Basenote Title Index             Browse Mode

Responce Title Index             Last Responce

Previous Responce    <-    ->    Next Responce

This is "%Closed" note or "!Author Write Only" note. 

Note 8 アマチュアアニメサークル情報。 ( circle ) [ RESPONCE: 230 of 250 ] Title: キヤノンボール!:canonballers:(Closed) Subject: ネタダブリ〜 > ナシ Bytes: 2780 Date: 1994/07/11 13:36:44 Author: AAA00052(OOI ) > そ‥‥その、ディスクアレイって、何ですか?おいしいの? 薄く削ぎ切りにして、ぽん酢で食べると結構いけます。 というのは、嘘で、本体が大きく、重くなったPowerMacを軽々と 自在に取り扱えるだけの筋力を付けるため、旧型のハードディス クを二つ繋げて鉄アレイがわりにしたものです。 シリコンバレーの技術者たちの間で流行しているようです。 ごめん・・・。ウソだよ・・・。 ディスクアレイというのは、簡単に云えば転送速度が速いディス クのこと。 何故速いか、と言うことについては、私も専門家じゃ無いからあ まりうまく説明できない。例によって、下手な例え話を交えなが ら解説してみる。 ディスクの読み書きを、原稿の清書に例えてみよう。 一人の人間が、原稿用紙10枚の文書を別の紙に書き移すのに10分 かかったとしよう。では、同じ枚数の原稿を二人の人間が5枚づつ 分担して書き移したら、どうなるか。 当然半分の時間で済む。 ディスクアレイの理屈もこれと似ている。 まず、同じ容量のディスクを二つ並べて接続する。ファイルにアク セスする時には、2つのヘッドがファイルを半分づつ分担しながら 同時にアクセスを開始する。 その結果、アクセス速度は、大幅に向上する。 まぁ、荒っぽい説明だけど、大体、こういう理屈である。 もちろん、結構なお値段だから、誰にでもは買えない。 1GBクラスで30〜40万円くらい。 因にこのボードでも何回か話題になったFireWireというのは、Apple とTexasInstrumentが共同開発したSCSIに替わる新しいインターフェ ースの規格。これだと(確か)電話線並みの細さのケーブルで、SCSIの 10倍以上の転送レートが実現可能なので、各界が期待を寄せている。 何しろSCSI-2の転送速度なんて目じゃないからなぁ。 おまけにSCSIのケーブルって今にしてみれば不必要にでかくて、ピン 数がマチマチで、値段が高いからなぁ。 但し、こういう規格は採用されて初めて意味がでてくるものなので、 AppleとTIには、もっと普及活動に力を入れて欲しいものである。 遅くとも、次の次のマック辺りには採用されるのでは、と言われてい ます。ま、噂は噂だけどね。 現時点で、速くてリーズナブルなのは、SCSI-2対応ハードディスクか な。現在発売されているハードディスクの半数以上は、もうSCSI-2対 応に成っている様だし。 但し、現行のマックでSCSI-2のディスクに対応しているのは8100の内 臓ディスク端子だけだから、それ以外の機種及び8100でも外付け希望 の場合にはSCSI-2カードが必要。 速いディスクは取り敢えず人間を幸せにしてくれますよね。 ついでだから、ここに書いてしまうけど、YHPのSCAN JET IIcx(スキ ャナー)が売上を伸ばしているのに対抗してEPSONのGT-6500(フォトシ ョップ LE版付き)は定価を\99800に下げています。 実買は通販店で7万円ちょっと。 実は、ちょっと古いネタなんだけど(^^)。 性能自体はYHPのSCAN JET IIcxの方が評判良いけど、これだけ安いな ら充分魅力的ですね。別にEPSONのGT-6500がどうしようも無い機械と 言う訳じゃないんだし。 ちょっと前まではカラーのスキャナーは20万円近くしていたのに、す ごい時代になったものです。 貯金貯金・・・(^_^)。