Basenote Title Index             Browse Mode

Responce Title Index             Last Responce

Previous Responce    <-    ->    Next Responce

This is "%Closed" note or "!Author Write Only" note. 

Note 2 アマチュアアニメサークル情報。 ( circle ) [ RESPONCE: 125 of 163 ] Title: WAFL:wafl(Closed) Subject: ・・・ Bytes: 3108 Date: 1993/11/09 04:20:20 Author: AAA00019(Onogin ) >  コンピュータの幻影シーンでBの傍らで死んでいたのはAだったのか! >  あそこも実は判らなかった場所だったんですが、これでスッキリしました。 ここも絵の不一致ですね。制作時から問題にはなっていたんです けど、作品全体でいろんな顔のAが出てきちゃっていますからど うしたって同じだなぁって。 一時期こういう所がいっぱいあって、絵コンテのとき大丈夫だと 思っていた点が、技術力のなさ(絵の不一致など)によってどん どん分かりづらくなるんですよね。 最初に色鉛筆になるところで、鍬を使っているところがあるんで すけど、これは絵コンテではツルハシになっていて井戸を掘って いるんです。このあたりも一人の人に任せていたら本人は理解し ていなくって鍬のほうがかきやすいっていうんで直してしまった んですね。以前のはその1カットで次は井戸の完成シーンだった のですが、結局会員にアンケートを取ったら、(1・これは畑を 耕している、2・井戸を掘っている)で皆1だったので愕然とし ました。クワなんだからしかたがない・・・。クワの形→畑とい う結びつきの方が強いから、全く違う文明の道具であっても→畑 ということになるんだということが分かりました。逆に言えば、 そういった常識の範囲での連想を巧く使えばシーンによる説明を 大分省略できるんだといういい勉強になったのですが・・・。 結局、あの部分は鍬→スコップで掘る→井戸の形とオーバーラッ プすることで伝わるようにしています。 そういった部分は沢山あって、できるだけ分かるようにカットを 付け足しています。だから、本来は1カットで分かるはずだった のが絵の力のなさ表現のなさによって10カットになってしまっ たというのもあります。 最初の方でAがいなくなってしまったと探し回るシーンはそのも のがなかったのです。番号も100番代から500番代に飛んでいます。 過去の回想のシーンで、「ぼくをおいていっちゃったの?」で、 「この子は、ここで自分の好きな人は必ず自分を置いて行ってし まうという深層心理が焼きついてしまったんだなぁ。」となる筈 でしたが、自分が見ても分かりませんでした。むしろこのシーン は不必要だと言われました。 なぜ、神殿で別れ際にあれほどBは動揺するのか(これも動揺そ のものの動画の質が良くないのですが)といえば、幼い時にああ いった事が起こったからなんです。 またなぜ、あれほどにも甘えているのかというのも、「好きな人 は僕を置いていってしまう」という意識が、甘えた自分に対して 払われる相手の行動を見て「自分を置いて行かないと」安心する という性格になってしまっていたからです。 作画の表現の稚拙さなどによってコンテがいかされない部分や、 もともとの演出力の無さ(といっても、これが生まれて初めて書 いたコンテなのだが(^_^;))、そういった諸々の事から、作品が 伝わりにくくなり、それが観客をして『独り善がりな作品は作ら ないでほしい』という、あまりに悲しい意見を言わしめる。 「独り善がり」、そんなものはどこにもない。いまにも崩れそう なダムのひびわれを必死に直しているような心境ならあるが・・。 そうですよ。アマチュアのアニメってこういうところで躓くんで すよね。あふぅ。 >  にしても、ビデオの副読本、早く読みたいぞ!(笑) 価格を1,800円にするかわりに何も付けないというつもりです。 冊子とか書いていたらまた何年もかかってしまうような。 せめてシナリオを付けるくらいにしようかなぁ。でも金が... 絵コンテとか付けたいけど、あれはコピー代だけで2,000円します から(^_^;) おのぎん