンケート1位の作品くらい再上映されてもよいのではないか」  これは実は私もそう思います。私も「『すとろぱ』がもう一度見られて本当に 幸せだった」口ですから。ただ、問題なのは、 おのぎん> 1位上映はそれほど問題ではないのだけど、1位しか再映されないのが  まさにこれですね。この問題を解決する方法はいろいろあるんですが、いっそ アンケートで何を再映して欲しいか聞いてしまうのがベストでしょうね。 おのぎん> て、新作の投票とは別に、リバイバルの欄を設けてその人気率から3作 おのぎん> 品くらい選ぶという方がいいと思います。  これはまさにグッドアイディアだと思います。            *            * FPG> このとき、パンフレット誌上でアンケート1位特集の取材企画が組まれていま FPG> す。これはバントラインの梅岡くんの発想で、賛否両論ありましたが、制作者 FPG> の様子を観客に伝えるという意味でなかなか意欲的な企画だったと思っていま おのぎん> しかし、この企画(1位取材)も続けば良かったと思いますよ。ただ、  私もこの企画は続いてほしかったなあ。今からでも遅くはないからまたやって みてはどうでしょうかね? 『熱血!ゲートボール』の製作裏話を聞きたい人は 多いと思いますよ。そしたら、 おのぎん> アンとケイトの漫画にしたって、次第に形だけのもんになってしまうの  というのはとりあえず避けられると思いますが。とりあえずはね。 おのぎん> しかし、なんで新しい発想をしないんだろうなぁ〜>後輩諸君  う〜む。(^_^)            *            * FPG>> ぼくが初めて上映会にきたのが第13回の東大駒場での夏上映会です。 おのぎん> 私と同じですね。千葉大の人も来てたのですね。あの夏は上映会が2ク おのぎん> ールありましたねぇ(?うるおぼえ)  あら、私もおんなじだ。確かに13回は上映会が2クールありましたよね。          この上映会が私の人生を変えた……かもしれない(^^;) nmi

5:11:38 1992/09/01 [ 51 / 68 ] AAA00008(BRY_FUL )
うむアンケート アンケートのプレシャーのおかげで 最近自由な作品が作れないなぁ^^; BRY_FUL

20:33:10 1992/08/31 [ 50 / 68 ] CUAL0001(machan )
おのぎんさんに応えて、思ったこと書きます アンケート1位アンコール上映、僕はあってもいいと思っている。 毎回確実に参加出来る人はいいけど、もしそうでないなら、せめて 1位だった作品くらいは見たいと思うのが人の常。 例えば前回上映会に行けなかったAHOさんC.C.さんは、 1位だった「熱血ゲートボール!」を見たいと思っている筈です。 (と、話しを振ってこのノートに引きずり込む。待ってまっせ!) アンコール上映の時間帯ですが、色々考えてみたけど、やっぱり 今やっている場所(一通り上映し終わって、当日アンコールの前) 以外に考えられないですね。例えば順番としては、OP直後とかも 考えられる訳ですが、まがりなりにも前回1位ですから、直後の サークルが可哀相です。(この表現、見下げているでしょうか?) まだ書きます。でも今はここまで。そろそろ寝ます。

