Basenote Title Index

Responce Title Index

Note 11      アマチュアアニメ制作に関するコーナー。
 ( knowhow )
TITLE: コンピュータグラフックス入門^^;:2dcg
[ BASENOTE with   50 Res ]
Date: 1995/05/31 23:55:35  Author: AAA00008(桜ちるる 12歳)


	コンピュータでグラフィック作る技術の事を話しましょう
	あ、主に2Dなペイント画像について
.


13:29:37 1998/02/12 [ 25 / 50 ] AAA00052(のらきち )
最適 >ちょっと前まで、「TARGAなんてベタなデータにヘッダーつけた >だけのフォーマットなんてダサ過ぎー。しかも何故か逆だしー」 バイトオーダーの事ですか? じつはこの辺りも、TGA規格の方言の一つで、逆でないのもアリなんです。 >そうそう、ぜんまいforWinを試してますが、最適のフォーマットは? Win版は、どのフォーマットに対応しているんでしたっけ? 私はMac版ならばPICTを選びますが。 (AnimeStudioにおける)Photoshop形式の画像の取り扱いは、ちょっ と癖があるので、私はどうも好きになれません。 特に連番画像が扱えないのが・・・。

8:35:34 1998/02/12 [ 24 / 50 ] INETGATE(野田 )
Re:TARGAフォーマット Author's name: 野田 (send Mail) ---- WASH Ver.-0.0.0 ---- > そうそう、ぜんまいforWinを試してますが、最適のフォーマットは? > PICT/PSDはPhotoshop10万円を強制してしまうのが困ったところ。 > あ、異ボだった。  あれ?もう出たんすか?  それともβ版?  Webでは見つからなかったんすけど(3日程前ですが) -- 野田

23:33:59 1998/02/11 [ 23 / 50 ] AAA00135(Kei )
TARGAフォーマット でもTIFFではもっと互換性がなくなってしまう・・・。 マスクを付けられる最も汎用性のあるフォーマットは・・・PNG? PP7のPNGにはマスクが保存されません。これも合法?? そうそう、ぜんまいforWinを試してますが、最適のフォーマットは? PICT/PSDはPhotoshop10万円を強制してしまうのが困ったところ。 あ、異ボだった。 Kei

23:53:35 1998/02/02 [ 22 / 50 ] AAA00052(のらきち )
TGAは TGAは、細かいオプションがいっぱい有って、これを全部サポートしている ソフトが殆どないので、結構トラブルの元になりますね。 Photoshopですら100%サポートしてないからなぁ・・・。

22:30:59 1998/02/02 [ 21 / 50 ] INETGATE(ねこら )
Re:MGX_PPのマクロは Author's name: ねこら (send Mail) ---- WASH Ver.-0.0.0 ---- > PPのマクロ機能はVer.5以降からだったと思います。 んーやはりそうでしたかー。 > 実は、7はTARGAの読み書きにはバグがあって参っています。 ちょっと前まで、「TARGAなんてベタなデータにヘッダーつけた だけのフォーマットなんてダサ過ぎー。しかも何故か逆だしー」 と思ってましたが、最近Windows95を使い始めて以来、読み書きが 超簡単そうだし、実はメジャーだし、ピクセル毎に透明度が付け られる所がポイント高いかな、と見直してるのでした。 > ちなみに、「東京の空の下」のときには、VBじゃなくて > MS VisualTEST4.0で自動運転させてました。(^^ VisualTEST! し、渋い、渋すぎます(笑)。 たしかもー、マイクロソフトからは売ってなくて、別の会社が 取り扱ってますよね。今やなかなか店頭でも見かけませんし...。 私も未だ使った事ないです。 > に過ぎないため、複数ファイルを同時オープンして合成、 > みたいな使い方ができなかったのが主な原因。 アプリケーションがみんなOLE2すればなー。 - ねこら

5:57:45 1998/02/01 [ 20 / 50 ] INETGATE(Kei )
MGX_PPのマクロは Author's name: Kei (send Mail) ---- WASH Ver.-0.0.0 ---- PPのマクロ機能はVer.5以降からだったと思います。 実は、7はTARGAの読み書きにはバグがあって参っています。 これじゃ動画のやり取りが・・TIFFは問題多いし・・・。 ちなみに、「東京の空の下」のときには、VBじゃなくて MS VisualTEST4.0で自動運転させてました。(^^ PPのマクロってのが、ほとんど操作レコーディング機能 に過ぎないため、複数ファイルを同時オープンして合成、 みたいな使い方ができなかったのが主な原因。 でもマクロファイル(テキスト)を書き換えながら 走らせれば大丈夫なのかな??

