Basenote Title Index             Browse Mode

Responce Title Index             Last Responce

Previous Responce    <-    ->    Next Responce

This is "%Closed" note or "!Author Write Only" note. 

Note 2 アマチュアアニメサークル情報。 ( circle ) [ RESPONCE: 7 of 163 ] Title: WAFL:wafl(Closed) Subject: あやしい... Bytes: 2105 Date: 1992/07/01 14:44:32 Author: AAA00019(Onogin ) >た人が多く、でも共通一次が苦手みたいな感じで、こないだ個展を開いた奴とか >大蔵省印刷局とかレントゲン技師やら、ワイワイがやがやと画像に関して語り合 これはいいですね〜。 ぼくが受けたのは62年でした。ちょうど2つの大学の二次試験を受け られるようになった年で、千葉大と東京学芸大を受けたのですが、学 芸大が数学だけだったから英語は全然やっていませんでした。 もともとアニメ研のありそうな大学ばかり受けたのですが、 (学芸大→押井守、学習院→宮崎駿、早稲田→望月智充) 千葉大にアニメ研があるとはしらず... ただ、画像工学科 というのがいかにもにおったので、クンクン(^_^;) で千葉大以外は良かったのだけど、一番ありそうな早稲田に入った。 だけど、2年生の先輩が1人でして... みんなやる気がなくて... おまけに、1年生は私1人で... EGは私(演出)と2年生の宮津さん(原案)と3年生の江山さん(キャラ) という全実働会員が集まって企画された作品でした(笑)。 なぜEGのような規模のでかい作品をはじめたかというと、第一に、 前も言ったかも知れませんが、40字詰原稿用紙40枚で20分くら いと聞いていたのだけど、実は20字詰原稿用紙40枚の間違いだっ たこと。これで、規模が知らないままに2倍になっていた(笑) 第二に、この企画が成功するかどうかが新歓にかかっているので、一 生懸命新歓をやると思ったこと。 第三にできてもできなくても、何かを作り続けていれば人が集まると 思ったことでした。 だから、ようするに、EGは人集め(WAFL再建)のための作品でした。 それが功を奏してか会員は集まったのですが、あんまり長続きしすぎ ても今度は逆効果。だから、一刻も早く終わらせないとだめなんです。 次回作の企画会議もはじまって、夏休みから作画に入りますから、そ れまで(7月中)に色塗りを終える予定です。8月から引退組みが、 撮影に入り、現役組みが次回の作画。 WAFLができてから15年。そのうちの3分の1もかかってEGを作って いて、やっと作画が書ける人が6人位、背景が書ける人が2人集まり ました。でも、作画2人、背景2人が抜けるから、次回作は作画4人 背景0人なのが問題だが... 今年は、新歓を監視してなかったら、全然なっていなかったし... 来年の新歓はがんばってほしいなぁ〜。とにかくノウハウは残さない と私たちがやっていた意味がなくなってしまうぅ。 ということです(^_^) おのぎんZ