19:21:16 1992/08/31 [ 49 / 68 ] AAA00019(Onogin )
re; アンケート1位上映に関して > 最近何かと問題視されているアンケート1位上映ですが、実はこれを提案した > のはぼくです。 そうでしたか(^_^;) > ぼくが初めて上映会にきたのが第13回の東大駒場での夏上映会です。 私と同じですね。千葉大の人も来てたのですね。あの夏は上映会が2ク ールありましたねぇ(?うるおぼえ) > そのときにもらったパンフレットには、前回のアンケート結果が当然載ってい > て、確か、慶応大さんの「パワードスーツ」がダントツだったと思います。 > ごく自然なこころの動きとして、ぼくはそれを観たいと思いました。 私も観たいと思い、先輩に頼んで貸していただいたことがあります。す べては「さか本」での密談(謎)によるので... それ以外の方法で見るとすれば、再映を待つしかありませんよね。ごく 一般の人の気持ちからすると、もし過去の作品で見たいものがあれば再 映をのぞむより他はありませんね。 > 「アンケート1位の作品くらい再上映されてもよいのではないか」という旨の たしかに、このような意見がでるのはもっともだと思います。あの当時 は、むしろ作品の時間枠をきめようかなどと考えるほど作品がひしめい ていましたからね。その中で、再映をしたことは全く時間潰しのためで はなく、客も待ち望んでいた瞬間であったと思います。私も「すとろぱ」 がもう一度見られて本当に幸せだったことを思い出します。 パンフレットの事は、別のノートを作って議論すべきところなのですが、 > このとき、パンフレット誌上でアンケート1位特集の取材企画が組まれていま > す。これはバントラインの梅岡くんの発想で、賛否両論ありましたが、制作者 > の様子を観客に伝えるという意味でなかなか意欲的な企画だったと思っていま > す。ただここまでひとつの作品をクローズアップしてしまう姿勢はアニ研連と > しては行き過ぎの感があります。今にして思えば。 しかし、この企画(1位取材)も続けば良かったと思いますよ。ただ、 サークル共同体であるアニ研連では、取り決め事にならないかぎり、む しろ続くことの方が奇跡であるから、企画が成功した時点で「パンフレ ット係の仕事」として組込むべきであったかもしれませんね。そうすれ ば、長い目で見て「ひとつの作品をクローズアップ」することにはなら なかったと思います。 でも、結局のところ、パンフレットは「パンフレット係の気持ちひとつ」 なわけだから無理もないか...。 アンとケイトの漫画にしたって、次第に形だけのもんになってしまうの は明白だし... おそらく、後輩たちは「なんだか知らないけど、漫画で やんなきゃならないんだと。しょうがないから書くか。」程度のものだ と思う。 しかし、なんで新しい発想をしないんだろうなぁ〜>後輩諸君 先輩たちの呪縛から逃れられないなんて情けないぞぉぉぉぉ★ > その後はみなさまご存知のとおりです。 > 第21回上映会でナナショーが再上映されたあたりから問題が表面化してきた > ように思います。ただ、自分で始めたからいうわけではないですが、もし問題 うみゅ? 僕は「ナナショー」見れて良かったっス。「あの感動を再び」てな感じ(^_^) 1位上映はそれほど問題ではないのだけど、1位しか再映されないのが 問題だと思います。といっても、3位まで上映するとかいう訳じゃなく て、新作の投票とは別に、リバイバルの欄を設けてその人気率から3作 品くらい選ぶという方がいいと思います。 そうすれば、例え今回1位になっても過去の作品を見たいと言う欲求が 強ければ次回では上映されませんし、予定調和ではないので面白い(^_^) もちろん、過去の作品を知っているかどうかが問題になりますが、それ はそれ、知っている人が良いと思う作品をどんどん書けばいいわけだし... 名作が有志でやる以上、アニ研連としては、リバイバルする機会がない わけで、時間があまるのであればどんどんリバイバルすべし! リバイバルすることで名作上映会の価値うんぬんという話は、名作が研 連主催になったときにすれば良いこと。何時行われるか分からない名作 よりもアニ研連の定期上映会を盛り上げる手段をこうじるべし。 実際、過去の作品を見たがっている人は多いよ! リバイバルして若人を洗脳すべし! (昔はお互いの作品でお互いが洗脳されてたけど(^^;)(FULさんの代ね)) リバイバル項目つけてその票数でリバイバルを行うならアニ研連自体の 意思とは関係ないよね。それに、時間があまればあまっただけ上映する ことにすれば、時間が足りないときははしょれるし。 > ぜひ評議会で判断してください。ぼくはそういう決断のできる評議会を期待し > ています。 といっても、ここには評議員はいないのでわ(^_^;)

19:20:58 1992/08/31 [ 48 / 68 ] AAA00019(Onogin )
えっと唐突ですが このノートをなぜ開いたかというのが、はっきりしないと思いますので、 本当は主旨などはないのですがあえて言いますと。 ここで、議論したことが直接評議会に反映されるようなことはまずあり ません。参加している人もほとんどOBですし... では、なぜこんな話し合いをもっているかというと、それは、少しでも いろんな人のなかにあった「なぜ?」という疑問(わだかまり)を腹を わって話し合うことで「な〜んだ」という感じになることが1つめのね らいです。 つまり、今までアンケートや名作に関しても、個人の思い付きやアニ研 連での横のつながりの中で実行されていき、そのなかに立合わなかった 人にはそれがどうしてそうなったのかが分からなかったことが、理由を きいてみると納得したり、もっと良い意見が出たりする効果です。 2つめのねらいは、そういった事が記録にのこること自体であります。 BBSの情報保持能力の力です。いくらアニ研連の書記がこまめにノー トを取っていてもそれを一般の人が見ることは難しい。また、「さか本」 まで行って、ラーメンの大々を頼み、内々の話しまですべて聞いて自分 は分かっていても、その時の評議員の思惑はその他の人(特に後輩)に 伝わらない。 もちろん、パソコン通信ができる環境でないと、この恩恵にあずかるこ とはできませんが、とりあえず記録はのこり誰でもそれを検索できると いうメリットがあります。 3つめのねらいは、大変消極的ですが、もしかしたら現役の評議員がこ こを覗いていて、問題を解決するための糸口を見出してくれればという 考えです。 だから、「こうなったのは、こういう理由でしかたのないことだよ〜ん」 という意見もどんどん書いて、また、「こうした方が結果的に良かった」 という意見もどんどん書いて欲しいと思います。 このノート上で、ある結論を見出す必要は全然ないと思います。むしろ 平行線をたどる方が面白い(^_^;)。 #誰に対するレスでもありません。ただ、このノートである結論へと向かうのは #なんだか危険というか、それを実行する手段もないまま結論をいそぐ必要はな #いと思ったので書きました。ということなので、気楽に書いて下さい。 おのぎん