14:26:15 1998/01/30 [ 19 / 50 ] INETGATE(ねこら )
PicturePublisher3 Author's name: ねこら (send Mail) ---- WASH Ver.-0.0.0 ---- > 操作を記録するマクロ機能があるので、これを駆使して34回OPの スクリプトとかで操作を記録できるは結構いいかもーと思って、Ver3を 触ってみました。実はGT-8500にバンドルされてたんだけど、当時はTOWNSな人 だったので目もくれなかったのでした。 いやー、起動が早いですねー。ペイントブラシも真っ青。 でも3はスクリプト機能が無いみたいっすね。英語だからマニュアルあんまり 読んでないけど。ぬぅ。残念。 #もしやVBでSendKeysすれば自動化関係はツールを問わずオールマイティーかもー、 #と、今思いつきましたが、グラフィックツールだからマウスの動きが必要ですね。 #惜しい。 - ねこら

15:40:56 1998/01/07 [ 18 / 50 ] AAA00135(Kei )
うちのCGツールは・・ 最初はマルチペイント(基本)、多色になってからはCorel Photo-Paint、 Photoshop2.5試供品と進み、Micrografx PicturePublisher3,5,6,7と 使っています。エプソンGT6500のバンドル品がPP3だったもので。 あ、SuperKID1.0はPP3の直前ですね。28回あたりの研連パンフ (どひ〜へたくそ〜)をえらい苦労してこしらえた覚えがあります。 エアブラシだと、当時最新鋭の98Xa無印(p5-90)でもクリックから 描画まで3秒のタイムラグがあるもので・・・。 PicturePublisher7は、仕様的にはPhotoshopとほぼ同等のスペックで メモリ消費量、反応速度は上を行っています。 操作を記録するマクロ機能があるので、これを駆使して34回OPの 電算彩色部分の前処理と後処理を自動化しています。 TGA形式の保存にバグがあるのが困ったところです。 と、こんなところで。 Kei

10:35:19 1997/12/24 [ 17 / 50 ] INETGATE(ねこら )
バッチリ死んでいます(笑)<Zeit Author's name: ねこら (send Mail) ---- WASH Ver.-0.0.0 ---- > また変な仕様になっている様子・・・大丈夫なのでしょうか、あの会社。 いや、ガロと共に7月に潰れてますの。 -> http://members.tripod.com/~zfun/ そーいえば、2.0(なぜか新品)をソフマップのカゴ売りで買ったのは たしかその頃。今にして思えば潰れ掛けてたから、安売りしてたん ですかねー。3000円位。486/25MHz メモリ4MB(あれ、8MBだった かな)推奨、とかあったから、「俺様の新品のマシンで動かせば、 さぞや速いに違いない」と手を出しました。確かに、超速いんですが、 たまに落ちるのが困り者かな(BMP以外のフォーマットでセーブし ようとすると危険みたい)。 あと、拡大表示とかで画像を画面に表示しきれない時、スクロール バーを突つかないと、スクロールしないのが結構嫌でした。ふつー マウスが画面端っこに近付くと、気を利かせてスクロールして欲しい モノです。長い線を引くときとか困るじゃないすか。 「あとレイヤー機能があればなー」と思ってたところへ、“ウルトラ” の登場でした。が、前にも書いたけど、“マスク”がメニューから、 ごっそり消えてて大ショックなのでした。 ちなみに、ウルトラキッドは今、“ファンファーレ”って会社が 開発となってますので、 > もしかして中身を総入れ替えした結果では?憶測ですが・・。 そうかもしれませんね。 しかし、TIFF,MAGはいいとして、ZIMをサポートしてないよーでは、 キッドを名乗る資格は無いよーな。 ーと、文句を言いつつも、実は結構お気に入りーってほど 未だ使って無いけど。 Keiさんって、グラフィックツールは、何をお使いなんですか? − ねこら

0:37:54 1997/12/24 [ 16 / 50 ] INETGATE(Kei )
げげ、生きてたんですか<Zeit Author's name: Kei (send Mail) ---- WASH Ver.-0.0.0 ---- 私はSuperKID Ver.1持ってますけど、私には案内がなくなりましたね。 Ver.1を掴まされて以来、あそこのソフトは二度と買うものか〜と怒ってたのですが また変な仕様になっている様子・・・大丈夫なのでしょうか、あの会社。 どっかで開発者が抜けたとかって話を聞いた気もするけど、互換性の無さって もしかして中身を総入れ替えした結果では?憶測ですが・・。 Kei

