Basenote Title Index

Responce Title Index

Note 29      アマチュアアニメに関するコーナーです。
 ( amateur )
TITLE: 第27回アニ研連上映会:kenren27(Closed)
[ BASENOTE with   87 Res ]
Date: 1993/12/22 21:28:08  Author: AAA00041(nmi          )

                          +-------------------------+
                          !6月26日(日) 両国公会堂!
                          +-------------------------+
.

This is "%Closed" note or "!Author Write Only" note.
5:55:01 1994/07/09 [ 87 / 87 ] AAA00091(ねこら )
Re:ビデオテ−プの先頭は > で、私は、テープ冒頭にはいつも1分間位カラーバーを録画しています。色調 >節を行なう場合等、なにかと便利ですから。 ん- これはいい考えですね。早速真似をしなければ。 モノスコチャ−トとか入れとくのも、通っぽくていいかも。 ねこら

19:39:58 1994/07/07 [ 86 / 87 ] AAA00097(Shishi )
ビデオテープの冒頭は… 私も使わない様にしています。今までにねこらさんの様なトラブルに出会った から、という訳では有りませんが、(オーディオテープもビデオテープも)冒頭部 分は余り使用しない方が良い、という話はどこからかは忘れたけど聞いた事が有 ったもんで…。 で、私は、テープ冒頭にはいつも1分間位カラーバーを録画しています。色調 節を行なう場合等、なにかと便利ですから。 宍戸光太郎

15:26:35 1994/07/07 [ 85 / 87 ] AAA00091(ねこら )
ビデオの乱れ >> その他、何の信号が悪いのか、テ−プの再生は正常に行えますが、私のデッキで >>は早送り、巻き戻しをすると、同期がとれず、ブル−バックになりました。 > ビデオモニターで見た時に、ファミコン等テレビゲームの画面と同様に上下に全くブ >レが無くって、走査線の隙間が、ちょっと目立つ様な画像では有りませんか? これを >録画したビデオテープは倍速再生や一時停止の画像も不安定では有りませんか? だと >したら、多分、ビデオ信号がノンインターレースだからです。これは何とかしてインタ >ーレースにした方が安全です(TOWNSではどうしたら良いか判りませんが、 AMIGAの場合 >は強制的に画面をインターレースにするソフトが有ります)。 画面が上下にブレて見辛 >くなって仕舞いますが、ビデオ信号としての安定度は格段に向上する様です。 いやぁ、これなんですけど、その後色々試しているうちに、原因はテ−プにある事が 判りました。 結論から言うと、安定しないのは真新しいテ−プの先頭に録画した場合でした。 他の場合、即ち一度エアチェックしたテ−プの上に重ね録りした場合、又は新品でも、 テ−プの中程に録画した場合は、OKでした。 そういえば、新品のテ−プは、使う前に、早送り&巻き戻しをして、ほぐした方がいい、 出来れば、テ−プの先頭の方は、送った方がいい、って、昔のラジカセの本にはよく書い てありました。(オ−ディオテ−プの話ですが、ビデオにもきっと当てはまるのでは無 いでしょうか) 実際に新品テ−プをそのまま使っても、今まで何もトラブルは無かっ たので忘れてましたが、今回は恐らくそれの様な気がします。 内蔵チュ−ナ−の良質な信号では発現しないボ−ダ−ラインぎりぎりのテ−プの粗が、 TOWNSの質の悪いぎりぎりの信号で、出て来てしまったのでしょう。 で、一度エアチェックに使うと大丈夫なのは、前期の早送り&巻き戻しの効果が有るから -と考えると綺麗にまとまります。真実かどうかは、わかりませんが。 -と言うわけで、事件は無事解決を見た訳ですが、Shishiさん、アドバイスどうも有り難 うございました。 あ、TOWNSにも、無理矢理全ての画面モ−ドを15kHzのインタレ−スにするソフトが システムCDに付いてます。ゲ−ムを大画面テレビでやりたい時に使うみたいです。 ただ、これで31kHzの画面を無理矢理変換して使うと、画面の横が縮んで縦が伸びるので、 今回みたいな用途には向きません。 ちなみに「動くざんす」の、ロ−スキャンモ−ドは、画面の切れ方から見てまず間違いな く画面モ−ド11を使ってまして(ん−、機種依存な書き方)この、画面11は始めから インタレ−スです。こっちは、画面の縦横比が狂う事は無いのですけど、上下左右が切れ てしまう。ううむ...。 もはや上映会とは何の関係もないなぁ。 ねこら。.

16:16:22 1994/07/06 [ 84 / 87 ] AAA00099(ダシュン )
エイ、感想だー  上映会感想  東京工業大学アニメーション研究会   画面が暗すぎることと線が見づらいのが残念です。    国学院大学アニメーション研究同好会  「大人のおもちゃ」   僕はこういう話は結構好きなようで、印象に残ってます。でも絵は線画で見  づらい。   スタジオ39°8′  「ナカムラ」   元ネタ知りません。しかし撮影技術も作画レベルも他の団体に比べ非常に高  いのを毎度のことながらすごい、と思ってみてました。  「GIII予告」   作品に漂う緊迫感がいいです。「39°8′」ってこういった緊迫感のある作  品が多いですね。完成番を期待してます。  「おまけ」   悪逆非道  帝京アニメーションクラブ  帝京AQUA   分離してしまったけど2サークルともしっかりと活動が行われていますね。  しかも両方とも画面が奇麗でした。ビデオでやっているとはいえ照明もしっ  かりしてますし、動画もよく動く。ビデオでもここまでできると実感させら  れました。とりあえず2サークルで競争関係ができると面白いなあとか。  国士館大学アニメーション研究会   これは「アニメーションツクール」でしょうか、一人で頑張っていると思  います。  東京大学アニメーション研究会  「美少女戦艦セーラーヤマト」   面白かった。でも音が貧弱すぎです。多分根性で解決する問題だと思いま  すが。  電気通信大学漫画アニメーション研究会  「LS-5/8」   うーんうまい、パロディーとして完成されてます。動画も絵も奇麗です。  ただ「LS-1」を見てない1年にはさっぱり解からなかったようです。  「どりとす」   動く、動く。でも線画のみではせっかくの動画がもったいないような。  影をいれたり、色を塗ったほうがよかったのでは。  早稲田大学アニメーション研究会  「ソの夢 予告編」   いいです。セルと区別つかないような位奇麗な紙アニメ。どうやって塗っ  たのでしょうか。  中央大学アニメーション研究会  「はじめてのでんしゃ」   ビデオの不調がなければ良かったんですけどね。でもアクシデントにもめ  げず最後にしっかり笑いを取ったのはさすが。  「LS-1」   どきどき・・・  「今日の料理」   鰻のタレはうまい。  「中央大にいこう」   とっても見ずらかった。でも面白かったですよ。うちの2年生が上映作品  のなかで一番面白かったといってました。  最後に   僕はまだ国子伝にかかわった以外作品というものは作っていません(あ  とは前回の落としたOPAぐらい)ですからカット割、演出の辺に関しては  自分で何らかの作品を作ったうえでないと批評する資格がないような気が  しますのでコメントなし、あとは撮影方法ですね、去年から始めた素人が  言うのもなんですが、映像サークルだったらもっとまともに撮影しろとか  思ってしまいます。撮影方法のマニュアルでもあればとりあえず見れるだ  けの映像がとれると思うのですが。でも去年国子伝を作っていなかったら  うちも同じような事になっていたような気がします。撮影マニュアル等も  サークル内に現存してなかったのでOBに借りたりしました。     研連集会自体にはあまりかかわってませんのでほとんど部外の者の意見  になりますが、研連では上映会の準備だけでなくサークル間の技術交流も  必要だと思います。OBの許可が得られればうちのマニュアルを希望の団体  に配付してもかまいませんし。そういえば中大のマニュアルなんかもまだ  うちに残ってますよ。  やっとかけた。どうも文章かくの苦手で・・という訳で、ではまた。                          ダシュン

21:25:03 1994/07/04 [ 83 / 87 ] AAA00052(OOI )
だーかーらー(笑) > ビデオでのアニメーション制作、といった感じのボードが有る >と良いかも知れませんね。ビデオ絡みの件は、ここに自分で書き >込んでてもちょっと気になる…。 そーゆー方の為に「キヤノンボーラーズ」のボードがー、って(笑)

18:37:18 1994/07/04 [ 82 / 87 ] AAA00097(Shishi )
動画再生がパソコン(TOWNS)だったとは!! 全然気が付きませんでした。8mmフィルムをテレシネして、それにテロップをスーパ ーインポーズしたのだとばかり思っていました。 > パソコンの画面よりも、色がかなり明るくなりました。ただし、私のパソコンの >モニタ−はちょっと暗いので、何時もあてはまるとは限りません。 うちのAMIGAでも同様です。 > その他、何の信号が悪いのか、テ−プの再生は正常に行えますが、私のデッキで >は早送り、巻き戻しをすると、同期がとれず、ブル−バックになりました。 ビデオモニターで見た時に、ファミコン等テレビゲームの画面と同様に上下に全くブ レが無くって、走査線の隙間が、ちょっと目立つ様な画像では有りませんか? これを 録画したビデオテープは倍速再生や一時停止の画像も不安定では有りませんか? だと したら、多分、ビデオ信号がノンインターレースだからです。これは何とかしてインタ ーレースにした方が安全です(TOWNSではどうしたら良いか判りませんが、 AMIGAの場合 は強制的に画面をインターレースにするソフトが有ります)。 画面が上下にブレて見辛 くなって仕舞いますが、ビデオ信号としての安定度は格段に向上する様です。 >4. S-VHSのノ−マルトラックは、もっと音が悪いかと思っていたけど、結構良か >ったです。(8mmフィルムに慣れているからかも) 私は、当初どちらかというと制作手段の都合というよりは、音質の圧倒的な差のお陰 で8mmフィルムには戻れなくなって仕舞いました(^^;)。 でも、最近は(S-)VHSのHi-Fi 音声にも不満が出て来ちゃった(^^;)。結構ノイズが気になる、とか…。 > 今回は、「動くざんす」が、予想以上に頑張ってしまい、1分30秒分のデ−タが17 >MBに納まったので、 以前 AMIGAで352*240*4,096色(4,096色だけど6bit)*256コマのアニメーションファイ ルを作ったら、10MBを超えて仕舞いました(T_T)。 これに比べても相当圧縮効率が良い ですよね。 >ノウハウ関係のボ−ドに丁度いいのが見当たらないし、 ビデオでのアニメーション制作、といった感じのボードが有ると良いかも知れません ね。ビデオ絡みの件は、ここに自分で書き込んでてもちょっと気になる…。 宍戸光太郎