16:50:22 1992/08/31 [ 47 / 68 ] CUAL0002(FPG )
アンケート1位上映に関して  最近何かと問題視されているアンケート1位上映ですが、実はこれを提案した  のはぼくです。  ぼくが初めて上映会にきたのが第13回の東大駒場での夏上映会です。  そのときにもらったパンフレットには、前回のアンケート結果が当然載ってい  て、確か、慶応大さんの「パワードスーツ」がダントツだったと思います。  ごく自然なこころの動きとして、ぼくはそれを観たいと思いました。  その秋に千葉大アニメ研がアニ研連に加盟。その頃からすでに、ぼくは会合で  「アンケート1位の作品くらい再上映されてもよいのではないか」という旨の  発言をしています。当時はまだ作品数もけっこう豊富で、再上映は滅多に行な  われるものではありませんでした。ですからぼくの出した考えも、決して時間  かせぎなどではなく、初めてくる観客をひきつけるためのサービスのつもりだ  ったのです。  結局ぼくのこの考えは第16回上映会で初めて実現します。このときアンケー  ト1位だったのが「すとろべりぃぱにっく」でした。 言いだしっぺがぼくな  だけになんだかちょっと作為のにおいがしますが、それは誤解です。  このとき、パンフレット誌上でアンケート1位特集の取材企画が組まれていま  す。これはバントラインの梅岡くんの発想で、賛否両論ありましたが、制作者  の様子を観客に伝えるという意味でなかなか意欲的な企画だったと思っていま  す。ただここまでひとつの作品をクローズアップしてしまう姿勢はアニ研連と  しては行き過ぎの感があります。今にして思えば。  さて、このときのアンケート1位上映ですが、ぼくの周知が徹底していなかっ  たせいで多くの方々にご迷惑をおかけしてしまいました。殊に司会のNeco  さんに話を通してなかったせいで、導入がすごくギクシャクしてしまったこと  を憶えています(そのせつはすみませんでした>Necoさま)。  その後はみなさまご存知のとおりです。  第21回上映会でナナショーが再上映されたあたりから問題が表面化してきた  ように思います。ただ、自分で始めたからいうわけではないですが、もし問題  が大きいのならば、話し合ってやめてしまえばいいのだと思います。 始めた  人間は、ただ自分がくやしい思いをしたから、ただその反動にまかせてやった  だけなのです。 そして、ここが重要なのですが、始めるにあたっては、全く  何の検討も為されていなかったのです。 ですからもし、今の評議員のみなさ  んが検討した結果、これがよくないということならば、ただちにやめてしまう  のが正解だと思います。  ぜひ評議会で判断してください。ぼくはそういう決断のできる評議会を期待し  ています。                          FPG。

10:33:10 1992/08/31 [ 46 / 68 ] AAA00019(Onogin )
えと アンケートについての意見と名作についての意見を分けます。 これからは、「名作について考える」のノートのほうへ名作に ついての意見はお願いします。 で、今までの内容はそちらへはコピーしません。引用が大変か もしれませんが、たいがいはオフラインで書かれると思います ので... おのぎん

