Basenote Title Index             Browse Mode

Responce Title Index             Last Responce

Previous Responce    <-    ->    Next Responce


Note 52 アマチュアアニメに関するコーナーです。 ( amateur ) [ RESPONCE: 53 of 66 ] Title: アニ研連第3回名作上映会 Subject: そうですねぇ・・・ Bytes: 2286 Date: 1999/04/15 04:05:07 Author: INETGATE(Kei ) Author's name: Kei (send Mail) (goto HomePage) ---- WASH Ver.-0.0.0 ----  じっと考えてみると、確かにパンフレットの論調には危険な主張があったとわかっ てきました。  実際のところ、私が怒っていたのは、そこそこ古顔のはずの評議員自身の作品であ まりにアレなのがあったことで(たしかアンケートでも非難囂々でした)、出品者に モラルは存在するのか、観客の時間を消費することに自覚はあるのか!?と問いたか ったのですが、このモラルとゆーものは主張すると厄介なもので、解釈すれば 「オラ、こんなものがお客様に見せられるとでも思っているのか?大切なお客様の時 間を何だと思ってるんだ!」  とかいって、発展途上の初心者を叩きまくる研連という恐ろしいシナリオを展開さ せることも可能なわけです。「モラルがあれば無縁の悩みなのですが」とかサラリと 言ってのけていますが、これは結構やばいところに踏み込んでいたらしいと今更にな って気がつきました。  もうひとつ、「これは粗製濫造に過ぎるんじゃないか?」と思うような作品があっ たとしても、作者が真摯な姿勢で作っているのかどうか、その人の出品のモラルがど うなっているのかなんてことは、本人にしかわからないのです。  だから、私がこれはあまりにアレじゃないか?と書いた作品がいくつかあったわけ ですが、「俺は真面目に作ったのに!」と傷ついた人がいたのではないか、そいうい うところに思い当たりました。確かに私が間違っていました。  でも、中大関連に関しては、「うちは研連に出してやってるんだ」といういつぞや のあの人の言葉が結構ショックだったので、簡単に引っ込める気にはなれません。野 田さんには悪いですが・・・。  強調しておきたいのは、現在の研連には倫理規定が存在しないことです。  たとえば犯罪的内容が出品されたりしたとき、果たして研連はそれにストップをか け得るのか?また、もしそれでも出すべき内容の作品であるとしたら、果たして評議 会は局部描写の有無をフラグ判定して可否を判定するような官僚組織に成り下がらず 自分の目で作品を評価できるのか?この判断能力を試される時は近いような気がして います。 (ちなみに倫理規定を設けよと言うのかと問われれば、答えはノーです。作品内容を 数値やフラグで判定されてたまりますか!)  また、6月上映会の作品を学園祭で流さないとはどーゆーつもりだとかいうのも個 人的には気になる問題です。研連の客は自分の学祭の客より下だと思っているのか? とか言いたいのですが・・。これはまた別の機会にしたいと思います。