Basenote Title Index             Browse Mode

Responce Title Index             Last Responce

Previous Responce    <-    ->    Next Responce


Note 4 アマチュアアニメ制作に関するコーナー。 ( knowhow ) [ RESPONCE: 85 of 97 ] Title: セルワーク:celluloid Subject: たとえば Bytes: 1432 Date: 1995/07/18 20:05:20 Author: AAA00019(Onogin ) >もっとも恐れてる。そんな理由で始めた会社は必ず「技術・将来性」でなく 今アニメで少しずつ近づいてくるカットは(不自然に見えるオプチカ ル合成や、そのカットだけということからくる違和感の生じるゴンド ラを除けば)すべて動画マンが少しずつ大きく書いているのだが、こ れなんかコンピューターでの合成なら、1サイクル書けば楽に表現で きますね。ただし、動きとしては面白くないけど、今{って面白いわけ じゃないからねぇ。さらに、そういった拡大縮小をコンピュータ(仕 上げ又は撮影)の段階でできれば、足の動きは合成で手や表情の演技 だけ書けば近づきつつの演技だって簡単にできるようになる。 これは、今までの商業アニメの路線と同じで単価を安くする方向に動 く側面を持っているが、そこでういたお金で、原画の枚数を増やして 良く動くようにしてくれるならいいな。 あと、コピーを使えば、はばたく鳥を数パターン動画に書いてもらっ てその奇跡をレイアウトなんかに記入する(多い場合は動画用紙にわ けて記入する)と数パターンの鳥の彩色だけで、鳥の大群が群をなし て飛んでいるというのができてしまう。 微妙に遠近感を出すために遠い鳥は小さく近い鳥は大きくすることも できてしまう。5パターンくらいあれば、数秒のカットでバレたりし ないと思うから、作品の質を上げる方向へ活用できると思うなぁ。 まだいろいろあるけど、はやく今の業界の模倣がコンピュータででき るようにして、さらに、新しい技術も増やして欲しいなぁ。 ついでにいうと誰がやってもまったく同じにしかならない均等割りく らいはコンピュータがやってくれたらなぁ。 おのぎん