17:19:47 1994/07/03 [ 81 / 87 ] AAA00091(ねこら )
TOWNSでCGA 第27回上映会も無事? 終わりましたが,FP宣伝アニメ、いかがでしたでしょ うか。私の初めての全編パソコン&ビデオでの作品でした。内容は、本気にしな いで下さい。 今回の上映回のおかげで、色々実験できました。 8mmフィルムがやばいと言われ続けて数年、未だコマ撮りが満足に出来ないビ デオへの移行の手段として、FM-TOWNSを使ったCGAを志す奇特な貴方(誰?)!、ど うもPC-9801やX68000やMacintoshに比べて、FM-TOWNSにゃ、あのツ−ルを使うと いいとか、このハ−ドは使えるとか、この類の話が少ないと思いませんか? 情報 交換しませう。 −と言う訳で、今回わかったことを、つらつら書き込みます。 取り合えず、今回使ったハードは以下の通り------------------------------ ビデオデッキ: Panasonic NV-FS65 松下S-VHSの頂点を究め尽くしたNV-V10000....の下、ミッドマウント メカで一世を風靡した純赤ビデオNV-FS900......の、その又、下の、普 及型S-VHSデッキ。2年前に新古品で\50000程で購入したことから判る 通り安物。しかし、アフレコができる。 パソコン: FM-TOWNS2 HR20 486SX/20MHz。しかしメモリは20MB(内蔵4MB+TOWNS用8MB SIMM*2) HD: Panasonic LK-RH240 TOWNS = FMR-50 = Panacom M と考えて、Panasonicのにしました。 その他: FM-TOWNS用旧ビデオカード2(FMT-412A) 当然、入出力ともS端子を使いました。 使ったソフトは、以下の通り-------------------------------------------- 動画再生、ビデオのデジタイズ: 「動くざんす」 フリ−ソフトウエア 字幕作成: 「NORA-PAINT」 フリ−ソフトウエア 字幕合成、その他: 「ニュ−トランスファ−」 フリ−ソフトウエア(こればっか) どんな映像を作ったか------------------------------------------------- 8mmで作ったセルアニメを模造紙に上映し、これをS-VHSデッキにつないだビ デオカメラで撮影(この時シャッタースピードの関係でかなりちらつく)。これ をビデオカ−ド2を使い、320*240*3万色で一旦ファイルとして取り込み、グラフ ィックツ−ルで、テロップを書き入れて、「動くざんす」のロ−スキャンモ−ドで 再生したものを、ビデオカ−ド2から出力してS-VHSデッキで録画。ノーマルト ラックにBGMをアフレコして完成としました。 手順から判るでしょうが、非常に圧縮の効きが悪い、コンピュ−タにとって厳 しいデ−タとなっています。-というか、今回はそれが目的で、OVAの宣伝、と言う 内容は、後から考えたものです。 画像の再生速度、時間はどの程度のことが可能か-------------------------- 320*240*3万色の画像を、毎秒20枚の速度で、1分半まで連続再生できました。 これは、前記の通り、厳しい画像を使ってのことです。LS-1(いち)や00ム−ンの 様な、セル画調の絵ならば圧縮率は劇的に跳ね上がるはずですから、少なくとも 軽く5分は行けるはず。 セル画調の絵を使う、私としては、十分です。 再生速度の限界ですが、画像によって結構変わり、一番低かったのが、空のBGを 引きながら、女の子がトンボ返りをするカットで、毎秒10枚でした。入射光が足 を引っ張った様です。ほかは、前記の通り、毎秒20-30枚でしたが、今回、元の作画 が2駒撮り(フィルムの)を、前提にしているため、毎秒20枚で再生しました。 これも、セル画調ならば、安定して毎秒30枚が可能とおもわれます----が、実際 に使う気はしません。作画が大変だもん。 なお、これは、メモリを20MBに増設した時の話です。ご注意。「動くざんす」 は、メモリが少ない場合、ハ−ドディスクを読み込みながらの再生ができます。 が、その場合、毎秒10枚、前記の最悪のカットなど、毎秒6枚になった上、所々で、 突如再生が一時停止してしまう現象が現れまして、実用にはなりませんでした。 パソコン->ビデオにした物は、どうだったか------------------------------ パソコンの画面よりも、色がかなり明るくなりました。ただし、私のパソコンの モニタ−はちょっと暗いので、何時もあてはまるとは限りません。 また、画面の上下左右が僅かに切れました。ロ−スキャンモ−ドではたしか、 オ−バ−スキャンで、320*240のうち288*216しか表示されないと、赤本に書いて ありましたが、丁度その位の切れ方です。 画質ですが、良くないです。全体に、網目がかかった様にざらつきます。境界線 が、1dotおきに背景と混じり合って凸凹になります。特に赤で目立ちます。この ざらつきは、録画前にスル−で見ても変わりません。 色の滲みは、黄色以外は、意外と目立ちませんでした。ただ、今回は、元の画像が ビデオからの取り込みでしたから、余りくっきりした境界が無かったので、油断 は出来ませんけど。 その他、何の信号が悪いのか、テ−プの再生は正常に行えますが、私のデッキで は早送り、巻き戻しをすると、同期がとれず、ブル−バックになりました。 余談ですが、このテ−プ、野田君のデッキでは、早送りをしても画面が歪むもの の、何が映っているかは判別できました。自分で録画したものなのに、ちょっと なさけないぞ、NV-FS65!! 研連で上映したら、どうだったか---------------------------------------- 画面全体に黒いノイズの嵐が吹き荒れ、とても見るに耐えなかった......... -のは、上映係が、SVHSテ−プをVHSデッキで再生したためで、Sデッキで上映し直 された所、画面の下部がディスプレイで見たときより、更に切れた他は、問題あ りませんでした。 切れた大きさは、320*240モ−ドで、下から30-40ドット位です。何故か、上は其 ほど切れませんでした。(単に字幕が無いから、目立たなかったのかも。) 画質は、モニタ−で見たときより、綺麗にみえました。遠くから見ていたせいで しょうか、ざらつきもかなり減ったような気がします。 解像度が、320*240(288*216 ??)ですが、意外や意外、大画面でもジャギ−は目 立ちませんでした。どちらかと言うと、敵はマッハバンドの様です。これも、今回 は元がビデオからの取り込みだったことと、遠くから見た事が原因でしょうか。 ハ−ドについて 判ったこと-------------------------------------------- 1. CPUは、486SX/20Mhzで楽勝です。現行機種なら、マ−ティ−以外何でもOKです ね。 2. そのかわり、メモリはバカバカ積んだ方が、絶対いいです。HR以前の機種は、 8MB以上のSIMMを認識しないそうなので、28MBが限界だそうですが。 3. ビデオカ−ド2の性能が、システム全体の足を強−−力に引っ張っています。 定価 \59800でわざわざ別売りしてるビデオ出力ユニット(FMT-417)はどうなの でしょうかね。 4. S-VHSのノ−マルトラックは、もっと音が悪いかと思っていたけど、結構良か ったです。(8mmフィルムに慣れているからかも) 5. 研連上映会のプロジェクタ−は、画面の下が切れるので、気を付けましょう。 (そういうスペックなのか、それとも、調整で何とかなるのかさだかではありま せん。) ソフトについてわかったこと------------------------------------------- 1. 「動くざんす」の、MOVPLAY.EXPのフリ−ソフトウエアコレクションCD6,7に収 録のバ−ジョン、及び、Oh!FM-TOWNSのおまけに収録のバ−ジョンにはバグが有 るようです。再生途中で、勝手に終了してしまいます。 回避策は2つあります。フリ−ソフトウエアコレクション4のCDに入っている、 古いバ−ジョンのMOVPLAY.EXPを使うこと、又は、MOVREC.EXPの簡易再生を使う ことです。古いMOVPLAY.EXPは、使いにくい(486の高速TOWNSの事を考えて無いの で、マウスのクリックが至難の技なのだ。)ので、私はMOVREC.EXPを使いました。 2. また、MOVPLAY.EXPにしろ、MOVREC.EXPにしろ、映像ファイルを読み込んだあ と、即座に再生を開始しますので、録画開始のタイミングが掴みにくいです。 かといって、 画像再生開始前から録画すると、その部分は無信号になってしま い、アフレコの時に画面が乱れて苦労します。 −というわけで、一枚目の絵は長い止めのカットにするといいです。 3. どうせロ−スキャンモ−ドで上下左右が切られるなら、その分、小さい絵を 描けば、結構デ−タが、小さくなりますね。次回からは、そうしようっと。 4. 字幕ですが、作っている時は、でか過ぎかな、と思っていたものが、上映会で は結構丁度良くみえました。字幕は大きめがいいみたいです。 今回試せなかったこと------------------------------------------------- 1. つなぎ録りのこつ。 今回は、「動くざんす」が、予想以上に頑張ってしまい、1分30秒分のデ−タが17 MBに納まったので、つなぎ録りをする必要が有りませんでした。次回こそ....。 2. BGM,SEの同時収録 「動くざんす」は、映像と同時に、音楽演奏と効果音再生が、同時に4つまで、でき るそうです。「音楽演奏」の方は、何と、1フレ−ム毎に、音程、音色、音量、チャンネ ルを設定して「演奏」をするとゆ−、噴飯ものなので使えませんが、「効果音」は、 サンプリングした音声ファイルを使いますから、こいつで、台詞、SEを再生しつ つ、CDを再生すれば、一発で、HIFI録音されたテ−プの出来上がり。もはやビデオ でのアフレコは不要になるはず..........。 以上です。 ねこら。 PS しかし、この文章を、ここに書き込んでいいのでしょうか。 でも、TOWNSのボ−ドは、いつの間にか消えてるし、 ノウハウ関係のボ−ドに丁度いいのが見当たらないし、 MACHANさん、お手数をかけますが、まずかったら、移動をお願いします。

17:10:37 1994/07/03 [ 80 / 87 ] AAA00091(ねこら )
感想どうも。 >   700円なら買う(笑)。ところで、いつでるの? 勿論、出ません。 >ファイナルプロジェクトスペシャル、ショウコちゃんの声が聞けなかったのは >残念でしたが、相変わらずの掴みの強さですね(^^)。左下のコスチュームが >よくわからなかった。幻のパート2ってやつかな?パート10がんばって下さい。 あれは、共作版の衣装です。既に忘れられかけてるけど、FPは「風色の瞳」の次の共作 なのです。昨年までは、「輝け!中大共作不人気No.1」だったんですけど、幸か不幸か、 「霧晴れ」にその座を奪われて奪われてしまいましたとさ。10も頑張りますのでよろ しく。 ねこら なんか、書き込みに、凄い時間がかかってしまった。モデムがへんなのかな。

19:49:22 1994/07/02 [ 79 / 87 ] AAA00041(なしみ )
訂正  以前、ビデオ上映係としてここで示した見解として、「上映会で使用した S-VHSのデッキにマニュアルトラッキングがない」といったものがあり ましたが、これについて、持ち主である中央大学の橋本氏の名誉のためにも 言っておきますと、じつはマニュアルトラッキングはあった、ということで、 この点について、以上のとおり訂正するとともに、この場においても陳謝し ます。どうもすみませんでした。 なしみ

15:02:28 1994/06/30 [ 78 / 87 ] AAA00019(Onogin )
遅ればせながら感想です こんかいの上映会はなんだかいままでの上映会とくらべると かなりつまらなく感じてしまいました。 というのも、実は、今回が初めて自分が全く関わっていない 上映会だったからかもしれませんが...。 全く関わっていないといえば嘘になるかも知れません。 東海大の「国子伝」ではテロップにのせていただいてありが というございました。まさかのっているとは思いませんでし た。でも、僕がやったのは最後の背景のパンのコンピュータ の設定だけで、実際にガラスを抑えたりもしてないし、すぐ に帰ってしまったから、もうしわけないような感じがした(^_^;) その「国子」ですが、僕には実際ストーリーの展開そのもの は分ったんだけど、いったい主人公は最後何をいいたかった のか(最後の方の台詞とかよく聞き取れなかった... これは 僕がちょっとだけ耳が遠いからだと思いますが)、あまりわ かりませんでした。 でも、Kei君が絵コンテを拝見してたそうですが、話しに 聞くと、かなりのカットがカットされていたんだそうですね。 それでは、話しが過不足なく伝わるのは難しいのはいかんと もしがたいと思います。 昔は、このように絵コンテを切り刻んでまでも完成をさせる という学生アニメの姿勢そのものに反感をもっていて、だか らうちの作品(とくに「最後のウォークライ」)の絵コンテ と実際の作品のギャップゆえに、先輩たちの姿勢そのものに 対してこうなるのだけはいやだと思っていて、実際にそうは しなかったのですが、それによって得たものも多いが失った ものもやはり多いのではないかと最近思い、まあ、それを攻 めたり(以前は平気でしていた)したくない思いの方が多く なってきています。 やはり「国子伝」のような話しを本当に観客に分ってもらお うと作ったらはやり5年以上はかかってしまうんではないの でしょうか。やはり、これは監督しだいだし、いくら監督が がんばるといっても、スタッフ有ってのものだし、サークル が1年周期で正確に後輩に全てのものを伝えるシステムのう えに立っている以上、1年でできるものを作るのがなんとい っても大学サークルの姿勢ではないかと思うわけです。最近 特に。 どうも、たてつづけに、6年がかりのとか、10年がかりの 作品が上映されてしまって、やっぱりうちのKeiくんにし ても、理想と現実のギャップの大きさになばまれて、小さな ことの大切さを(サークル内の雰囲気として)評価できない ような考えになってやしないか不安です。 あの「ぴよぴよ」や「ストロパ」のように、みじかくってか つ新鮮な題材も転がっているのに、最近の3年以下の人はこ のどちらもたいていは知らないのです。(うちは特にビデオ のある下宿などで集ることがないのでそういう機会すらない のだが、他の大学はどうなんでしょう。) すこし、上映会の感想からずれましたが、こんかいは、予告 が多かった分次回に期待が持てます。 特に、帝京大学関係者(両方)に期待をしています。がんば ってください。 wafl の「ソの夢」ですが、これは、現5年生の「あゆ」くん という外見的にもかわいい男の子の個人作品です(^_^;) どうやら「EG」でたまった欝憤を「動く」「少女」あたりに ぶつけて作っているようなので、(完成すれば)楽しみです。 以上です おのぎん

