Basenote Title Index             Browse Mode

Responce Title Index             Last Responce

Previous Responce    <-    ->    Next Responce


Note 3 アマチュアアニメサークル情報。 ( circle ) [ RESPONCE: 638 of 796 ] Title: 中央大学アニメーション研究会:cacc;chuou Subject: 野田の書き込みへのレス含めて、俺の意見 Bytes: 5379 Date: 1996/08/29 02:56:26 Author: AAA00104(あにょき )  ふむ。長文だが、読めい。  俺がやりたいからやるんだ、みたいな声のかけ方がまずかったの  かもしれないな。 もちろんその気持ちもあるが。  まず、野田の危惧している点をまるで考慮にいれず、企画を持ち出した  訳ではないことは、言っておこう。  現役が作りたいと思うのがベストであって、それならば、わざわざOBが  でしゃばる必要はない。  前にも書いたが、現役が、「OBが勝手に「CACC」のホームページを作るのは  好かん」と言うのなら、別に俺もOBオンリーで構わない。  すでに、菊池の方から、連絡を回すよう頼んであるので、  回答待ち。  OBがやっていいことなのかどうかという点の危惧については、  それは、現役が決めることだから、その回答次第。  結果いかんで、OBオンリーで行こう、ということにもなるだろうが、  caccとして作ってもいいんじゃない?という回答が返ってきた場合のために、  意見を出しておく。  現役がサークル活動の一環としてやらなきゃならないくらいでないと意味が  ないと言うが、野田自身も言ってるように、今の現役にインターネットが  できる環境がないのも事実。環境がない人間達  から、ホームページを作ろうという発想は生まれてこないのもまた当然だろう。  俺は、OBがやることが、現役のホームページ作成参加への切り口になるの  ならば、やるべきだと思うし、そこから、サークル活動の一環へと発展  すれば、ベターなのであって、俺は、少なくともそういった方向性を一つ  の目的としてを持つつもり。  また、OBがページを作ったとして、それが無意味かどうかだが、  仮に更新性がないから見る人にとって無意味(というより不親切)だと  しても、やること自体は無駄ではないと思っている。  情報提供というのは、宣伝の意味が大きいわけで、更新性のまるでない  物でも宣伝効果はあるわけだ。見る人が固定されるわけではないのだから。  (これは、一般論であって更新性のないものでいいと思っている訳ではない。   それでも無駄ではないという意見ね。もちろん、更新できるところは、   更新していく。)  すこし突っ込んで、何のための宣伝かと言うと、  1.中大の上映会を見に行きたいと思ってもらうため  2.中大に入ったら、アニメでも作ってみようかなという人のため。   あるいは、アニメでも作ってみたいなと思ってもらうため。  3.中大の作品を見たことのない人のため  4.見たことのある人でも、全ての作品を見たことがあるとは思えないので、   これだけの作品があるんだぞ、と思ってもらうため。そして見たいと   思ってもらうため。  5.他サークルへの橋渡し。   (他サークルというのは、研連関係だけのことではない。)  etc。  上映会の感想のUPするとしたらという例えがでていたが、それが、全てでなく、  出来ることはいくらでもあるはずだ。  確かに、上映会予定や作品情報を載せるだけなら、1年に一回程度の更新が  できるか否かだが、前に俺がそういったのは、「最低限」とも書いたと思うが、  「その程度は最低限の義務」という意味であって、それしかやらないつもりでも  ない。やれることは、最大限やるべきだ。  例えば、新作の絵コンテ、キャラデのコピー、撮影済みのセル、等、  受け取ることができれば、後は取り込んで貼り付けるだけ。  1日でできるほどの作業。  誰が受け取るの?というのなら、俺でいいし、丁度、現役と会う人間  でもいい。現役と定期的に連絡がつけられるような環境が整えられれば、  なおさらいい。  仮に俺一人でもやるとしたら、月一回の更新がいいところだろうが、  苦になるとも思わない。他に協力者がいれば、もっと、出来ることも  でてくるだろう。  どっちみち、最初から環境を整えられるわけはないので、何よりも  発展性のあるベースを作って動き出すことが先と思う。  のちのち、それが現役の作るホームページへと発展すればベスト。  OBでないと出来にくいことこと、というのもある。  過去の作品紹介等は、OBの方が膨大な情報量をもっているからだ。  (「過去を懐かしむようで」という意見もあったが、その紹介することが、   自己満足だけにならないことは、上の何のための宣伝か?で書いたとおり。)  今までの論法の逆を言えば、こういうことを、もしCACC-OBのページでやるの  なら、意味が無いとも言えるよな。  過去の作品紹介をやったとして、それが宣伝効果を得るのなら、  CACCとしてやっていることと同じだから。  また、CACC-OBとして、ページを開くことになったとして、  それは、それでしょうがないが、閉鎖的なホームページになりかねない  ことを俺は逆に危惧してる。  外部者に対して、OBだからということで情報を提供できることがあるの  か?ということ。  もし、単なるOBの個人個人の活動ページになるのなら、CACCという冠は  いらない。  俺の最大の疑問なのは、CACC-OBというページを作ったとして、  何がテーマになるのかということ。  目的意識のないことは、基本的にやりたくない。  その辺はどう考えているのだ? > 失礼だけども現時点で既に乙川さんは,1年生と殆ど話したこと > 無いですよね.そんな状況でこれからそういう事を頼めます?  これは、まるで、発想が逆。そんな状況というのは、今現在の状況だろ。  今現在の状況のままでやるつもりだったら、企画自体なりたたない。  今現在の状況を打開するつもりでいるから、企画が始まったわけ。  現役の知り合いが減ってるんじゃない?と言うなら、知り合いになるだけ。  誰が?とよく聞いてきているが、他にやる気のある人間がいないんなら、  俺がやるだけ。  運用にしたって、やりやすくするためのアイデアなんて、やる気があれば、  いくらでも出てくるもんだ。  というより、言い出しっぺの義務とそれに付随する負担は、承知の上で、  企画している。  会長やってたんなら、似たようなのことは、考えてやってたろ?  現役からの情報提供がまるで無いとすれば、caccのページを作ったとしても  発展性はないけどな。  かといって、できないのなら、やるべきじゃないとも思わない。  それは、最初に述べたとおり、まず、切り口になること、動きだすことの  方が重要だと思うから。  さて? 乙川