Basenote Title Index             Browse Mode

Responce Title Index             Last Responce

Previous Responce    <-    ->    Next Responce


Note 9 アマチュアアニメ制作に関するコーナー。 ( knowhow ) [ RESPONCE: 34 of 56 ] Title: パソコン画像取り込みによるアニメ制作 Subject: なるほど Bytes: 1578 Date: 1995/01/23 14:33:16 Author: AAA00019(Onogin ) > PC/ATの事は良く判らないけど、PARはISA Bus用だと書いてあります。 わかりました。そういった機種を調べてみます。 > 少なくともAMIGA版は出来ます。今、AMIGA4000+PAR+TBC-IVをビデオテ−プ替わ 他のソフトで制御しているみたいですし、できるんでしょうねぇ。 Windows の場合デバドラを仲介しているでしょうから、それをプロ グラムから制御できるような資料があるかどうかが鍵ですね。 >と、いってもADProとARexxを使ってbatch処理のスクリプト書いてるだけですけど、 背景と絵を透明色の部分で重ねていくんですね。でもbatchだと背景 のPANとかはできないでしょう。 >確かに、今となってはややスペック的に見劣りするけど、故障知らずの頼れるヤ たしかにGT56000 は故障知らずですね。 でも、会社のは良く使ってやっているようでいいですよ。うちのはほこ りをかぶっているだけですから、かわいそうです。 >最近ビジュアルベーシックを触ったが、かなりいい。 >HyperCardの様な気軽さとCの様な細かいことが出来るのがいい。 ベーシックというとどうしてもも今までの印象が強いのですが、 変数の取り方とかで今や構造体とかも簡単に作れるようになっ ているのでしょうか。まだ触ったことないもので・・・。 >なんか西之園氏が、レタス相当のアプリ作ると頑張っているらしい。 >僕もx68kで作っている(でも、x68kじゃ既にアマチュアでも貧弱) 西之園氏は、以前68でセルアニメみたいなことをやってましたから、 そこらへんのノウハウはいっぱいあるんでしょうね。 色数は上映会では気になりませんが、やはりビデオだと、とくに、 水彩でかいた背景の取込だと、(パレットの処理をすればいいので すが、しないと)グラデとかが気になりますね。 3Dだと綺麗なグラデになるはずの所が段々になっちゃいますし。 おのぎん