Basenote Title Index             Browse Mode

Responce Title Index             Last Responce

Previous Responce    <-    ->    Next Responce


Note 10 アマチュアアニメサークル情報。 ( circle ) [ RESPONCE: 157 of 167 ] Title: 早大アニメーション研究会:wafl Subject: Re:EverGreen Bytes: 3538 Date: 1999/07/27 13:39:01 Author: INETGATE(onogin ) Author's name: onogin (send Mail) (goto HomePage) ---- WASH Ver.-0.0.0 ---- 返事が遅れました。 >  なんか、すごく青春だなぁと感じる作品でした。 そうですね。他の人からもよく言われます。 >  なんでAはBを置いていってしまったのか?という問いです。 >  ソレに対し、onoginさんは「コンピュータの幻影によって心が傾いて >  しまったから」という回答をしています。 >  でも、今となると「そうかなぁ」と思ってしまう部分もあります。 >  献身的なAは、ナニも考えずにBに対して施しを与えていますが >  今まで一度も不安を抱かなかったというのはどうかと思います。 >  コンピュータの幻影を見せられるまでもなく、「なんで自分ばかり >  この様なコトをするんだろう」と思う時は、絶対にあるハズです。 野田さんのおっしゃるとおりです。 「なんで自分ばかりこの様なコトをするんだろう」と実際に思うことは あったということにはなっていますが、画面では出していません。 強いて言えば、廃虚となった村から出るときに、ごねるBにたいして、 「しかがないよ」と言う言葉にその感情が現されています。 >  なのに、コンピュータに幻影を見せられた程度で心が揺らぎ >  あろうことかBを置いて宇宙船に乗るというコトはどうでしょうか。 この部分が結局最後まで決らなかった部分で、いろいろ案はあったので すが、最初の2年間は原作者が卒業する前でして、この点を自分なりに、 解決する案はいくつか提示したのですが、この作品の当初の野望の一つ に「TVアニメのような説明的な台詞は一切使わない」アニメを作ると いうのが全員の願いであって、いくつか出した案は、その点にどうして も引っかかるので、結局、あまり明確にしない(なぁなぁ)ということ になっていきました。 注)コンピュータの台詞は説明ですからOKです。観客に分かるように 普段言わない意図的な台詞を入れることを否定していたのです。 この辺も、実に挑戦的でした。青かったんですね。 >  だとすると、彼が宇宙船に乗り込んだのには他の理由もなければ >  不自然だよなぁ・・・ 原作はまったく違います。第一に、2人の関係は定義していません。 どのような過去があったのかも語られません。冒頭は、山の前で、肩 車をしている所から始まります。そして、そっけなく、体が悪い方を 日陰に寝かして、ちょっと水を探しに言ってくるというだけです。 だから、少しの葛藤はありますが、(葛藤の部分は見せない)コンピュ ータの説明の後、すぐに、ロケットのシーンとなります。 原作は、太古の昔からそうさだめられた運命として語られます。 後半に語りべ(半分木になって立ち枯れになった失敗作)が登場して、 Bに全てを説明します。おまえこそが完成品だと。 そういった話でした。原作でも、自分が捨てられたことを、その言葉を 聞くまでは、悲観していたのですが、その言葉でAを許せるようになり。 自分は木となって大地に根づくことを納得して死んでいきます。 当時、この部分が議論となりまして、原作者自身が第2稿では削除して、 語りべが登場せず、代わりに、半身木になった状態で、おれは木になっ て待とうと思って納得して死ぬということになりました。 その後もいろいろへんせんがあって、今の形になりました。 いずれ、原作と、その変更過程は暇があれば公開したいです。どんな 理由で変更されたのかも含め、全て、文章として残っていますので。 >  宇宙船にのってどっかの星に行ったあと、どういう生活を送り >  Bを置いていったコトに対しての後悔なんかを描いた >  サブストーリーなんかが見たいなぁとか思いました。 あります。 公式なものではありませんが、あゆ君の代の共同制作の企画会議で、 そのサブストーリを作って出した人がいます。結局却下されましたが。 まあ、こんなところで・・・。 #野田さんと全く同じ指摘を、望月さんと、同期の動画の人と、川崎 #君がこの前上映会に連れてきた人に言われました。ので、この点が #演出不備であったことは明確なのですが。