5:25:49 1994/06/30 [ 77 / 87 ] AAA00104(弁寛 )
改めて言いますが、  私、乙川は、今回の上映会スタッフに対して、  激しく、怒っています。  中大ノート、そのほかでは、軽口をたたいている分、  気にしてないように、見られるかもしれませんが、  (スタッフにすら)そう思われている節があるので、  改めて、ここで、発言しておきます。  今回の上映事故について、及び、その後の対応・・・、  何をとっても、スタッフ側の誠意を感じられません。  上映会当日を含めて、それから、数日、口頭でもしくは、電話での謝罪は、  一切ないというのは、どういうことなでのしょうか?  ほかの上映会では、こんな悠長な事後処理は、考えられないことです。  誤解のなきよう書きますが、当日は確かに、梅岡くんから、テープ返却の際、  丁寧に謝罪があり、私も彼個人にはその分の感謝をしていますが、これは、  研連としての正式な謝罪ではなかったと思います。  (逆に言えば、梅岡君以外から、直接、言葉では、誰からも謝罪はうけていない。)  なしみさんの方から、NET上で、おわびがありましたが、  謝罪という、意味上、別のところでの問題をNET上で謝罪されても、私は、  まったく、誠意を感じていません。  (SysOpさまには、たいへん、失礼な発言かもしれませんが、これは、筋だと   思っています。)  そして、事故原因についても、今、究明がなされているようですが、  正式な報告を、監督である私個人宛に送ることを望みます。  また、ここのノート上で、今回の事故について、いろいろな方面から、  検証してくださっているAAAの皆様には、厚くお礼申し上げます。 「中央大に行こう!」監督 乙川やすゆき  追記。SysOp様、今回、私の意志を一部の関係者に伝えるため、     このノートを利用させていただきましたが、     不穏当な発言であることは、重々、承知しております。     問題があるようでしたら、どうぞ、削除をお願いします。

18:48:34 1994/06/29 [ 76 / 87 ] AAA00097(Shishi )
パソコン(AMIGA) --> ビデオ信号 >あと、ビデオ信号への変換には何をつかってますか? 1万円位のアダプタです(^^;)。 VideoToasterからの出力より一見綺麗だった ので愛用していたのですが、信号の安定度には欠けていたのでしょう。やっぱ、 安いアダプタからの信号を民生機でダビング繰り返していた辺りが、私の場合の 問題多発の原因の様ですね…。 最近は Personal Animation Recorderというボードからの出力が主で、これに 付いているアナログコンポーネント端子からベータカムに落としてます(他にS、 コンポジット、Genlock-INの端子も付いてます)。タイムベースコレクト(時間軸 補正)された信号しか受け付けない機器にもダイレクトに入力出来る位 安定した 信号を出力してくれているので、なかなか良いです。しかし、これは仕事の話。 自主制作でもベータカムとか使えれば嬉しいんだけど、暫くは民生機を使わざる を得ないでしょうね…。 現在の所、アマチュアが確実に安定したビデオ信号で作品を制作するのは何か と無理が有るでしょうから、 テープ(録画機)と再生機の相性(相性というと語弊 があるのかも)の問題というのは当分の間避けて通れないでしょう。結局 上映会 などでは「上映で使うテープを上映で使うデッキで前もって確認する」しか方法 が無い気がします。 宍戸光太郎

17:13:53 1994/06/29 [ 75 / 87 ] AAA00097(Shishi )
映像信号の事 ビデオ信号の強さ(?)はIREという単位で現す様です。 完全な白が100IRE。120 IREを超えると色々問題が起こるらしく、 完全な黄色や水色等は131IREに達する ので、そのままではマズイらしいです。(AMIGA用画像処理ソフトArt Depertment Professional ver.2.3.0のマニュアル、Broadcast_Limitの項より。 元が英語な ので、ちょっと訳は怪しいかも ^^;) あと、 DoGAで問題を起こしたS-VHSテープを作成した時に使用したデッキは、 こたちゃん所有のものでは有りませんので、少し御安心を。 そういえば以前、某上映会で当日に突然ビデオの上映係を頼まれてパニックを 起こした事があったなぁ。頭出ているのかどうか判らない、音声がHiFiかノーマ ルか判らない、1本に何作品収録されているのか判らない、上映順番判らない、 といったテープが十数本。オマケにビデオ担当は私一人(T_T)。 上映係位前もっ て工面しとけよなー > 某 進○さん 宍戸光太郎

16:00:47 1994/06/29 [ 74 / 87 ] AAA00052(OOI )
ビデオ >*新明解さんも鬼門とおっしゃる業務用S-VHS機に於て、 正常に >再生出来ない、 業務用デッキは、信号がちょっと歪んでいると、すぐハネつけちゃ いますからね。 それだけ、精度が要求されるし、ごまかしは利かないのです。 > 特に、これは憶測ですが、パソコンの画像をそのままビデオ信号 >に変換した場合、許容範囲を超えた信号が出力される事が有る様で >す(完全な白とか)。現に私 これは、裏を取ってないけど、NTSCの飽和度は77%と聞いたような気 がする。 あと、ビデオ信号への変換には何をつかってますか? ビデオ変換用の安いスキャンコンバーターの出力は、規格をかなり下 回るインチキ信号である場合がほとんどなので、当てになりません。 近頃は安い奴もそれなりに使えるけれど、まともな奴は数十万円しま すからね。 まぁ、わたしはMAC使いなので、個人的にはAV POWERMACのAV出力にそ こそこ期待をかけてますが・・・。

14:06:02 1994/06/29 [ 73 / 87 ] AAA00126(こたちゃん )
S-VHSデッキ  ちなみに、ShishiさんがS−VHSでテープ編集したデッキは、うちの です。どうも、うちのはよそとは相性良くないようです。そんなに悪いデッキじ ゃないはずなんですが・・・。繋ぎ撮りもきれいだし、フレーム誤差も少ないし (いや、無論民生機の中では・・・、いやいや、私の知ってるものの中では、で すが・・・。)。  で、そのデッキとは、三菱BS35です。誰も使っとらんかな、これは。     買い換える金もないしなぁ・・・      こたちゃん

12:35:33 1994/06/29 [ 72 / 87 ] CUAL0018(如春 )
び・で・をについて ビデオの話が出ているの少々の割り込みを……。 | ソコンの画像をそのままビデオ信号に変換した場 | 合、許容範囲を超えた信号が出力される事が有る様です(完全な白とか)。  これはVHSよりもS−VHSの時に顕著に現れます。特にS−VHSからS− VHSにそういった画像をダビングしますと結構危険です。子供は大丈夫でも孫は かなり不安定になってしまいます。去年上映された某CG作品の編集の時、信号が 許容値を越えたらしくて、同期が取れなくて結構あせりました。  同期の面ではCGのビデオ変換は特に鬼門のようです。ちなみに真っ白といわな くても、全体に白っぽい(というか明度の高いグレー)画像でも駄目なので、白じ ゃないから安心ともいえません。 | 幾つかのソフトにはNTSC FilterとかBroadcast Limittingといっ | た機能を持つ物が有り、  私は、某S社のファミリースダヂオのAVフェーダーでダビング時にちょっと明 度を押さえてます。見た目分からない程度でも確実に画像の安定性が増します。こ の手の機械を持っている方はお試し下さい。 4'年生:如春  ◎ちなみに全て経験則なので技術的裏付けはなにも……

22:58:01 1994/06/28 [ 71 / 87 ] AAA00097(Shishi )
SYNCの問題 OOIさんが書いてくださった様に、少なくとも うちの場合はSYNCの問題かも知 れませんね。配っているテープって大抵 孫か ひ孫だから…。 ちゃんとしたビデオ編集スタジオ借りるのって料金高くって、個人にはちょっ と、いや、かなり辛いからなぁ。 (安い所でも1時間8,000円位かな?) 宍戸光太郎

22:14:25 1994/06/28 [ 70 / 87 ] AAA00097(Shishi )
ビデオデッキとテープの相性 今回の件は既に相性では無い様ですが、デッキとテープの相性というのは確実 に存在します。以下、無意味かも知れませんが、今後の参考にでもしてください。 私はパソコンで制作したアニメーションを 今までにVHSビデオテープで50本前 後は自宅でダビングしてあちこちに配りましたが、 *某上映会用に貸し出したテープが、ノイズだらけで(このテープだけ)正常に 再生出来ない、ひょっとしたらテープを痛めて仕舞ったかも知れない、と、主催 者からお侘びの電話が有った。後日、返却されたテープを自宅でチェックしたら、 全く正常に再生出来るし、物理的ダメージも見受けらなかった。 *新明解さんも鬼門とおっしゃる業務用S-VHS機に於て、 正常に再生出来ない、 と言われた事が有る。これとは別に、友人からわざわざデッキを借りて制作し、 DoGA CGAコンテストに送ったS-VHSテープが、 やはり正常に再生出来なかった事 が有る(^^;)。 *その他3・4件、民生機で正常に再生出来ない、と言った苦情が寄せられて いる。 といった感じで、 配布前にチェックしている(上映会やコンテストとなれば尚 更)にも関わらず、こういった問題が発生しています。(私の場合どうも多過ぎる 感じですが^^;) 特に、これは憶測ですが、パソコンの画像をそのままビデオ信号に変換した場 合、許容範囲を超えた信号が出力される事が有る様です(完全な白とか)。現に私 の使用している幾つかのソフトにはNTSC FilterとかBroadcast Limittingといっ た機能を持つ物が有り、これらを使用すると画像の明度や彩度が下がります。今 後パソコンを使用して作品制作される方は一応注意したほうが良いかも知れませ ん。 それと、上映会用などに、まさか3倍モードを使用する人は居ないでしょうが、 VHSで正式に規格が定められているのは標準モードだけで、 3倍モードには実は 正式な規格が存在していません。現実にはまず起こり得ないでしょうが、A社の デッキの3倍モードで録画したテープがB社のデッキでは再生出来ない、といっ た事が有ったとしても、これは不思議な事では有りません。 (以前ビデオ関係の 雑誌で見たんだけど、今手元に資料が残っていないので確認は出来ません。ひょ っとしたら間違ってるかも) 宍戸光太郎

21:08:24 1994/06/28 [ 69 / 87 ] AAA00052(OOI )
まぁ、 実際にはSYNC信号だけの問題じゃなくて、ジッターとかいろんな要素が 複雑に絡んでいるからそう簡単に説明できる問題でも無いけれど。 まぁ、大雑把な説明としてはこんなとこです。

