Basenote Title Index             Browse Mode

Responce Title Index             Last Responce

Previous Responce    <-    ->    Next Responce


Note 3 アマチュアアニメ制作に関するコーナー。 ( knowhow ) [ RESPONCE: 30 of 102 ] Title: DPEの撮影技術講座:camera;film Subject: DCモーターの速度コントロール Bytes: 2557 Date: 1992/08/06 01:21:14 Author: AAA00019(Onogin ) う〜。忙しくてなかなか書けないよ〜(t_t) というより、アルバイトと撮影台の材料の吟味のために 時間がないというのが、現実・・・ > DPEは、千葉大の撮影台をモーションコントロールにしたくて、いろいろ勉 >強しているのだけど、実行が伴っていません。Onoginさんはがんばってい >るようなので、もう知ってらっしゃるかも知れませんが・・・ 千葉大のはもともとプロの撮影台だから、よけいに難しい かもしれませんね。 私のは、最初から都合のいいように組み立てていますから・・・ で、現在プロトタイプ(スライド台1こ)が出来て、モータで 動くようにできました。ただ、まだ減速をどうするかが決って いない。でも、だいたいの見込はたちました。 縦に全体が動いて、横を1段マルチにするか2段にするか3段 にするか・・・1段で約1万円材料費がUPするのが痛い。 でも、とりあえず、3段マルチにするつもり。 > 直流モータを回す方法で、トルクを下げずに低速回転にする方法としては、P >WM(パルス幅変調)方式というのがあるそうです。これは電圧を下げるのでは > ・・・ > 「トラ技0riginal」の7号に載っていました。 これを探して馬場の本屋はほとんどまわったが、どこも注文に 1週間以上かかってしまう(T_T) 来週の火曜日から撮影が始まるから、もう余裕がないぃ〜・・・ 秋葉原ならバックナンバーもあつかっているかしら? > 正逆転の方法も結構細かく書いてあるのだけど、作るまで至っていないDPE モータは、マブチのRS-540SH(\1,200)を使うことにしました。 限界電圧12V,適性電圧7.2V,適性負荷200g/cm,無負荷回転数15800rpm, 適性負荷時→回転数14000rpm,消費電流6.0A というものですが、「トラ技」に載っているのは、何ボルトで、 何アンペアのモータの制御ですか? 実は今、1.5Vでもかなり速く(約2回転/sec)回ってしまって、 これ以上落とす場合は、パルス幅変調方式しかないかな〜と 感じています。ただ、一番簡単なのは、プログラムでリレー を激しくON/OFFさせてパルスのように扱うことですが、長く 使うことを考えると(それにうるさいし)、それなりの回路 があればそれにこしたことがないので・・・ >です。あと、DPEはよりコンピュータで制御しやすいステッピングモータを使 >ってみたいのだけど。 これの制御方法とか、あまり詳しくないけど「トラ技SPECIAL NO.24」 に載っています。おそらくもってらっしゃるのでは・・・。 ステッピングモータは手に取ったことがないので、分かりま せんが、どのくらいの負荷にたえられるのかな〜。 千葉大の撮影台にくっつけるとなると、どうでしょう。ねじ は重いですか? でも、ステッピングモータならエンコーダを付ける必要もな いく、正確に回転数が把握できるからいいですよね。 負荷(g/cm)を調べることができれば、千葉大撮影台自動化も 夢ではないかも・・・ でも、モータを付ける場所とかあるのでしょうか? おのぎんZ