10:23:08 1992/08/31 [ 45 / 68 ] AAA00019(Onogin )
アンケートについて考える(nmi) タイトル: アンケートについて考える 名 前 : nmi #12 日 付 : 92年 8月 31日 (月) pm 2:35 : 行数 92 行 Re*10: アンケート&名作について考える  続いてアンケートに関するレスです。           *           * RINN>> 大抵見る端から良かったら名前書いて行くので、後の方に RINN>> 素晴らしいものがあったりすると3つの中に書けなくなって RINN>> しまったりして。 machan>  僕などはこれと違って、ひとまずパンフレットの空いた欄に、 machan>  感想を全て書き込むようにしています。 (中略) machan>  で、全て書いてからアンケート用に machan>  3つにしぼります。これが3つに満たない事もありますが、3つに machan>  しぼり切れない場合もあります。  やっぱり、アンケート欄をカッコ式にするのやめましょうよ。>アンケート係 だって観客はみなさん、それぞれの作品に感想があるはずなのに、 アンケートに欄が3つしかないことで他の作品に対する感想が書か れないんじゃ不公平だもんね。 Neco> 他に問題に上がったのは、「印象に残った」という表現について Neco> 確かに、強烈に不快感を与えるような作品も「印象に残った」こ Neco>とには違いないですからね。  最近ではアンコール1位作品上映との兼ね合いで「印象に残った作品」では なくて「よかった作品」という表現をとっているはずです。 Neco> これについては、「どういう形でも観客の心に残っているという Neco>ことは意味のあることだ」という意見  私はこっちの意見です。というのも、 DPE>DPEとしては、関わった作品が上位になるのがとてもうれしいけど、 DPE>それ以上にどう思っていてくれるかのほうが興味あります。それがた DPE>とえ酷評であってもです。  製作者はみんなこういう意見なんじゃないかな? どんな形でも製作者は 自分の関わった作品に対する感想が欲しいものです。アンケートはそもそも 質問者が自分たちの欲しい情報をひき出すような質問でなくてはいけません。 アンケートというものは、大抵のひとは聞かれたことしか書きませんからね。  もっとも、 DPE> その他の欄には、今後の期待のできる作者へのコメントをなるべく DPE>書くようにしています。特に撮影面でのことかな。  みたいに『良かった3作品』の他の作品に対する感想は『その他』の欄を 使うという手もあるんですが(実は私もそうしてましたが)。でも、『その他』 の欄をそういう風に活用してない人の方が多いでしょう。実情としては。           *           * machan>  邪魔かどうかはともかく、漫画になっているのがどうも…… machan>  それによる面白みってのもありますが、結果が茶化されている様で…… machan>  丁度僕らが研連に参加した第14回のパンフを見て、その部分に machan>  「伝統」というか、「継続性」というか、そういう物を感じました。 machan>  「運営してるんだなぁ」って奴を。 machan>  (もちろん大事なのは上映そのものですが)  アンケート集計結果を漫画で発表するようになったのは、第17回からです。 このころから、定期上映会の『マンネリ化』を打開しようと、アンケート1位 アンコール上映とか、作品製作レポート漫画とか、いろいろと新しい試みがな されてきたようですが、同時にこのころから、『伝統』『継続性』というもの は影をひそめてきてしまったようですね。もっとも、良い方に変わっていくの なら『伝統』や『継続性』というものはなくなってもいいんですが…。  パンフ係やアンケート集計係など、上映会の各係はノウハウを要するものを のぞいてなるべく各サークル均等に担当する、というのが一応の方針になって います。ですから、パンフの編集方針は回を重ねる毎に微妙に変わってしまい ます。その中で『伝統』が消失するとどうなるかというと、たとえば「アンケ ート集計結果は漫画で」ということ*だけ*が慣習として伝わっていってしまい、 アンケート集計本来の目的を失ってしまうことになりかねません。だから、良 くないところがあったら、絶えず直していかなければならないのですが。           *           * Neco>打ち上げ宴会に来てアンケート回覧 Neco>に参加するしかない訳なんですが、作家側の我が侭を言わせてもら Neco>えば、せめて自作に関しては全感想を後日コピーか何かで知らせて Neco>欲しいですね。  現在ではアンケート係が『アンケートコメント集』を作って 各サークルに(実費で)配布していますから、ご心配無く。観客 の声はきっと各製作者に届いていることでしょう。                           nmi

20:45:46 1992/08/29 [ 44 / 68 ] CUAL0001(machan )
ちなみに次回名作についてちょっと 個人的な話になりますが、もし「ナナショー(70ftのショートケーキ)」が 上映品目に入った場合、来年春というスケジュールは、ちょっときつい。 全部録音仕直すので、1年がかりになる可能性大です。 もし「ぴよぴよ」の再上映があるのなら、これもまたちょっときつい。 全部デジタル録音に変更する予定なので、数か月かかる可能性大です。 もちろん、不本意なままでの上映が許されるなら秋だろうが春だろうが 間に合わせますけど。

Other pages. 68 - 44 43 - 19 18 - 1 Show all responces. 68 - 1