23:05:42 1997/12/22 [ 15 / 50 ] INETGATE(ねこら )
ウルトラキッド Author's name: ねこら (send Mail) ---- WASH Ver.-0.0.1 ---- グラフィックツールの話、ってここでいいんですよね。 フォトショップとかペインターとか使ってる方々の前で、安物 の話で恐縮ですが..... スーパーキッドのユーザー登録しといたら、これの優待販売 の案内が来まして(ツァイトも潰れ掛けてたのに、しかもVer2.0 -Windows3.1対応-だったのに、マメだなぁ)、 “スーパーキッドにマルチレイヤー機能と多階調マスク機能、 無限UNDOを付けた上、メモリ使用方法を効率化して、独自に 超使いやすいユーザーインターフェースを工夫したこの逸品 がお値打ち価格6千円”−って感じだったので、正義の香り 高い名前のセンスにも惹かれて思わす買ってしまいました。 で、昨日とどいてました。パッケージとかマニュアルとか、すげー 安普請ですが、まぁそれはどーでもいいです。 で、ちょっといじってみたんですが、 “マスク関係の機能が落ちてるーっていうか、マスク機能がないぞ” でした。スーパーキッドといえばマスク機能が命だったのに...。 上位互換じゃないじゃん。 まさか、レイヤー機能を駆使して代用するべしって事なのかなー。 私はあの、色指定マスク無しで、セル塗りやるのは超めんどーだと 思うんだけど...。 あと、24bitカラー以外相手にしなくなったのも、いまいち。 TIFFとかMAGとかも読めなくなってるしなー。 ーというわけで、“スーパーキッドの強化版”ーと思うと、ちと違うの で気をつけましょー。こいつは“フォトレタッチソフト”です。 ーって買う人はあんまりこのBBSにゃ居ないよーな気もするけど。 レイヤー機能は期待通り、便利な気がします。遅くなったり、メモリ 食いまくったりするんじゃなかろーか、と思っていましたが、10枚や そこらでは特に体感に変わりないでした。 独自インターフェースとやらは、要は巨大なダイアログボックスに 全てを纏めといて、これが、タスクバーのごとく画面外に出たりする んですけど、けっこーいいかも。 では。 - ねこら

4:15:26 1996/03/04 [ 14 / 50 ] AAA00008(桜ちるる 12歳)
Adobe After Effects 最近仕事でAdobe After Effectsを使う羽目になったので、使った感想を:-) これあれば、アマチュアアニメと限定すれば、特にCoreRETASのようなプロ向けの 合成ツールはいらないと思った。 実売8万円だし。 ちょっと連続動画を扱う場合PICTシーケンス(1フレーム1枚としたもの)じゃないと ダメというところが、使いづらい まあカメラワーク、チャンネル操作はさすがって感じにイージーに使える 回転縮小拡大が自由自在だ。 これでDirectorの価値はオーサリングのみとなったな、カメラワークやらすなら AEの方が楽だし品質もいい しかし、レンダリング速度の遅さはびっくりする。 古橋 Photoshop After Effect Debabelizer この三つがあればとりあえずアニメがつくれそう。 しかし、ビデオ出力とかはプレミアかなぁ

3:45:21 1995/07/17 [ 13 / 50 ] AAA00008(桜ちるる 12歳)
どうも:-) 基本的に「背景をシルエット処理」「輪郭線の処理」になるのか >1.背景(BG)を105〜110%位に(つまりホンの少しだけ)拡大しておく。 >こうすると、ロボットの輪郭のとこだけ、微妙に背景がずれて、 OOI氏の案は僕が試しに作ったサンプルそのものだな:-) (レタスだからαチャンネルじゃなくて透明色で塗り潰したけど) NO!氏のばかし処理というのはなかなかいいかも      ぼかし 一枚絵なら置き換えマップ使っていろいろ細工出来るけど 動画だとたいへんだからなぁ:-) 前話した竜は結局4枚のマスクを作って(新人に作らせて) 結構大変になってしまったので、今度は楽しようかと思ったが やはり楽出来そうもないなぁ。 消える瞬間 消えてる間 現れる瞬間 と処理を三つ考えないといけない所で頭を悩ませている^^; BRY_FUL 今回は悩む前に書き込んだから、前(竜)よりは楽にサンプル出来るかな 素晴らしいアイディアあったら、飯おごります(せこいかな^^;) しかし、作るサンプル、著作権からみでアップ出来ないのが辛いな

1:20:46 1995/07/17 [ 12 / 50 ] AAA00232(NO! )
こんなんだめだろな〜 > 今度は「透明人間」だ(ロボットだけど) すごく簡単なのを3つ。 1.ロボットの動画をベタで作る。 2.背景の「1.」の部分をぼかす。 それだけ。 1.ロボットの動画を太目の線画で描く。 2.線の部分の背景をぼかす、またはシャフルする。 それだけ。 1.ロボットの動画をベタで作る。 2.背景を不均一に拡大縮小する。(あまり%の幅は大きくしない) 3.背景を「1.」の部分だけ「2.」と置き換える。 それだけ。 なんて無責任なアイディアだろ・・・ とりあえず10分で考えてみました。 NO!