21:06:02 1994/06/28 [ 68 / 87 ] AAA00052(OOI )
何故に相性が存在するのか? 何やら、今回のビデオ上映は、トラブル続発で大変だったようですね。 実際に、上映を見てないので、具体的な状況が今イチ判らないのですが、 取り敢えず私なりに原因を解析して見ました。 >・「中央大へ行こう!」[中央大] > 【現象】 > まず画が出ず、再上映でも画像が乱れ続けた。 何故、「まず画が出」なかったのか、ですが、真っ先に疑われるのは再生 デッキの故障です。が、これについては当然上映後に確認を行っているで しょうから、まず可能性はゼロでしょう。すると考えられるのは、テープ の巻き込みですが、 > 【要因】 > まず最初にデッキがテープを巻き込んだ。 > いちど取り出し、巻戻して再上映するも、トラッキングの不調(?)か らか > 画像が乱れ続けたが、デッキに調整つまみが無かった。 これって、発生の順序から言って、「(A)再生されないな?」と感じたのが 先なのでしょうか。それとも「(B)あ、テープを巻き込んでいるぞ」と感 じたのが先だったのでしょうか。(B)の方が先だったのなら、再生されな かった原因は「テープを巻き込んだから」です。程度にもよりますが、一遍 巻き込まれてしまったテープは、テープ全体を通してトラッキングが合わず、 廃物と成り果ててしまうことが多いです。 (A)に気付いたのが先だとすると・・・・。(A)と(B)の間に因果関係が有る のか、と言うのが問題です。これは、一つの仮説に過ぎませんが、(A)に気 が付いた時点で、すでにデッキの張力(テンション)コントロールに異常が発 生していて、そのままテープを走行させたために、巻き込んでしまったので はないでしょうか。 何でそんなことになったのか、と言うことになると、再現のための実験をや るのはもう不可能なので、断定はできないですが、当日の会場内の温度及び 湿度はどうだったでしょうか。あの日は曇天で湿度も低くはなかったはずで す。おそらく、会場内はかなりの高温そして湿度だったのでは、と思います。 そういう場所にテープを置いていると、温度と湿度のため(特に湿度が危険)、 テープそのものが微妙な反りや歪みを生じる恐れが有りますし、そのような 状態に成ったテープをデッキに挿入すれば、デッキ内部で絡む確率は非常に 高まります。 > 【対策】 > いちど取り出し、巻戻して再上映。 > 画の乱れについては無対策。 > 【反省点】 > デッキがテープを噛む事故に対してはテープの扱いかたに注意する以 外、 > 対策はないでしょう。あと、なるべく新品のテープを使うとか。 > (今回に関していえば、デッキ担当は、テープの扱いに細心の注意を > 払ったはずですし、テープにも問題は無かったと思います) > トラッキングに関してはマニュアルで操作できる機材を選ぶとともに、 > デッキの操作に関して最低限の説明を聞く必要があるでしょう。 いや、まったくですね。 とは言え、今回トラブルの有ったサークルさんもまさか、部屋のすみに転がって いた黒板テープを使ったはずもなく、大事な作品の為にニューテープを使ったで しょうし。 テープは湿度に非常に弱いので、その辺も追及して見る必要有りかも。 あと、ちょっと心の片隅に引っかかっていたのが、ShiShiさんの書き込みの、 > うーん、ビデオの上映がボロボロでしたね…。ビデオって結構相性が有るみ た >いで、とあるデッキで再生出来ても、別のデッキだと再生出来ない、ってな事 が >少なからず有る様です。特に民生機でダビングとか編集とか行なった場合。で す という部分です。 今回の上映会では、画面が上下に流れる、つまり垂直同期が合わないトラブル は無かったのでしょうか。 民生機で映像信号のコピーを行うと、フレームがうまくシンクロしないために このようなトラブルが起こりがちです。 本来、映像信号をきれいにコピーするためには、使用するすべてのデッキに基 準となるSYNC信号を入力してやり、すべてのデッキがこの信号にタイミングを 合わせる形で、一つ一つのフレームをシンクロさせながらコピー作業を行う必 要があります。 民生用デッキでコピーしたテープと言うのは、録画側のタイミングを全く無視 して送られてくる映像信号を記録したものですから、実際にはうまくコピー出 来ていないことのほうが多いのです。にもかかわらず、そのテープを再生して 見た時に、ちゃんとテレビに画像が表示されるのは、家庭用テレビというもの が入力される信号にたいしてかなりルーズで、タイミングがずれて記録されて いる映像信号でも、一応見えるように表示してしまうからです。 が、これも、子供世代あたりまでは何とかなっても、孫世代、ひ孫世代あたり になってくると、コピーを繰り返すうちにズレがどんどん強調されていくので、 ついには画面全体が流れてしまって、意味をなさなくなります。 同じ機械同士でコピーを繰り返している場合にはズレの方向や程度が固定され ているために、何とかなることが多いようですが、このようにコピーを繰り返 したテープを別のデッキに持っていくと、録画した機械とはズレの方向や程度 が違っているために、遂に補正できなくなり、画面全体が流れてしまうわけで す。 AAAの会員のなかにも友達から借りたひひひひ孫コピーの裏ビデオを自分の家の ビデオで再生したら、画面が流れてしまって、悔しい思いをした人がいると思 いますが、このような悲劇は、上記のような理由によって引き起こされます。 前述の通り、業務用・放送用機材では、SYNC信号を元に、きちんとフレームを シンクロさせるので、この問題は起こらないのですが・・・。 ですから、民生機を使った簡易編集では、コピー回数の多いテープほど危険が 高まるわけです。特に、凝った編集をかけたテープと言うのはコピー回数が増 えていたり、短いカットが連続したりするので、なおさらその可能性が高まり ます。 今はまだ、それほど問題になっていないかもしれませんが、ビデオ編集への要 求が高度化するにつれて、いずれは問題になるでしょう。 編集のことを考慮していない、現在の民生機を使う以上、この危険を完全に取 り除くことは出来ませんが、予備知識として頭のなかに入れておく必要は有る でしょう。

17:23:02 1994/06/28 [ 67 / 87 ] AAA00091(ねこら )
感想 上映会スタッフの皆さんどうもご苦労さまでした。 野田君に前田さん、録音の時はどうもありがとうございました。 では上映会の感想等。いつも細かく長いので今回は短く行きます。 OP:テーマの割りにはおとなしかったと思います。皆未だ心に迷いがあるのね 8mm:しりとりと予告編ばっかりで、久々に「夏の研連」してました。冬に期待 しましょう。 気になったのがコメントのくどさ。失礼ですが、特に慶応さん、39.8 さんのには参りました。やれ人が少ない、時間が無い、この企画にゃ反対 だった。次回は参加はしないかも....作品の前口上なんですからもっと楽 しく盛り上がる事を言えば良いのに。 VTR:国子伝が見られなくて残念。昼飯から戻ってきたらEndingが流れてたし。 「中大へ行こう」の後の00ムーンは美しかった。デッキの違いでしょう か。でもあれだけ異常があってもそのまま上映を続け、最後までワカメに してしまうまで止めない上映係はちと怖い。 パンフ:必要最小限の構成って感じで寂しいです。紙もいつもよりせこいし。 音響:全般的に前回よりきれいに聞こえてました。FPの音が忘れられてたのは 飛び入りした方が悪いのです。みなさんすいません。 ねこら

13:33:36 1994/06/28 [ 66 / 87 ] AAA00066(やっ )
先日は   みなさん、どうもお疲れさまでした。   いやはや、最初から最後までなかなかすごい上映会でしたね。   いろいろと不孝な天災人災(とは誰がいった言葉か)が重なり   ひさびさにどっぷり疲れた上映会でした。   疲れたといえば、両国の会場は3階建てということもあって   上がり下りを繰り返していた私は次の日ふくらはぎにサロンパス   の香をさせて出社したよ。声もガラガラだったし(FPG氏レス   参照)。。。   とにもかくにもまだ、明日の反省会が残ってます。   一日ではおわらないかもしれないが、、。   それを無事に終わらせて次回上映会でガンバ。              (しかしこの次はお客さんになりたい)

10:24:22 1994/06/28 [ 65 / 87 ] AAA00152(いずみ )
長文注意!感想です(^^;      第27回上映会の感想です。   ・オープニング      確かにおとなしめだなぁと・・・東大の作品が一番印象強かったです(^^;    ・第1部    東工大:「のびえもんとドラ太のターミネーター1/2」        2階席からは線が良く見えませんでした(^^;    国学院:「月あかりのおくりもの」     個人的には面白いなと思いました。    39゜8’:「GV予告」・「おまけ」       GVは以前までの物とがらっと印象がかわり独立した話しになっているのに    期待しています。おまけは・・・ノ−コメントです(^^;   ・第2部     TAC:「まきちゃん予告」     ・・・ふふふふふ(^^;        国士館:「ラスターク戦記」     98では・・・無いですよねぇ。スキャンが見えたのが残念(^^;色が無かった    のは演出でしょうか?<それともうちと同じなのかなぁ・・・。   ・第3部    東海大:「日本国子伝 〜保安隊の青葉〜」     今夏期待の一作でした(*^^*)さすがさすがの出来だと思います。     東大 :「美少女戦艦セーラーヤマト」       タキシード仮面様がなんとも・・・(^^;スタッフテロップの所が落ちでした?      電通大:「LS−5/8」・「ドリトス」     LS−5/8はただひたすら笑わせて頂きました(^^)特にあの指が・・・    あとミサイルの軌道が・・・(^^;     ドリトスはいいですねぇ(*^^*)こちらも無条件でニコニコさせて頂きました。    早稲田:「ソの夢 予告編」     私は名作系があまり好きではないのですが・・・うちの元部長が大喜びして    いました。   ・第4部    中央大:「はじめてのでんしゃ」・「LS−1」     はじめてのでんしゃは一撃ネタだと思うので・・・何と無く残念イッカイデミタカッタ。    しかし絵が綺麗ですねぇ(^^)     LS−1(いち)は出だしで「あれ?」と思いましたが・・・まさかLS−1    が”らぶらぶともみちゃんスペシャル−1”だったとは(^^;何れ多摩動物公園に    行って・・・イカンイカン(*^^*;        中央大+研連:「中央大学に行こう」     テロップがCGだとは思いませんでしたが・・・テロッパかと(^^;    所々に遊び心が散りばめられていて飽きさせない内容だったと思います。でも、    尻じゃんけんに多摩ZOOとは・・・(爆)     以上です(^^;自分の所の反省としましては・・・意味不明なものを出したから    次頑張ろうと・・・思っております(^^;                            いずみ

17:43:27 1994/06/27 [ 64 / 87 ] AAA00026([ X ] )
プロのお話だと.  業務用S-VHSというのは,かなり妖しいらしくて,業務には使いづらいという  話を良く聞きます.  もしかしたら,そのへんで相性等あるのかもしれませんね.  :えっくす

17:09:33 1994/06/27 [ 63 / 87 ] AAA00093(新明解 )
お疲れ様でしたゥ 関係者のみなさんお疲れさまでした。 研連上映会に行くか行かないか最後まで悩んでしまいましたが、結局行か なかったです。 すみません。東京は遠いです。18キップないと辛いです。 (ただ、当日祖母の具合が若干悪くなったので、行かなくて正解でした(^^;) ビデオテープで事故が発生したそうですが、大変でしたね。公での使用になると 突然具合の悪くなる機材って多いんですよね。特にパソコンなんかを使ってなにか デモやったりするとこういう事故の類が多くて・・(^^; 多分、 (1) 会場の電源が安定していない。 (2) 他に様々な機材があるとき、その機材のノイズを拾って障害が出る。 (3) 会場が暑くて熱がこもり不具合が出る。 てな要因があるんじゃないかと思います。 私の場合、上映会等に出す作品はそれぞれマスターでしたが、パソコンで制作 しているために、いくつでもマスターテープが作れるので、こういう事故に 強いという(^^; でもデッキの相性の問題ってありました。困ったもんです。いろんなところに もっていってますけど、DoGA CGAコンテストに出したテープ(コンテストビデオ に収録されたもの)が特に大きな障害が出たというのが悲しかった。 なんか、プロ機のS−VHSとかが鬼門なようで、民生マシンで録った映像を プロ機で再生するといかんようです。 せっかく、友人にS−VHSを借りて収録したのに・・。 新明解

