Basenote Title Index             Browse Mode

Responce Title Index             Last Responce

Previous Responce    <-    ->    Next Responce

This is "%Closed" note or "!Author Write Only" note. 

Note 2 アマチュアアニメサークル情報。 ( circle ) [ RESPONCE: 16 of 163 ] Title: WAFL:wafl(Closed) Subject: モーションコントロール Bytes: 3581 Date: 1992/08/01 07:27:28 Author: AAA00019(Onogin ) > 今度よーくおはなしを聞かせてください。DPEもモーションコントロールを >勉強したいよー 原理は簡単ですよね。 今、ネジ棒を使ったごく普通のコントロールをしようと実験しています。 ↑ ロロロロロロ[-+--------------+-]ロロロロロロ ←スライドレール(SWK1-430) | | | 250mm =[]=|======□======|==[]=@= ←ねじ棒, []ベアリング, @歯車 | | ↑アジャスタ| @-□ ←モータ ↓ ロロロロロロ[-+--------------+-]ロロロロロロ ↑台 ←-----------900mm------------→ (真上から見た図) さっそく試作機を作ったところ、ねじ棒は(M8,1000mm)が、運搬途中か 壁にたてかけていたときにかは分かりませんが、そってしまい、組み 立てたはいいが、回転しない(無理にやればまわるがねじ棒のそりに よって負荷がかかったりかからなかったりで手動ならともかく、電動 だと無理がある) で解決作、 1)長いねじ棒はゆがみやすい→短くして使う。 台が移動する範囲は左右合わせて300mmなので,ねじ棒を500mm に切って使う。 2)ねじ棒をあきらめる。 まったく別の駆動形式にする。モータを横にして歯車で直接 (あるいわ何枚か歯車を使って)動かす。 ↑ ロロロロロロ[-+--------------+-]ロロロロロロ ←スライドレール(SWK1-430) | |/L/L/L@L/L/L/| ←歯のついたレール ( /L/L/L/L ) 250mm | □ ←モータ | | | ↓ ロロロロロロ[-+--------------+-]ロロロロロロ ↑台 ←-----------900mm------------→ まず、1)をやってみようかと思います。 モータはマブチモータが簡単に、+−を変えると逆回転、Vを下げると 低速になりますから楽でいいが、馬力が足りん! TAMIYAのHI-POWER GEAR BOX を使うとかろうじて回るが高速で1秒1回 転くらいの速度になってしまうことと、うるさいことが問題点。 ハンズには他にシンクロモーターがうっている。シンクロモータは10秒 や60秒で正確に1回転してれるモータで、たとえばZCのズームレンズ を正確にZ.U.させたいときに使えると思うが、交流100Vであることと、 逆回転ができないので撮影台のスライドでは2台積むか複雑なギアーチ ェンジが必要となり、私はわけわかめになる。それに回転速度が変えら れないのでは、プログラムで制御していても、200mm移動するのに20秒 待ってなければならなかったりして無駄が多い。 一方、台の移動距離を計測する装置は、円に中心から30度くらいごとに スリットが入った円盤と、それを挟むように発光ダイオードと光センサ が着いているようなものが私のレコードプレーヤーの中に存在していて、 これと同じものを秋葉原でさがそうと思っています。 これは、回転数を調べるもので、スリットの穴がセンサーにさしかかる ごとに、0101010101となるものです。 コンピュータがこれをカウントしてどこまでいったかを把握するように すれば、正確に制御できます。万が一、目的位置を通り過ぎても自動的 に戻すようにできますから。 > ところで既にシャッターをコンピュータでやっているのであれば、ライティン >グをストロボにしてみてはどうでしょう。 う〜む、そんな方法があったのですか。しかし、ストロボの寿命とか、 露出はどのようにはかるのかとか問題も多いですね。 ~~~~これに関しては実験すればよいのですから問題は少ないですが。 今のコンピュータ制御は単なるリモート端子のON/OFFで電通大のように 直接クランクを操作する方法ではありません。だから、開放のままにす る事も逆転させることも、コンピュータでは制御できません。 「逆転モードにしてください!」とか表示させる方法しかないのです。 だから、必ずしもストロボとシャッターが同期するとは限りませんから 不可能ですな。 >させて、小さなアニメーションを作りました。絞りも絞れるし、発色も抜群です ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 見てみたい(^^;) >。それになんて言っても、白熱球でないから涼しい。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 夢のようですね。 おのぎんZ