Basenote Title Index             Browse Mode

Responce Title Index             Last Responce

Previous Responce    <-    ->    Next Responce


Note 12 アマチュアアニメ制作に関するコーナー。 ( knowhow ) [ RESPONCE: 19 of 20 ] Title: デジタル編集システム:degitalvideoedit Subject: 成るほど Bytes: 1879 Date: 1998/02/13 14:06:17 Author: AAA00052(のらきち ) >> >確かにIEEEより前にFireWireの名前があった気がします。 >> だから、そうだと書いたつもりなんだけど(^^)・・・ >読んだから"確かに"何ですけどぉ。 私は語尾の「気がします」の方に注目していたので「確かに」の方 に気がつかなかった(笑) >個人的な気分としては、事業体かは知らないが何か団体が作ったの >もので、Appleは採用した一企業(恐らく仕様に関わっているもの >の)という意識でいました。根拠なし で勝手にそう思ってただけで >すけど。 MacLIFEとMacPowerを読んでいる限りでは、完全に自社開発と言うよ うに感じられたですけど。 丁度あのころ、FireWireとかUSBとか、「次世代シリアル規格」って のがあちこちのメーカーから発表されていて、その中でAppleが開発 したのがFireWireだったはず。 結局、そのとき発表された規格のうち、民生用として普及しそうな のはFireWireとUSBだけみたいですが。 (FireWireとUSBは、性能もだいぶ差がある上に、ターゲットとなる 市場が少し違うので、住み分け出来そうだし。) >> ちなみに、あまり知られていないことですが、MPEG1はQuickTime >> のCodecの一つ、ではありません。 >> トラックの一つとして扱われています。 >?トラックの一つとは?オーサリングとかした事無いんで解っていないんですが 。 >QTの本筋とは別に付けられた汎用的なデータ形式が使える部分?なんでしょう か ムービーファイルの中には、「映像トラック」「音声トラック」が 有って、それぞれ別に取り扱うことが出来るのですが、QuickTimeの 場合、この他にも「テキストトラック」「スプライトトラック」な どが用意されており、そういったトラックの一つとして「MPEGト ラック」も用意されている、と言う事らしいです。 だから、「映像トラック」と「MPEGトラック」は、別々に存在して いる模様。 MPEGはほとんど使わないので、これ以上深く突っ込まれると困るけ ど(^^; 更に、今度のQuickTime3.0では、オーサリングソフト的な機能まで も内包してしまう、非常に大がかりなバージョンアップになるらし くて、私もまだ全貌を理解できていません。(QT3.0自体、まだβ版 だし) 話題がデジタル編集とは少し離れてしまいましたね。