15:27:36 1994/06/27 [ 62 / 87 ] CUAL0015(11OB )
覚えてるうちに、 かんそう・かんそう・かんそう ・オープニング 千葉大のが妙にウケていたのしか覚えてないけど、 やはり上手な直球ギャグはええのう。 ・39゜8´ ナカムラ:良くわかんなかったけど、ブピ(だったかな?変な生き物風の奴)の      動きもちょっと気持ち悪くて(笑)、不思議な感じがよかったです。 GIII  :ひこーき、かっちょよかったっス。冬がたのしみです。      一瞬うる星やつらオンリーユーの1カットを思い出したりしました。 おまけ :さすがは道徳心あふれる団体!赤ちゃんにも見せられますね(笑)。      新たなパターンってちびっこのことですか?(^^) ・帝京アニーメーションクラブ ビデオの作品の皆さん(ああっ、なんて失礼な書き方(^^;)。ごめんなさい。)は、 露出がきっちりしてて、画面がよく見えてよかったです。 「みかちゃん」もそうだったけど、動画がきれいですね〜。やっぱりその場で チェックできるのが強いのかなぁ。 ・東海大学漫研 国子伝、よかったです。撮影もきれいだし、声優さんも上手でしたね。 世界観もかっこよくていい感じでした。ただ、台詞入りの割には、お話が わかりにくかったのが残念でした。音響のせいもあるんでしょうけれど、 特に敵との戦闘シーンで、いきなり一人で戦ってる辺りがわかりにくかったです。 一緒に飛行機に乗ってた人達は?とか。主人公だからしょうがないか(笑)。 そういうものといえばそういうものかもしれませんね。 もしかして、ちゃんといたんだけど、見逃しただけだったりして。ごめんなさい。 でも、最後に子供達の所に戻ってくるのはちょっと感動的でよかったです。 次回作も期待してます。がんばってください。 ・東大アニメ研 セーラーヤマト:ばかばかしくてよかったです(笑)。巨大なプロミネンスが         ちぎれ飛ぶ演出はサイコーですね。さすがは一流大学(^^)。 電通大まにけん LS−5/8:そうか!LS−1てああいう話だったのか!        わかりやすくて、たのしくてよかったです。 ドリトス  :隣にいた、サン○イズの社員の女の子が、色がー色がー!と        叫んでました。やっぱ戦隊は色がないとね(笑)。        よく動いててかっこよくてよかったです(^^)。 中央大アニメ研 ビデオのトラブルは残念でしたが、怪しいぱわーを感じて素敵でした(笑)。 ファイナルプロジェクトスペシャル、ショウコちゃんの声が聞けなかったのは 残念でしたが、相変わらずの掴みの強さですね(^^)。左下のコスチュームが よくわからなかった。幻のパート2ってやつかな?パート10がんばって下さい。 LS−1、たたみかけるような、熱いパトスを感じました(笑)。はう〜ん。 今日の料理、直球ギャグ、いいなぁ。 クレッセント ホォーール!のプロモ 長い金髪の少女は出てきませんでしたが、面白かったです(笑)。 ただ、ただ、上映のトラブルだけが残念でしたね。 強いて言えば、前半のキビキビした演出に対して、後半ちょっと間延び してたかもしれませんね。はっ、生意気言ってすみませんすみません(^^)。 でもクレッセント ホォーール!の素晴らしさはわかったような気になりました。 冬が楽しみです。バイクで行ってもいいんですか?中大って。 ああ、既に感想じゃなくなってる。もう寝よう。       11OB ながくなってすみません。>みなさん。

12:24:26 1994/06/27 [ 61 / 87 ] AAA00026([ X ] )
LS-1ビデヲ報告  全く傷も汚れも外傷もありません.  橋本のs-7800(8800だったかな?)というビクターの高級機を使用していたハズ  ですから,普通の上映なら私のテープの様になっているハズですね.  あ,上のビデヲはs-VHSです  以上報告終わり  :えっくす

12:18:59 1994/06/27 [ 60 / 87 ] AAA00026([ X ] )
なしみさんゴメンナサイ   >批判や怒り(中央大学の人に多いであろう)はこの場でも甘んじて受けますので >遠慮なくぶつけて下さい。  研連の反省会でぶつけさせていただきます(笑)  かなりきつい事を言う事もあろうかと予想されますが,感情で物事を言うのでは  なく,きちんと論理的に述べようと努力しますので,嫌いにならないで下さいね(笑)  :えっくす

11:25:19 1994/06/27 [ 59 / 87 ] AAA00104(弁寛 )
つい、自分側のことばかり、  書いてしまったが、確かに、当日、持ち込みは、まずかった・・・・・。  申し訳ない。  以後、気をつけます。 乙川 .w

10:24:23 1994/06/27 [ 58 / 87 ] CUAL0014(サテルact2 )
今回の上映会について   ポスター・チラシ係そして渉外としての反省は今度のミーティン   グの時にします。      音響に関しては上映係が請け負う形になっているけど、そうする   と当日上映係がチェックしなくちゃならない事が多すぎると思う   んですね。あらかじめ使用するビデオや8ミリ映写機の音声の端   子を調べるなどして、当日の配線レイアウトや管理を行えるよう   な音響係が必要じゃないかなと思います。      あと、やっぱし当日持ち込みは絶対マズかったっすよ。   僕、千葉大のRNAプロジェクトのみんなに『26回の時みたく   当日朝持ち込みとかするの係が大変だからやめてね』とか言って   、今回の上映会では1週間以上前に彼らに上映あきらめてもらっ   てるんですよ。なのに、ああいう形で飛び入りとか上映したのは   そうやって上映あきらめた(RNAだけじゃないかも知れない)   みなさんに対して凄く申し訳ないことだと思うし。   実際研連のミーティングでも、当日持ち込みはダメっていう話が   出ていた訳ですし(6月22日)、各評議員はもっとその連絡を   徹底するべきだったと思います。   上映係だけでなく監督のコメントを集める司会も負担が増えてし   まう訳だしね。   18時間も早く持ち込めば(それが大変なの分かるんだけど)、   何も問題ない訳ですから。   それに‥‥‥今回、千葉工大さんの協力で完璧な上映プログラム   が配布出来ると思ってたのに。残念なんですけど。      あとは、作品に傷をつけてしまったことに対して、研連としてちゃ   んと謝らないとですね。代表の大沢と僕で、各団体まで会いに行   くなり、文書を出すなりしなくては。   なので、傷をつけてしまった作品のリストを下さい>上映係      そして、この場を借りまして、作品に傷をつけられてしまったみ   なさんに対して、研連渉外として、お詫び申し上げます。   後日代表と係の者と共に正式に謝罪します。   ほんとうにすみませんでした。                       研連渉外 寺本秀雄/サテル

9:24:48 1994/06/27 [ 57 / 87 ] AAA00041(なしみ )
そうですか。 デッキの持ち主の方にも確認をとってみて下さい。 その後、入れたテープに傷がついたりしていないか、という点について。 もう一台のデッキ(山本氏の非S)についてはこちらで確認をとってみます。

7:13:53 1994/06/27 [ 56 / 87 ] AAA00104(弁寛 )
テープ確認しました。  確かにワカメ状態になっているのは、最初の3、40cmくらいでしたが、  その後、不定期に(ほとんど、途切れずと言っていい位の)、一本、  傷が入っています。これは、AQUAさんと同じかな。  また、傷がひどいところでは、テープが折れ曲がっているところも  あります。  定期的な傷なら、ヘッドが、いたんでるって、ところでしょうが、  こういうのっていうのは、どうしてなんでしょう? よくわからない。 乙川

19:58:20 1994/06/26 [ 55 / 87 ] AAA00041(なしみ )
確認です>その他の方 AQUAさんのほうでも、「テープに傷がついている」という指摘がありましたが、 どうも心配なので、他にビデオ作品を提出した方も、念のため、出来る方は 確認をお願いします。こちらでも調査します。 ビデオ上映係

19:51:27 1994/06/26 [ 54 / 87 ] AAA00041(なしみ )
謝辞 今回の上映会で対応に的確に対応してくださった、39°8′の梅岡さん、 電通大まにけんの村上さん、にも、この場を借りてお礼申し上げます。 本当にどうもすみません。 ビデオ上映係

19:46:11 1994/06/26 [ 53 / 87 ] AAA00041(なしみ )
確認です。>弁寛さん > 【要因】 > まず最初にデッキがテープを巻き込んだ。 ということで、テープの最初のほう(20秒〜4分ぐらい??)は、痛んで しまっているようですが、それは最後の方まで及んでいるのでしょうか? こちらでは確認する間もなくテープを返却してしまったのでわからないの ですが、その辺、確認お願いします。 ビデオ上映係

19:40:41 1994/06/26 [ 52 / 87 ] AAA00041(なしみ )
Re34:両極端 >てます。マニュアルのせいで臨機応変さがなくなってしまうという >のが最近の「マニュアル人間」の悪い癖ですから。 いえ、あのマニュアルは、もはやほとんど参照されていないようです。 あれからビデオ上映など、新しい概念も増えましたし、あのタイムテーブルは そのままでは役に立たなくなってもいます。 やはり、新しくマニュアルを作り直す必要があるでしょうね。 なしみ

19:35:24 1994/06/26 [ 51 / 87 ] AAA00041(なしみ )
Res49:本当ですか!!? >    こちらのテープ”誰もいない街 予告編”のテープを見てみたところ、 >    確かにこちらのものもテープ中央部に一筋と所々に物理的障害を受けた >    形跡が認められました。 なんと・・・・ 「誰もいない街」はVHSで、その直後の「幻燈」がS−VHSだったので、 「誰もいない街」の上映には、その“咬んだデッキ”は使っていないはず なんですが・・・・ >    すが、このテープは土曜日の時点で提出しているわけで・・・チェック はい。事前提出でした。チェックをおこなったときも、こちらのデッキで特に テープを噛んだということはありませんでした。 上映時にもとくに画像に問題がなかったので問題はなかったものと思っていたの ですが・・・。 ビデオ上映係

