Basenote Title Index

Responce Title Index

Note 46      アマチュアアニメに関するコーナーです。
 ( amateur )
TITLE: 第33回アニ研連上映会:kenren33
[ BASENOTE with   34 Res ]
Date: 1996/12/19 01:04:45  Author: AAA00018(bran            )

1997年6月15日(日)於:大田区民センター音楽ホール
(JR蒲田駅/東急目蒲線・東急池上線蒲田駅より徒歩7分)
.


9:58:18 1997/06/21 [ 34 / 34 ] INETGATE(ねこら )
りょーかいしました。 Author's name: ねこら (send Mail) ---- WASH Ver.-0.0.7 ---- >ねこらさんが何故使ってるのかは知りませんが、半角関係の文字は 別に深い訳があって使ってる訳ではないので,何故と尋ねられても 返事に困りますが,まぁ強いていうならば,句点が小さいのが好み なのかも.そーいえば,私は結構","を多用するから,句点の幅が広いと 文がスカスカするからかもしれません. それはさておき,necoさんはともかく(笑),チョコラさんが難儀したと あっては,対応せざるを得ますまい. これからは",."を使うことに致しましょう. - ねこら

1:58:50 1997/06/21 [ 33 / 34 ] AAA00012(Neco )
正確には X0205-カナ だっけ?  うぅ、「半角カナ」は使って欲しくないってのは、私が何年も前 にお願いして「勝手言うな!」と却下されたのに。demacs 使って た私は化け化けで往生してたのだよ。うるうる。 # え?上映会?ふっ、私は研連上映会には二度と来るまいと決意 #させられたので何も語りたくはないよ。 -- Neco

15:54:40 1997/06/20 [ 32 / 34 ] CUAL0001(machan )
というか > >あ。前に引用したねこらさんの文化けちゃってる。ごめんなさい。 > なんか、半角の‘、’に弱いみたいですね。WWWからの投稿。  ねこらさんが何故使ってるのかは知りませんが、半角関係の文字は 使わないようにしていただけないでしょうか? 半角の、。も半角カナ 同様に(正確に言うなら1バイトカナ文字ですが)、WWW からの投稿で 誤動作します。

14:32:56 1997/06/20 [ 31 / 34 ] INETGATE(ねこら )
これは、あれですね、 Author's name: ねこら (send Mail) ---- WASH Ver.-0.0.7 ---- >入ってるという状態でした。ちょっと駿河台さんのとことは違ったかも >知れません。うーん。 Winなマシンに乗り換えろーとゆー、天の声かも(笑) 電池も切れたことだし、モニターも不良だし。それにあの凄すぎる マウス。 >あ。前に引用したねこらさんの文化けちゃってる。ごめんなさい。 なんか、半角の‘、’に弱いみたいですね。WWWからの投稿。 僕の次の文も化けるかも。 [ − ねこら

0:36:19 1997/06/20 [ 30 / 34 ] AAA00226(チョコラ )
謎の黒コマのこと あら。あれはなおってない画面だったんですね?とすると、うちのに 比べればかわいいものかなぁ?うちのは全域にわたって黒コマが0.5秒 おきに3フレーム分ぐらい入るので、フリッカーにも見えないです。 今改めてよーく見てみると、実はコマ落ちはそんなにしていなくて、 間に入る黒コマがすごくてがたがたに見えただけでした。 うちは、PC上で再生させながらビデオに落として、見ているときは 普通に見えて安心していたのですが、ビデオを再生してみたら黒コマ 入ってるという状態でした。ちょっと駿河台さんのとことは違ったかも 知れません。うーん。 あ。前に引用したねこらさんの文化けちゃってる。ごめんなさい。
** 削除されています **
23:13:16 1997/06/18 [ 28 / 34 ] AAA00052(のらきち )
私はこう思う >>「Air/まごろくを、君に」の時に読まれたコメントで、PC上で >>再生すると普通に見えるのにビデオに落とすとすごいコマ落ちし >>て、しかも1秒おきにはいる謎の黒コマって >こーゆーのはやっぱりドライバじゃないですか〜? PC上ではきちんと見えているわけだから、ドライバではないでしょ う。 ボードが出している信号が不安定なために、録画使用しているデッ キが映像信号をうまく録画できないと言うことではないだろうか? 現場を見ていないので何とも言えないんですけど。 しかし、そうは言うものの駿河台さんの作品をみていると、黒コマ が一定間隔で、実に「安定して」入るので(笑)、ひょっとしたらド ライバという線も捨て去ることは出来ないかも。 まず、前提として、録画される画像がPC側のモニタと同一なのか、 即ちミラーリングなのか、という部分が重要でしょう。 ミラーリングであるなら、ドライバのせいでは有り得ない。 だって、その場合はPCの画像も同じように黒コマが入るはずだから。 逆に、PCのモニタ上に表示される画像と、ビデオ出力端子に出力さ れる画像が別個のものであるか、あるいはビデオ出力中にはPCのモ ニタに動画が表示されないのであれば、ドライバではなくビデオ信 号の質、そのものに起因する問題だと思います。