23:09:10 1995/07/16 [ 11 / 50 ] CUAL0001(machan )
オバQにならうなら…… >オバケのQ太郎みたいに消えていても視聴者には見えていて欲しいそうだ 輪郭線が見えるってのはどうでしょう?(笑)

23:05:28 1995/07/16 [ 10 / 50 ] AAA00052(OOI )
たまには書き込んでみよう(笑) そうですねぇ・・・。 こういうのは? 1.背景(BG)を105〜110%位に(つまりホンの少しだけ)拡大しておく。  更に、色調等をいじっても良いかも知れない。 2.その背景にアルファチャンネルをくっつける。  言うまでもなく、このアルファが透明ロボットのマスクですね。 3.で、2の画像(動画・32Bit)を背景の上にのっける。 こうすると、ロボットの輪郭のとこだけ、微妙に背景がずれて、 「あ、見えないけどここに何か有るな〜。」 ってな感じに成りませんかね。 まあ、出来上りの質よりも作業の楽さを優先した案ですが。 >オバケのQ太郎みたいに消えていても視聴者には見えていて欲しい 簡単じゃないですか(笑) 単に、トレス線を白にして、色を塗らなければいいのです。 バッチリっスよ(笑)

21:16:26 1995/07/16 [ 9 / 50 ] AAA00008(桜ちるる 12歳)
また;_; また無茶なクライアントの注文が来た;_; 今度は「透明人間」だ(ロボットだけど) プレデターやスタートレックみたいな事をしたいらしい 最初「消える瞬間」「現れる瞬間」だけを考えればいいかと思っていたら オバケのQ太郎みたいに消えていても視聴者には見えていて欲しいそうだ でも簡単な半透明処理では駄目だと言われた;_; 真面目に背景変形処理すれば、プレデターとかできるけど コストが・・・ なんかいいアイディアないかなぁ? BRY_FUL

23:46:15 1995/06/05 [ 8 / 50 ] AAA00008(桜ちるる 12歳)
結局3枚エアブラシかけたら、きが遠くなって(4時間かかった;_;) しろのハイライトを軽くぼかして合成して終わりにしてしまった。 まぁ、とりあえずOKがでたので良しにしよう^^; 実はCGとセルをごちゃ混ぜに使うつもりだったから、 テクスチャーの質感を軽めにしておいたのがNGだったらしい。 OKでたけど、本編では目立つだろうなぁ。セルカットとCGカットの差が。 BRY_FUL

3:46:29 1995/06/04 [ 7 / 50 ] AAA00008(桜ちるる 12歳)
>『パレット変更』というテクニックはいかがでしょうか? お? ちょっと今回のには駄目っぽいけど 今度  Directorの仕事には使えそうだな:-) 結局全動画に、質感ブラシをて作業で塗った;_; またリテークでそうだなぁ。 そもそもジェラシックパークは無理なのに BRY_FUL