19:24:29 1994/06/26 [ 50 / 87 ] AAA00041(なしみ )
事故経緯報告 今回のアニ研連上映会では、ビデオ上映がらみで4作品についてミスがありました。 これらについて順を追って説明・検証したいと思います。 ・「日本国子伝」[東海大] 【現象】 ビデオが途中から出てしまいました。 【要因】 単純なビデオの巻戻しミスです。これについては全くこちらのミスです。 【対策】 ビデオを巻戻して再上映。 【反省点】 チェック時の試写を行なった後は、ビデオをきちんと巻戻しましょう。 その際に、オートカウンタストップにはくれぐれも注意しましょう。 使えるモニタ用画面が無かったことも問題です。きちんと用意しましょう。 ・「はじめてのでんしゃ」[中央大] 【現象】 音が出なかった。 【要因】 配線のどこかでショートしていたらしく、アンプの安全装置が働いて しまった。 【対策】 上映の順番を急きょ変更、休憩時間中に再配線。 【反省点】 オーディオ系に関してはフィルム上映係の仕事だったのでよくわかり ませんが、どうもスイッチボックスも急ごしらえのものだったようです。 余裕のあるうちに入念に実験をしておくべきだったでしょう。 【現象】 直前の収録作品が一部出てしまった(?)。 【要因】 前項のトラブルによりテープ位置がずれてしまっていた。 また、黒味が入っていなかった。 【対策】 そのまま上映を続行。 【反省点】 上映作品をテープの先頭に収録するか、また、途中からの場合は黒味を 入れることを徹底させる。 ・「ファイナルプロジェクト/ビデオ宣伝」[中央大] 【現象】 画がおかしかった。 【要因】 S−VHSのテープをVHSのデッキで再生してしまった。 【対策】 S−VHSのデッキで再上映。 【反省点】 メディアがS−VHSであるかVHSであるかという区別の表示を徹底 させるか、または、メディアを統一する必要があるでしょう。 また、前日までの提出を徹底させる必要があるかもしれません。 ・「中央大へ行こう!」[中央大] 【現象】 まず画が出ず、再上映でも画像が乱れ続けた。 【要因】 まず最初にデッキがテープを巻き込んだ。 いちど取り出し、巻戻して再上映するも、トラッキングの不調(?)からか 画像が乱れ続けたが、デッキに調整つまみが無かった。 【対策】 いちど取り出し、巻戻して再上映。 画の乱れについては無対策。 【反省点】 デッキがテープを噛む事故に対してはテープの扱いかたに注意する以外、 対策はないでしょう。あと、なるべく新品のテープを使うとか。 (今回に関していえば、デッキ担当は、テープの扱いに細心の注意を 払ったはずですし、テープにも問題は無かったと思います) トラッキングに関してはマニュアルで操作できる機材を選ぶとともに、 デッキの操作に関して最低限の説明を聞く必要があるでしょう。 こんなところです。次回以降のビデオ(フィルムも)上映係の人や、他の上映会の人も、 こういう点にくれぐれも気をつけて事故を起こさないように努力しましょう。 ビデオ上映係

18:08:06 1994/06/26 [ 49 / 87 ] AAA00152(いずみ )
報告します。<テープに関する状況      えっと、とりあえず報告します。     弁寛さんの書き込みと”テープがデッキに噛まれた”との話しを聞き、     こちらのテープ”誰もいない街 予告編”のテープを見てみたところ、     確かにこちらのものもテープ中央部に一筋と所々に物理的障害を受けた     形跡が認められました。      私もまた上映会運営には関与していないので何故だか分からないので     すが、このテープは土曜日の時点で提出しているわけで・・・チェック     は済んでいると考えるのですが?ナゼ(?_?)                                   いずみ p.s.感想については落ち付いてからアップします(^^;   まう〜みゅ・・・この書き込みは余分でしたか???

17:58:39 1994/06/26 [ 48 / 87 ] AAA00041(なしみ )
え〜 ビデオ上映係です。今回、かなり不幸な事故が続きまして、何とも申し開きの できない状況になってしまいました。遠路はるばるお越し下さった観客の皆さん、 作品の上映およびテープそのものにも大ダメージを与えてしまった中央大学の皆さん、 東海大学の皆さん、さらには、必死にフォローして下さった司会の前田さん、 そして、アニ研連のみなさまにも多大な迷惑をおかけしたことを この場を借りておわび申し上げます。 (本当は壇上でなんらかのコメントをしようともしたんですが、代表や司会に 止められまして) 批判や怒り(中央大学の人に多いであろう)はこの場でも甘んじて受けますので 遠慮なくぶつけて下さい。 上映係(サブ) なしみ@CG連

17:15:05 1994/06/26 [ 47 / 87 ] AAA00104(弁寛 )
あまり、言ってもしょうがないが、 > ん? ほんとにテープかんでたの? これは相性だけの問題じゃないですね。  ビデオテープは、完璧ワカメ状態である。  その後の再生は、もちろん、恐いからしてない。  テープのカバーを開けた部分のところしか見てないが、あの上映からすると、  上映時間分(23分)のテープが、ぼろぼろになっているであろう。  ま、相性の問題じゃねーよな。だったら、日本中、ワカメテープで、  あふれかえるぜ。  ・・・・・・。  研連関係者だから、こういうのもなんだが、  あえて、出品者として言わせてもらえれば、こんな恐い上映は、2度として  ほしくない。一瞬、次回、出品する気が失せた。(おおマジ) でも、また出す。兄貴

16:52:37 1994/06/26 [ 46 / 87 ] CUAL0002(FPG )
おつかれさまでした。  いや、今回はいろんな意味で疲れる上映会になってしまいましたねえ(^^)。  スタッフのみなさん、ほんとにお疲れさまでした。  アンケートのない謎の打ち上げに参加したあと、欲求不満のカタマリと化  したやっちゃんを先頭にFPG、仁義偉王、ROUTE39、ほか計6名は近くの  X2000のカラオケへ。  6月末予定の曲がすでにいくつか入っていて、なかなか楽しかったです。  また7月になったら行きたいなあ(ダイラガーXVがなかったのがくやしい)。  感想はまた今度くわしく書きます。ちょっと頭の中で整理しないと。                               FPG。

16:08:34 1994/06/26 [ 45 / 87 ] AAA00008(桜ちるる 12歳)
今回 スタッフ打ち上げでアンケート読めなかったから、観客の反応がさっぱり わからない;_; 今回新たなパターンを試して見たので、その反応が知りたかった。 BRY_FUL

15:51:55 1994/06/26 [ 44 / 87 ] AAA00097(Shishi )
寝坊したけど、 朝9時半頃、まだ時間有るから、1時間くらい寝ようかな、とか思って寝て、 目が覚めたら、午後2時でした(T_T)。 という訳で第4部の途中からですが、拝見させて戴きました。 うーん、ビデオの上映がボロボロでしたね…。ビデオって結構相性が有るみた いで、とあるデッキで再生出来ても、別のデッキだと再生出来ない、ってな事が 少なからず有る様です。特に民生機でダビングとか編集とか行なった場合。です から、事前に上映会で使うテープを上映会で使うデッキで再生してみてチェック しておかないと、 コワイです(今回のトラブルが、この相性に依るものかどうか は部外者の私には判りませんが)。 宍戸光太郎

15:21:37 1994/06/26 [ 43 / 87 ] AAA00126(こたちゃん )
なんだ  ん? ほんとにテープかんでたの? これは相性だけの問題じゃないですね。 というより、相性、関係ないな。機材の管理の問題かな。そんなやばいVTRで やってたの? あちゃ。  関係者の方、詳しい説明ください。  いや、  べつに、映写係の方をいぢめているわけではないですよ。うちでも参考にした いので。    まあ、クレセントはショックだったけど。シクシク・・・   こたちゃん

14:59:06 1994/06/26 [ 42 / 87 ] AAA00026([ X ] )
お答します  らぶらぶともみちゃん  L  シリーズ  S  |  1  となっております  :ロリロリ

14:58:07 1994/06/26 [ 41 / 87 ] AAA00026([ X ] )
ウム  なんか,アレのダビングが失敗していたようで,たいへん申し訳ありませんでした.  でも,確認したハズなのに,なぜ失敗したのだろう……  フゥ?  :えっくす

14:48:42 1994/06/26 [ 40 / 87 ] AAA00126(こたちゃん )
かんそう. つずき.  感想の続きです。 映写    ビデオ担当の方、大変でしたね。御苦労様です。    VHSの相性が問題だったのでしょうか、今回のトラブルは。何でも、2   台のうち片方が、S−VHS非対応だったそうですね。    うちの上映会でもプロジェクター使いますが、はっきり言って、S−VH   Sで収録しても、プロジェクターの解像度が追い付かないので、無駄です。   いっそ、VHSのみにしておいたほうが、安全だと思います。でなければ、   2台とも、S−VHS機、しかもメーカー違いで用意しておくべきでしょう。    少なくとも、事前のチェックで防げる事ですから、次回はもうちょっと頑   張って、この辺徹底してもらいたいです。    当日にVTR持ち込む方も悪いでしょう。私は研連関係者ではないので、   あまりどうこう言うべき立場ではないと思いますし、読み流してもらっても   構いませんが、上映会を運営している者の老婆心として、言わせてもらえば、   もし、スムーズに上映を進める気があるのであれば、作品の当日持ち込みは、   禁止し、事前チェックを徹底すべきでしょう。うちはそれで結構トラブル減   りましたし、それが原因で落ちた作品はありません。徹底されれば、皆さん   ちゃんとそれに合わせて作りますから。出品者が内輪だし、やり辛い部分も   あるでしょうが、ここら辺で奮起しても良いのでは? 司会    御苦労様でした。トラブルで、きっと焦った事でしょう。いずれ、よい思   い出になりますよ。(爆) アンケート    やはり、作品ごとに感想書く欄が欲しいです。これも、前記の件、徹底さ   れれば、可能です。あの書式だと、とても出品者に参考になるだけのこと、   書く気になれません。 パンフレット    表紙が良い。(24回のはとても人前に出せなかかった。)しかし、やは   り、資料性があると良いですね。作品についてもっと書いてほしいです。    ところで、50feet´s、いや、西之園さんはアミガ嫌いなのかな。  というわけで、   何か、全然褒めていないですが、褒めるべき点はきっと皆さんが、感想書く  でしょう。(なんて奴・・・。)   関係者の皆さん、御苦労様でした。次回も楽しみにしております。                           こたちゃん

14:47:13 1994/06/26 [ 39 / 87 ] AAA00126(こたちゃん )
かんそうです. ながいよ.  各作品の感想です。なんか愚痴っぽくなってますが、表現力の乏しさゆえ、だ と思ってください。 OPアニメ     あのテーマで、暴走する人、もっと出ると思ってたのに。ある意味残念    (笑)。さすがに、自制心が働いたのか?     毎回思うんですが、しっかり撮影してもらえませんか? OPは、「つ    かみ」として重要だと思うんですよ。最初が肝心ですから、もう少し、力    いれて、ぎりぎりに撮影せず、出来ないものでしょうか。(いや、難しい    のは、分かりますよ。)今回のCG連のは、テロップ見えなきゃ、台無し    な内容でしょ? これに限らずこの辺、徹底できないと、のっけから間延    びして、見ているほうは、あまりテンション上がらないでしょ。どうでし    ょう。私だけ? こう考えているの。 東京工業大  「のびえもんと・・・」     ネタは嫌いではありません。しっかり撮影してみやすくしないと、何が    なんだか、良く分かりません。 国学院  「月あかりのおくりもの」     あ、断片的にしか覚えていない。ほのぼの系でしたっけ。すみません。 39゜8´  「ナカムラ」     落ち、分かりませんでした。誰か解説して!  「GV予告」     タイトルでいきなりウケてましたが、それはさておき、本編を楽しみに    しております。  「おまけ」     何も言うまい(笑)。 帝京アニメ  「まきちゃん 予告」     同上(笑) 国士舘  「ラスターク戦記」     どうにも、モニターのビデオ撮りはいただけません。本編はちゃんとす    るんでしょうけど。 帝京A.Q.U.A  「誰もいない街 予告編」     一体どうなるんでしょうか。本編に期待しております。 東海大  「日本国子伝」     しっかり作られていて、良かったです。声優さんもGOOD。  「しりとりアニメ18」     あの、BGMは一体・・・。 東大  「美少女戦艦セーラーヤマト」     ネタは良かったのに。セリフがしっかり聞き取れれば、良かったのに。    惜しい。 電通大  「LS−5/8」     いいぞ!良かったぞ!元ネタ知らない人は、「???」だったようだけ    ど(笑)。  「ドリトス」     本編とEDは? という質問はタブーかな。 早稲田  「ソの夢 予告編」     うむ。本編を楽しみにしてます。 中大  「はじめてのでんしゃ」     面白かったです。トラブルが残念でしたが。  「ファイナルプロジェクト スペシャル」     700円なら買う(笑)。ところで、いつでるの?  「LS−1」     あのー、「らぶらぶともみちゃん」をどう略すると「LS」になるんで    しょう。内容については、何も言うまい(笑)。  「きょうの料理」     きっと、誰か一人くらいは、今日試しているかも知れませんね(笑)。  「中央大学へ行こう!」     ああああああああああああああああああっっっっっっっっっ!!!!、    俺の苦労は一体・・・。あの字幕類がCGだったの、ルナの者は分ってな    かった。皆さん、わかった? あれでもAMIGAのCGさっ。     あ、兄貴、よくぞ走った。何て馬鹿な事を・・・(笑)。                               こたちゃん