20:43:42 1997/06/18 [ 27 / 34 ] AAA00135(Kei )
1コマおきの黒・・ >再生すると普通に見えるのにビデオに落とすとすごい >コマ落ちして、しかも1秒おきにはいる謎の黒コマって >いうのが、うちでビデオ出したときと全く同じ症状なんです。 >なんでなのかしら? >結局駿河台アニ研さんではきれいに出力していたけど >どうやってなおしたのでしょう? これ、結局直らなかったようですよ。 みんなあのフラッシュする画面を「そういう効果だ」と 思って見ていたようですが・・・。(笑) こーゆーのはやっぱりドライバじゃないですか〜? Kei

16:46:51 1997/06/18 [ 26 / 34 ] INETGATE(チョコラ )
コマ落ちと謎の黒コマ Author's name: チョコラ (send Mail) ---- WASH Ver.-0.0.7 ---- >まごろくっていえばb斐孫六でしょ−(そ−か?)野球漫画(?)の主人公 >あんなわがままな乱暴者は黷驍れも、絶対いらないけど そっか。まごろくは野球漫画のひとですか。 でもなんで突然野球漫画? それとは全く関係ないのですが思い出したので私も追加。 「Air/まごろくを、君に」の時に読まれたコメントで、PC上で 再生すると普通に見えるのにビデオに落とすとすごい コマ落ちして、しかも1秒おきにはいる謎の黒コマって いうのが、うちでビデオ出したときと全く同じ症状なんです。 なんでなのかしら? 結局駿河台アニ研さんではきれいに出力していたけど どうやってなおしたのでしょう? 私今回はのだくんに出してもらったけど、自分でやるときは どうすればいいのかな?と思って

11:04:04 1997/06/18 [ 25 / 34 ] INETGATE(takumi )
つーか。 Author's name: takumi ---- WASH Ver.-0.0.7 ---- >>じゃあキミも電映に亡命するか?(笑) > 抗争中の団体に誘うのはやめてっ(笑)。 RNAは?(爆)   のらきちさんのあれって、変装だったのかー。 たくみ。

11:01:12 1997/06/18 [ 24 / 34 ] INETGATE(ねこら )
海に向かって Author's name: ねこら (send Mail) ---- WASH Ver.-0.0.7 ---- > 今時の研連アニメにあって、あの女性キャラデザインは衝撃的でした。 むむぅ。あの人物は女性だったのですかー。 少年だと思ってました。うかつー。 − ねこら

1:01:05 1997/06/18 [ 23 / 34 ] CUAL0002(FPG )
否定。 >じゃあキミも電映に亡命するか?(笑)  抗争中の団体に誘うのはやめてっ(笑)。  FPG。

0:57:50 1997/06/18 [ 22 / 34 ] CUAL0002(FPG )
追加。  忘れてました。「海に向かって」。  今時の研連アニメにあって、あの女性キャラデザインは衝撃的でした。  個人的リアリティの出血大放出というか、共感性の完璧な拒絶というか。  今日的でも未来的でもなく、前時代的ですらないキャラデザイン。  もしかしてそこにこそテーマのカギが隠されているのかも。  なーんてことを考えさせられたのですが、  忘れてました。すっかり。  FPG。