3:20:29 1995/06/04 [ 6 / 50 ] AAA00232(NO! )
パレット変更 古いマシンで良く使われていた、 『パレット変更』というテクニックはいかがでしょうか? どのような形でテクスチャーを貼っているのかわからないので、 応用が利くかはわかりませんが。 ここでは話をわかりやすくするために、 横1列にベタ1色の鱗が7枚並んでいるとして、 カラーの輝度が暗いほうから0,1,2,3,4,5、 鱗の基本輝度が3とします。 つまりまず初期状態では、  3・3・3・3・3・3・3 となっているわけです。 ここで、左側が影になっているとします。  1・2・3・3・3・3・3 2段の影をつけてこんな感じでしょうか。 これが1枚の絵としての基本状態になるでしょう。 鱗は縦方向にも並んでます。7行あるとして、  1・2・3・3・3・3・3  1・2・3・3・3・3・3  1・2・3・3・3・3・3  1・2・3・3・3・3・3  1・2・3・3・3・3・3  1・2・3・3・3・3・3  1・2・3・3・3・3・3 となり、本来的にはこれが完成動画となるわけですが、 これからやっと、パレット処理は始まるのです。 まず、この完成動画に、おもむろにハイライトを入れます。 光源方向とかは一切無視です。 @1・2・3・3・3・3・3  1・2・3・3・3・3・3  3・4・5・5・5・5・5  ← ここ。影も少し明かるくする。  1・2・3・3・3・3・3  1・2・3・3・3・3・3  1・2・3・3・3・3・3  1・2・3・3・3・3・3 あとはこのハイライトを“移動”させればOKです。 以下のように動画ごとにハイライトを入れていくだけです。 A1・2・3・3・3・3・3    B1・2・3・3・3・3・3  1・2・3・3・3・3・3     1・2・3・3・3・3・3  3・4・5・5・5・5・5     2・3・4・4・4・4・4  2・3・4・4・4・4・4  →  3・4・5・5・5・5・5  1・2・3・3・3・3・3     2・3・4・4・4・4・4  1・2・3・3・3・3・3     1・2・3・3・3・3・3  1・2・3・3・3・3・3     1・2・3・3・3・3・3 C1・2・3・3・3・3・3    D1・2・3・3・3・3・3  1・2・3・3・3・3・3     1・2・3・3・3・3・3  1・2・3・3・3・3・3     1・2・3・3・3・3・3  2・3・4・4・4・4・4  →  1・2・3・3・3・3・3  3・4・5・5・5・5・5     2・3・4・4・4・4・4  2・3・4・4・4・4・4     3・4・5・5・5・5・5  1・2・3・3・3・3・3     2・3・4・4・4・4・4 てな感じでハイライトを一定の周期と速さで移動させるのです。 ここではハイライトは横一直線ですが、 V字にしてみたり、斜めにしてみたりと、 素材の形状にあわせて工夫すれば、 結構いい効果が得られると思います。 この原理を使用した例は、 古くはPC−88版シルフィードのタイトル画面、 新しくはアーケードゲーム、 ダライアス外伝Bゾーンのボス、キングフォシルの鱗、 (あまり新しくないか・・・) などではっきり見ることができます。 とりあえず今日はこのへんで。 NO!

15:36:27 1995/06/02 [ 5 / 50 ] AAA00008(桜ちるる 12歳)
それは >ひょっとして、平面をそのままはりつけてるんですか? >貼り付ける場所によって多少歪めてやるとそれっぽく >なると思うんですが、そういうことはしていないんですか? 最初の段階ではしてたけど、大変すぎるって理由でやめた 変形自体はPhotoshopの置き換えマップで簡単に出来るが 置き換え用のマップデータ作る為には、作画で影2段以上付けてもらわないと 困るから 簡単に歪めたら、タックがやってるアレと全く同じになってリテークだし;_; BRY_FUL 頭痛くて、熱だしてしまった

3:22:31 1995/06/02 [ 4 / 50 ] AAA00041(なしみ )
>問題が3Dでなくあくまで2D処理してるから ひょっとして、平面をそのままはりつけてるんですか? 貼り付ける場所によって多少歪めてやるとそれっぽく なると思うんですが、そういうことはしていないんですか? な

3:08:10 1995/06/02 [ 3 / 50 ] AAA00008(桜ちるる 12歳)
> 張り付ける鱗のテクスチャー自体をPANさせて合成するとか させている;_; 問題が3Dでなくあくまで2D処理してるから 素材バレがひどいのだ。テクスチャーが2Dだと判らないように目を細かくしたら しっかりNTSCに変換するとすべて潰れた;_; 僕の要望で影2段、ハイライト付きって条件だしたがなかなか実現が難しいようだ BRY_FUL

1:10:56 1995/06/02 [ 2 / 50 ] AAA00099(だしゅん )
適当ですいませんが、  何となく考えたんですけど  張り付ける鱗のテクスチャー自体をPANさせて合成するとか                     だしゅん

0:04:18 1995/06/01 [ 1 / 50 ] AAA00008(桜ちるる 12歳)
助けて;_; 今仕事で、竜のアニメーションの彩色をやっているのだが、 クライアントから「コンピュータらしい処理をして下さい」と言われ 悩んだ挙げ句、竜の皮(鱗)のテクスチャー画像を張り付けて見た。 止め絵段階では、全くのOKだったが、 アニメーションさせるとなんかチープな画面になってしまいNGになってしまった 張り付ける画像を、動画に合わせて縮小拡大して、影付けまでやったのに;_; 誰かいいアイディアあったら教えて下さい BRY_FUL

Other pages. 50 - 26 25 - 1 Show all responces. 50 - 1