14:35:11 1994/06/26 [ 38 / 87 ] AAA00104(弁寛 )
あ、  上映会の反省、じゃなくて、上映会の感想だわ。 ^^^^  まちがえ。(^^;)

14:31:38 1994/06/26 [ 37 / 87 ] AAA00104(弁寛 )
プロモビデオ・・・・、  機械が、テープをまきこんだらしく、(映像の乱れは、このせい)  テープがぼろぼろ・・・・・。  しくしく。  まぁ、保存用のテープは、とっておいたので、個人的には、全然問題ないが、  見た人が、クレセントの良さ(?)をどのくらい、わかってもらえたかが、  心配・・・・・・。  内容自体には、結構、笑ってもらえたみたいだけど。(笑)  でも、尺数が、やはり、ながかったな。監督として、反省。  上映会の反省は、また、あとで。 兄貴

13:23:23 1994/06/26 [ 36 / 87 ] AAA00165(ウッちゃん )
上映会行きました。 私のスケジュールの都合上、2部と3部のみ見させていただきました。 私はアマチュアアニメの上映会は初めてという事もあり、みなさんのウケている所が なぜなのかわからなかったりして若干取り残されていました。 ちなみに1階のステージ向かって右側で同僚と2人で立ち見してました。 関係者の皆様、本当におつかれさまでした。(^^                              ウッちゃん

10:23:41 1994/06/26 [ 35 / 87 ] CUAL0001(machan )
感想早いですねぇ   流石は公衆端末からのアクセス。   今頃はそれぞれに打ち上げやっているのでしょうね。   クレセントは見たかった。(って前も書いたって)

8:26:35 1994/06/26 [ 34 / 87 ] AAA00012(Neco )
今終わった!  では感想です。会場で書いてるので乱文乱筆はご容赦を。 オープニング  相変わらず撮ピンと露出がひどいのが多いのと、パロディの意味 が不明なのとがほとんどでコメント出来ません。 第1部 東工大・国学院・理科大・39°8’  個々にコメントしようと思ったんだけど、コメントに値しない作 品がほとんどなので、総評的に思ったことなどつらつらと。  前々から思ってるんだけど、技術は何故継承されていかないので しょうか?39°8’なんかの作品を見てると、昔は確かに技術は あったし、それを培ってきた努力や試行錯誤があったわけです。  最近の作り手の傾向としては、マスターベーション的にただ描く ことにのみ専念してしまって、演出だとか撮影だとかの基本的技術 すら得ようとしてないんじゃないかな。  アニ研連で主催して、技術分科会みたいなものやる必要があると 思う。 第2部 帝京・国士館・帝京AQUA  ううみゅ、ビデオの方が技術的には上に来ているんじゃないだろ うか?内容的には言及できる程の作品がなかったので(予告編的な ものばっかで)、どうしても技術的な感想になってしまう。  ところで、プロジェクタの「PLAY」だとかの表示は美しくないの で何とかすべきでしょうね。 第3部 東海大・東大SSA・まにけん・早ア研  国子伝いいっす。元気があっていいっす。久々に演出にまで言及 できる作品が出てきて嬉しいですね。技術的には、コマ割りのタイ ミングが下手でテンポが悪いとか、音量バランスが悪くて肝心の台 詞が聞こえずストーリーが追えないとか、結構致命的な欠陥がある ので文句のある人もいるでしょうが、見ている方が自分でも作りた くなってくるような元気さがあるんじゃないでしょうか。アマチュ アアニメってそういうとこに原点があるとは思う。  東大のセーラームーンパロは元ネタを知らないので意味不明でし た。やっぱ、「一流の大学を出てそれからどうするというのだ?」 でしょうか :-)  既にパロディしか作れない体となってしまったまにけんは、遂に 研連作品をパロディにするというマイナーの極みに走ってくれまし た。LS-5/8はヒットです。よくわかると評判だったので、これから も「難解」と呼ばれる数々の作品をそ(メメ且)上に乗せていくので しょうか :-)  早ア研は相変わらず真面目な路線で好感が持てます。「道徳」と いう言葉を取り違えているどこかの「社会人団体」とはやはり違い ますね :-) 第4部 中央大・千葉工大・慶応大  中央大は相変わらずキれた作品ばかりで、品位を疑う...もと い、その溢れるパワーのせいで機材にトラブルを及ぼしてしまって いました。さすが。もう何も言うまい...。  このトラブルの印象が強すぎて、千葉工大と慶応大の作品はかす れてしまい、ほとんど覚えてません。悪しからず。 クレセントホールプロモ  兄貴の裏ビデオの上映がありました。流通の関係でダビングを重 ねたせいか画面が乱れまくりで。というわけで、冬にはみんなで多 摩ZOOまでろりぎゃるを見に行こう!という宣伝でした。 総評  技術的にも内容的にも二極化が進んでますね。何とかしないでい いのかしらん?  運営上は久々に見る段取りの悪さで、上映会マニュアルに携わっ た者としては、あれがネックになってやしないかとちょっと反省し てます。マニュアルのせいで臨機応変さがなくなってしまうという のが最近の「マニュアル人間」の悪い癖ですから。  ともあれ、大事に至る事故もなく無事終了しました。スタッフの 皆さんお疲れ様でした! -- Neco

3:35:18 1994/06/26 [ 33 / 87 ] AAA00027(RIO )
ああ、研連上映会があぁぁぁ!  もうすでに26日のお昼過ぎ・・・。そしていまだ私の身柄は自宅にあり。  研連に参加するため金曜に休暇をとってまで同人誌の編集をやっていたのですが、 このような調子ですので、断腸の想いながら参加を見合わせることにします。 「今度こそ行く。」とあらかじめ言っていた方には本当に申し訳ありません。 しかし研連を振ってまで作業をしているのにいまだ届かない原稿・・・。やっぱり 同人誌で正直に〆切を決めたのには無理があったか! ^_^;                          RIO(椎名 梨穂) P.S.次回こそ!次回こそ〜!!

2:29:26 1994/06/26 [ 32 / 87 ] AAA00012(Neco )
そろそろ始まる  あと30分で開場です。兄貴が遅れてきました。ちるるな人とか すれ違いましたが気付かれなかったようです。では行ってきます。 感想は終わってからまた。 -- Neco

17:33:16 1994/06/25 [ 31 / 87 ] AAA00041(なしみ )
さて、すでに今日ですが >  チラシの搬入はまた朝9時なのかしら? そうです。 >  いや、もしかしたら、今日はチラシ委託したらもう家に帰っちゃうかも(笑) 惜しいですね。今回も傑作は2、3あるのですが(ぉ

16:07:29 1994/06/25 [ 30 / 87 ] CUAL0001(machan )
さて、既に今日ですが   チラシの搬入はまた朝9時なのかしら?   そしてまた、開場までの時間を利用して秋葉にモデム買いに行っちゃうかも   しれない……(何台買うんじゃ)   いや、もしかしたら、今日はチラシ委託したらもう家に帰っちゃうかも(笑)   ちょっと仕事がたまっているかもしれないかもしれない……(ぉ)   クレセントのは見たいけど(笑) (結局倍になった事で音楽は??)   ところで、今から釘を刺しておくけど、第28回の方にはまだ書かないように   してくださいね。今回の上映会のノートはこちらですよ。   ……そうか、まだあっちは close しとけばいいんだ。

17:17:00 1994/06/22 [ 29 / 87 ] AAA00077(SCAMP )
メイプルに、 上映会の告知、Mapletown Network に転載しておきました。 SCAMP

16:06:08 1994/06/15 [ 28 / 87 ] AAA00041(なしみ )
告知文  告知が遅くなりましたが、アニ研連・夏上映会が今月下旬に開かれます。自主制作ア ニメーションに興味のある方はぜひ見にいらしてください。 ----------------8<---------------- きりとり ----------------8<----------------          −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−               アニメーション研究会連合             第27回合同自主上映会のおしらせ          −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ☆ 内容:  大学のアニメ−ション研究会を中心としたアマチュア団体による自主制作  アニメーション作品の上映会です。 ☆ 日時・場所:  開 催 日: 平成6年6月26日(日)  開場時間: 12:00  開演時間: 12:30  会  場: 両国公会堂 (JR両国駅より徒歩5分)  入 場 料: 無料 (寄付など歓迎) ☆ 注意事項:  ※駐車場はありませんので、車での来場はご遠慮ください。  ※観客席は禁煙です。また観客席への飲食物の持ち込みも禁止させていただきます。  ※上映中の撮影はフラッシュの有無を問わずご遠慮ください。 ☆ 問い合わせ先:  千葉工業大学・文化会内 アニメーション研究会/Tel.0474-78-0252(呼) ☆ 参加団体(五十音順):  神奈川工科大学アニメーション研究部  慶應義塾大学アニメーション研究会  國學院大學アニメーション研究同好会  国士舘大学アニメーション研究会  50feet's            コンピュータグラフィックス連合  スタジオ39°8′          スタヂオVENUS  千葉工業大学アニメーション研究会   千葉大学アニメーション研究会  中央大学アニメーション研究会     帝京A.Q.U.A.  帝京アニメーションクラブ       電気通信大学漫画アニメーション研究会  東海大学漫画研究会          東京工業大学アニメーション研究会  東京大学アニメーション研究会     東京理科大学動画研究会  HUNGRIAN FILM       早稲田大学アニメーション研究会 ☆ アンケートについてのお願い:  当上映会では上映作品や運営等についてのアンケートをお願いしています。会場にて パンフレットと同時にアンケート用紙を配布致しますので、それにご記入の上、受付に お渡し下さい。今後の活動の参考にさせて頂くとともに、ご希望の方には次回上映会の 招待状を送らせていただきますので、御来場の際はぜひとも御協力ください。 ☆ アニ研連への参加について:  アニ研連では新規参加団体を随時受け付けています。詳しくはスタッフにおたずね下 さい。 ☆両国公会堂 ・JR総武線 [両国](東口)下車 徒歩5分 巛巛巛巛巛巛巛巛 ‖ ‖***| └――――――――――― 巛巛巛巛巛巛巛巛 ‖ ‖***| ┌┏━┓――――┐┌― 巛巛巛巛巛巛巛巛 ‖ ‖***| ココ┏┛ ̄┗┓ || 巛巛巛巛巛巛巛巛 ‖首‖***| ⇒┃公会堂┃ || 巛巛巛巛巛巛巛巛 ‖ ‖***| /┗┓_┏┛ || 巛巛巛 巛巛巛 ‖都‖***| || ┗━┛ || 巛巛巛 墨 巛巛巛 ‖ ‖***| || 旧安田庭園|| 巛巛巛 田 巛巛巛 ‖高‖***| └――――――――┘| 巛巛巛 川 巛巛巛 ‖ ‖** / ┌―――――――――┘ 巛巛巛 巛巛巛 ‖速‖**| || _______ 巛巛巛巛巛巛巛巛 ‖ ‖**| || | \ 巛巛巛巛巛巛巛巛 ‖6‖* / || └┐ | 巛巛巛巛巛巛巛巛 ‖ ‖*| || | 両国国技館 | 巛巛巛巛巛巛巛巛 ‖号‖*| || ┌┘ | 巛巛巛巛巛巛巛巛 ‖ ‖ / || | / 巛巛巛巛巛巛巛巛 ‖線‖| └―┐ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 巛巛巛巛巛巛巛巛 ‖ ‖| □| 至秋葉原└――――――――┘‖ ‖| ┏━┷━━━┓ 至千葉 □■□■□■□■□■□■□■‖ ‖■□■□┃ 両 国 ┃□■□■□ ┌――――――――┐‖ ‖| ┗━━━━━┛――┐ 巛巛巛巛巛巛巛巛 ‖ ‖| ┌―――――――┐└―― (※地図はJIS罫線を使用しています) ----------------8<---------------- きりとり ----------------8<---------------- 転載経路: AAA [なしみ] → 〜〜〜 告知文は転載可です。