0:50:47 1997/06/18 [ 21 / 34 ] AAA00091(ねこら )
綺麗って画質の話だぜぃ #ちなみに、僕が「わくわく。。。」の感想の中で使う「奇麗」は、 #画質に関してです。 > 簡単ですよ > 商業アニメから素材を盗んだりしなければ > 綺麗になります:-) そーかなー。僕の乏しい経験だと、絵が汚くなるのは主に、 1.静止画像ファイルから映像ファイルを作るとき。 映像ファイル中の 絵は元の静止画像ファイル中の絵に比べて劣化してる。 2.パソコン上の映像ファイルを、ビデオテープに録画するとき。 ビデオテープ上の映像は、元の映像ファイルをパソコンで再生した時に 映し出される映像に比べて劣化してる。 の2つの工程だったけど。 だから、この2つの工程を、どんな機材をどう使うか、が、ビデオテープ作品 の画質向上の大きなポイントだと考えてる。 で、僕が感想の中で述べたのは、(1も関係するけれども)主に2の工程に関し てなの。ビデオ出力、ビデオ出力と連呼してるから分かり易い筈だけど。 野田君の説は、1以前の静止画像を作る工程で、ビデオ取り込みさえしなけれ ば万事OK! のように受け取れるけど、本当にそう考えてるのかな? − ねこら

0:50:10 1997/06/18 [ 20 / 34 ] CUAL0002(FPG )
訂正。 > 終わった後のダブル呑み会と、ときめきメモリアル・おしえてハートビートで  おしえてYour Heart、ざんす。上月さん、ごめんなさい。(知り合いか?) > まだといちごちゃんというか。照明へのこだわりと、でもカンペキになりきれ > まだといちごちゃんというか。細部へのこだわりと、でもカンペキになりきれ  2行目が正解ざんす。消すの忘れてました。  FPG。

22:46:55 1997/06/17 [ 19 / 34 ] AAA00091(ねこら )
なんと >まごろくが何なのかがわからなくってすごい気になります。ときメモOPの まごろくっていえば、甲斐孫六でしょ−(そ−か?)、野球漫画(?)の主人公。 あんなわがままな乱暴者は、くれるっつわれても、絶対いらないけど。 - ねこら.

22:14:55 1997/06/17 [ 18 / 34 ] AAA00026([ X ] )
あはは >「わくわく。。。」 > ルーズソックスの良さは全然分からないけれども、ビデオ出力が鮮明で、其 > の点(のみ)は大変参考になりました。野田君の作品は昔から、ビデオ出力 > がとても奇麗ですね。 簡単ですよ 商業アニメから素材を盗んだりしなければ 綺麗になります:-) 野田

