Basenote Title Index             Browse Mode

Responce Title Index             Last Responce

Previous Responce    <-    ->    Next Responce


Note 3 アマチュアアニメ制作に関するコーナー。 ( knowhow ) [ RESPONCE: 4 of 102 ] Title: DPEの撮影技術講座:camera;film Subject: 色温度変換フィルターはデイライト相当 Bytes: 1196 Date: 1992/03/03 12:18:38 Author: CUAL0001(machan ) う、入りきる様に訳したら変なタイトル。 通常、R25のフィルムを使う時にはデイライトを使用しますが、あれ って寿命が短いんです。たとえスライダイック使って丁寧にスイッチ入 れても。10数時間しか使えないんですよね。 あと他に方法としては、レンズの前にフィルタをかます、訳ですが、露 出測定に不安がある。と言うことで、コストも結果的に安くなる変換フ ィルムを買って、ライトのカバーを利用して前に装着しております。寿 命の長いタングステンライトを使えて、なおかつ撮影面で露出が測定出 来るのです。(露出計は必需品。メイプルにも書いてあったけど、ZC 内蔵のは1絞りずれる様ですね)。あと標準反射板も、例えばペーパー 用には特別に自分達で市松模様を作って使っています。これはDPEさ んの発明品で、おかげで従来に比べてストロパでは格段に画質が向上し ました。(あ、ペーパーでR25を使ったのもすとろぱが最初か)。 ところで千葉大の場合、タングステンのスポットタイプ300w4本位 で撮影するので、明るさとしてはフィルター分を引いても結構あります ね。その辺が結構他のサークルと違うかな。(でもセル作品だと露出が 4くらいにしかならないもの不思議だ。透過光も暗い)。