17:20:32 1994/06/09 [ 27 / 87 ] AAA00008(桜ちるる 12歳)
結果が判った 西武DPE関係の現像に出すと、8mmは中8日になるそうだ 他のカメラ屋(フジ便、イマジカ便がある所)は今までどうり ああ、 BRY_FUL

11:40:14 1994/06/09 [ 26 / 87 ] AAA00161(仁義偉王 )
現像のこと 仁です。 > この事について知ってる方いたら、教えて下さい > 僕の予想だと、フジカラーサービス(現像所ね)への便の本数が減っただけで > 府中に持ち込めば今までどうりじゃないかなぁと思ってますけど  ^^^^とりあえず府中じゃなくて柴崎ね! D2は直接柴崎に持っていってますが、現像日数が変わった話はきかないなぁ。 でも、毎日サークルに顔を出してるわけじゃないからよくわかんない。 で、東京でできるもっとも早く、 確実な現像方法は柴崎への直接持込みなので、頑張って柴崎まで来る。 そして、ついでにD2大のまにけんによっていく。 余裕があれば、帝京と中央大をまわってかえる。 PS. 来週は研連に行くと思います。   上映会の打ち上げの人数を調べる頃だとおもいますので・・・                                    仁義偉王

14:48:00 1994/06/07 [ 25 / 87 ] AAA00008(桜ちるる 12歳)
えっと、フィルム現像について もうみんな上映会用の撮影やってる頃だとおもうけど、 もう既に現像に出してる出してる方いますよね? で、聞きたいのですが、現像日数ってどれくらいかかりました? 実はOPフィルムの現像上りが今日だったのですが、 取りに行ったら、上がってなくて、その理由で 「今月頭から、8mmの現像は中5日から中8日に変わりました」 と言われたので^^; 普段コンビニに出していたのですが、今回は普通のカメラ屋に出した。 慌ててコンビににも確認したら、同じ事を言われてしまった でも、そんな話し全然聞いていないのでびっくりしてます。 最悪フィルム落ちます この事について知ってる方いたら、教えて下さい 僕の予想だと、フジカラーサービス(現像所ね)への便の本数が減っただけで 府中に持ち込めば今までどうりじゃないかなぁと思ってますけど BRY_FUL

12:12:26 1994/06/05 [ 24 / 87 ] AAA00044(カボチャダイオウ )
今度のパンフには また、横綱町が登場するのでしょうか。わくわく。

23:24:48 1994/06/02 [ 23 / 87 ] AAA00041(なしみ )
来ましたか。 そろそろネット用公式文書もできていなければ・・・ そうそう、毎度のことながら、チラシを配るなら、その週の 水曜日までに現物がなければならないので、注意。 >  入場無料(カンパ制) 今回はアニ研連への寄付は歓迎します。スリスリ

16:50:08 1994/06/02 [ 22 / 87 ] CUAL0001(machan )
ハガキが来た   アニメーション研究会連合   第27回合同自主上映会   日時:6月26日(日)   開場 12:00  開演 12:30   場所:両国公会堂(JR総武線 両国駅下車)   入場無料(カンパ制)   お車によるご来場はご遠慮下さい 地図:略(笑)   国技館の前の通りをもうちょい先まで行った所です   連絡先 略

19:36:44 1994/05/20 [ 21 / 87 ] AAA00026([ X ] )
おお  奥沢さんも個作を出されるんですね。  私も頑張らねば……  ウフフ  :えっくす

17:03:28 1994/05/20 [ 20 / 87 ] AAA00008(桜ちるる 12歳)
もしかしたら G3の予告だすかもしれない^^; とりあえず製作のテンション保つ為に、あるカット撮影するつもりなので それを適当に繋いでね:ー) 奥沢さんも個作をだすらしい(Feather2じゃないやつ) BRY_FUL

16:33:44 1994/05/20 [ 19 / 87 ] CUAL0001(machan )
今度の上映会の   ベースノートを開こうと思ったら、実はもうここにあった(笑)   あと1ヶ月ちょいですね。新作情報は何かあるんですっけ?

8:24:42 1994/03/06 [ 18 / 87 ] AAA00026([ X ] )
やっぱり制服か……  社会人はこれだから……  「ちびっこ」とかもっと崇高なテーマを幾らでも決められるのにサ  ね  :えっくす

23:57:18 1994/03/05 [ 17 / 87 ] AAA00041(なしみ )
ああ > 意欲を感じさせてくれるテーマだと、感心したんだけどなぁ 「せいふく欲」ってやつですか

16:13:20 1994/03/05 [ 16 / 87 ] AAA00008(桜ちるる 12歳)
ああ > というわけで、僕は、みなさんの良心と制作意欲の葛藤を楽しみに傍観したいと > 思います。(^^;) 久しびりに、良心と意欲を感じさせてくれるテーマだと、感心したんだけどなぁ 根にやましい物ある人にとって、変じ感じるんだろうなぁ BRY_FUL

9:42:22 1994/03/05 [ 15 / 87 ] AAA00104(弁寛 )
今度のOP > しかし、女子供にはみせれないオープニングになりそうです。  ふむ。  しかし、その昔、中央大アニメ研には、次のような格言があった。  『おもしろければ、すべて良し!!』  自分がおもしろければ、他人の迷惑顧みず。  おもしろさが、すべての義務、責任よりも、優先される。  そういう精神を説いた言葉だが・・・・。  というわけで、僕は、みなさんの良心と制作意欲の葛藤を楽しみに傍観したいと  思います。(^^;)                       べんかん

8:24:10 1994/03/05 [ 14 / 87 ] AAA00008(桜ちるる 12歳)
大丈夫だ 39゚8'は大丈夫だ。 BRY_FUL

2:09:54 1994/03/05 [ 13 / 87 ] AAA00041(なしみ )
だいじょうぶ > 上映禁止にならなければ良いが。 社会人サークルのヒトに、良識があれば、大丈夫でしょう。 仮定法過去かも(ぉ

14:43:46 1994/03/04 [ 12 / 87 ] AAA00031( 麻木 啓 )
ううっ困った。 > それにしても、ちょいと僕がいないだけでこの有様か。 うむ、アニ研連の良心とも言えるサテル君がいないだけでこの有様である。 先達として実に情けない。 やはり、ごく一部の趣味が反映されないよう、次回からはアンケートに 「次回のオープニングのテーマは何がいいと思いますか?」 と入れることにしましょう。 ちなみにサテル君。テーマは「制服」ではないぞ。 「せいふく」だ。 従って「制服」「正副」「征服」「清福」でも可だ。 しかし、このテーマは危なくていけないな。 上映禁止にならなければ良いが。 良識派だと思っている麻木 啓

3:48:30 1994/03/04 [ 11 / 87 ] CUAL0014(サテルact2 )
『制服』ですか。  わかりやした。サークルの方に伝えておきます。  それにしても、ちょいと僕がいないだけでこの有様か。  なんちゃって、欠席しちゃってごめんなさい。宇都宮から来てた方も  いたのに。                        サテル .w

15:54:38 1994/03/03 [ 10 / 87 ] AAA00031( 麻木 啓 )
この夏のお題 >  それって、「制服」なんでしょうか? それとも「征服」? 提出した悪逆非道で血も涙もない社会人サークルによると、平仮名だそうです。 ううっ。採決の最中、だれも正気に戻ってくれなかった。 ちなみに、第2位は「子供」だった。 これは、実にはた迷惑な血も通わない非人間的な社会人サークルの提案でした。 どないせーっつんじゃ。 お蔭で、私は心配の余り、坂本ではやきうどんの大しか食べれなかった。 > 麻木くんだと、『政府苦』、 あ、兄貴。ネタを有難うございます。 そっか〜。なにも制服にこだわることはないんだ。 しかし、女子供にはみせれないオープニングになりそうです。 麻木 啓

15:43:00 1994/03/03 [ 9 / 87 ] CUAL0001(machan )
なしみさん着地ミス >>From AMATEUR Subject: それ Date : 12:08am 3/ 4/94 Author: AAA00041 (なしみ) > 前回のOPの回収が出来てないなァ。 西之園さんが預かってくれてたみたいだけど <<

11:30:30 1994/03/03 [ 8 / 87 ] AAA00052(OOI )
Re:制服 > ooiくんだと、 『性服』、 何だ ? ・・・。 『性的服従』の事っスかぁ。 兄貴ぃ。 自分が便に感じる体質だからといって、 他人もそうだと決めつけるのは、おおきなまちがいだぜぇ。 ふふふふ・・・。 まあ、それに、今現在アニ件連とは直接かかわりの無い状態だし。 OPのネタで頭を悩ませるというのも、もはや昔語りだわな。 ふふふ・・・・・。  ・・ふ・。 そうそう、昨日はセガ衛門先生が集会に行ってくれなかったので、 前回のOPの回収が出来てないなァ。 どうしましょか ? => 麻木 , TUCS

9:33:52 1994/03/03 [ 7 / 87 ] AAA00104(弁寛 )
せいふく  ooiくんだと、 『性服』、  麻木くんだと、『政府苦』、  弁寛氏だと、 『聖福』  いや、特別、意味はない。(^^) べんかん

9:16:42 1994/03/03 [ 6 / 87 ] AAA00008(桜ちるる 12歳)
さぁ 制服かぁ 39゚8'には、専門家がいるから安心だ BRY_FUL

3:59:58 1994/03/03 [ 5 / 87 ] CUAL0001(machan )
re4;せいふく?   それって、「制服」なんでしょうか? それとも「征服」?   もしかすると両方って奴かな?(回転とおんなじやな〜ってぉぃ)

17:32:28 1994/03/02 [ 4 / 87 ] AAA00041(なしみ )
オープニングタイトルは 「せいふく」だそうです。 どっかの社会人サークルが出した提案でこうなりました。 さあどんなネタにしよう? だいたい、言い出しっぺはどんなネタを持っているというのだろう?

10:32:06 1994/01/23 [ 3 / 87 ] AAA00031( 麻木 啓 )
そんな事はない >麻木さんがよからぬことを企てているので、誰かこらしめて下さい(泣) 良からぬこととは何事だ。失礼な。 作品を作る上での環境の協力を願っているだけではないか。 そのようなことを言うと、電報の内容を公開するぞ。 麻木 啓

2:12:46 1994/01/10 [ 2 / 87 ] CUAL0001(machan )
ねこらさん、場所が違う……   26回のノートは1つ上っす。   次回メンテ時に移動します。

21:32:50 1993/12/22 [ 1 / 87 ] AAA00041(nmi )
第27回アニ研連上映会の予告  第27回アニ研連上映会の日時・場所はすでに決定しています。 日時: 平成6年6月26日(日) 場所: 両国公会堂 (JR総武線両国駅西口下車 徒歩5分)  開始時間は未定です。多分、午前11時か12時ごろになるのではないでしょうか?  詳しくは、26回上映会で配布されるパンフ別冊、及び、希望者に郵送される 招待状をご覧下さい。

Other pages. 87 - 1 Show all responces. 87 - 1