4:41:48 1997/06/17 [ 17 / 34 ] AAA00091(ねこら )
博愛主義なかんそ− 各サークルの方、ご苦労さまでした。 今回も、広く薄いかんそー書きます。え?なんでそんなことするかって?だって 人の作品への心のこもった真剣な熱いメッセージ100個より、自分の作品への ふざけた冷めた表面的な感想1つの方が、励みになるじゃないですか(俺だけ?) いや別にふざけて冷たく書こうってわけではないんですが、もともと感想文とか 苦手だったから、ついそちらに逃げるとゆー。でも、作者の励みになれば、とゆー のはいっしょなのさ(誰と?)。 会場  さすがに立ち見が出るようでは、手狭ですね。そろそろ新しい会場を開拓する  時かも。中大の9号館とか、どうすか(笑) パンフ  今回は紙がペラくて、団扇に使うとたちまちボロボロになるので再考を(笑)  代表様のお言葉が載ってましたが、まぁ気持ちは大変良く分かるけどちっち  っちっ、野暮は言いっこ無しだぜって感じ。後はいつも通り変わり映えしな  いですね。他の自主上映会のパンフにゃ、大概出品作品の解説とか作者のコ  メントとか制作秘話とか載ってて、もっと読んで面白い物なんだけど.. 上映 今回は、フィルムも明るくてよかったです。 音響  「音が出てない」ミスに気が付くのがちょっと前より早くなっててよかった  です。これも試写の賜物かな。 「GGG」  「おバカにゃ学校もー」が面白かったです。 「電車Go!GO!GO!」 すいません、忘れました。 「理科大」  言われて見れば、昔のスーパーロボットって、ブルマーだよなぁ 「運動会」  「そのまんまやんけー」。絵は下手でもないんだけど、なんかぎこちない  感じがしました。多分、同じ長さの止め絵が続くから余計紙芝居な感じが するのでは。 「理科大しりとり」 考えさせられる作品でした。何を考えさせられたか、とゆーと、グレンダ イザーのあの技の名前、なんだったかなーと。スクリュークラッシャーパン チ、だっけ?....いや、何か違う気もするしー。気になるー。 「海に向かって」 単調だなーと思いかけた所でいきなり脱ぐとゆー私好みの意外な展開に痺 れたよーな痺れないよーな。でも、脱ぐと水着が女物みたいに見えたです。 「エヴァンゲリオン科学講座」 もーこの手のは飽き飽きー。 「クイズ帝京」  面白かったです。が、テロップがだらだら長すぎた気がします。あーゆー ののラストは、「END」とか大書して、パッと終わらせれば、そこで もう一度笑いを取れると思うんです。 「それいけクリームパンマン」 動いてる様に見えるか見えないか、ぎりぎりの所でせめぎ合ってましたぁ 「共作#9701」 う、どんなのだっけ.. 「習作アニメ平九」 はて。 「The Silence of The Grave Yard」 何か恐ろしげでいいかも。こーゆーのがもっとちょぼちょぼ混じってると、 なんとなく上映会が格調高くなるよーな気がします。 「1、2の3D」 いきなり、「オブジェクト」っつわれてもですねー。うーん。 「ル プレミ カンタクト」 どんなのだったかなー。 「大日本名作劇場 桃太郎」 なんかこー、最後は桃太郎が不幸になる落ちが欲しかったです。 「RD」 ラストシーンの、手前の人の顔のアップが印象に残りました。 「あれがあたしのリンゴよ!」  電車を当たり前のよーに、ちゃんと描けるとはすごいなぁー 「習作’97」 電通大さんのペーパーアニメは、皆、線が太くて見やすかったんですが、今 回はちょっと細めでした。 「ハーメルン98」 何かぼそぼそ喋っててよく聞こえなかったです。確か前回もぼそぼそ喋って たのがあったから、多分元ネタがあって、繰り返しのギャグを狙ってるんだ ろーなーと思いつつも、何せ聞こえないからいまいちでした。 「MMR 1997神聖大予告」 ドリトスとかって私にはそれほど印象に残った作品でなかったもので…。む しろ前のMMRのほうが印象深いとゆー。 「共作2」 踊りが音楽にピタリと合ってて、見てて気持ちよかったです。 「Air/まごろくを、君に」 これもまた、「そのまんまやんかー」ここまでひたすら似顔絵を見せられても ですねー。 「虹を追う男」 虹が消えた場面の、じーさんの凄い嘆き様に、「そ、そこまで悲しまなくて もー」と、失礼ながら、ちと笑いました。 「三月の兎」 こ、硬派..。そーいえば、軟派そうな「高校生」は今一体… 「しりとり’97」神奈工 覚えてないです。 「しりとり’97」千葉工 同じく。 「ぷよプE」 はて 「アトミックシリーズ」 余りこういうことは言いたくないけど、この手のは嫌いなんですよー。原発 とか公害とか汚職とか天皇とかを安易に茶化すのはー。 「放射線士プルトちゃん 予告」 ふと思い出すは「原子力少女 チェルノちゃん」... 「宇宙は安心だ」 そーいえば、私はティガを観るから、YATが観れないのですよねー。 「からくり侍の小粋な冒険」 色鮮やかなものが好きなので、よかったです。 「midnight city」 顔を見ただけで、どんな奴か大体わかるよーな気がするキャラデザがグゥっす。 自動トレースには、ちとドキッとしました。「先を越された…」 「しりとり’97」中大 他の大学のしりとり’97に比べると、継ぎ目がやけに目立ったよーな。 継ぎ目を6駒とか止めるのは止めた方がいいと思います。 「落城」 どーやって城を攻めてるのか、良く分かりました。このわかりやすさはいいっ すね。 「わくわく。。。」 ルーズソックスの良さは全然分からないけれども、ビデオ出力が鮮明で、其 の点(のみ)は大変参考になりました。野田君の作品は昔から、ビデオ出力 がとても奇麗ですね。 チョコラさんのは、ちと直球過ぎな感じでした。小猫ごと斬ってから組み立 てる、とかの小技(?)が欲しかったです。 「ずっと前から」 これも、「そのままー」...。 「スレイヤーズLEC」 ネタがマニアックとゆーか、アカデミックとゆーか、法学部じゃないとただ 分けわからんよーな。 まーそれはいいとして、問題は字幕。リッチー、チミは何年アニメつくって るんだー。あの作品のポイントは字幕。とゆーより、字幕を見せたいが為に でっち上げたよーなフィルムでしょー、どー見ても。 もっとぶっっっっとい線で、あの5倍位の大きさで書かなきゃ、だめだよ。 で、画面からはみ出たら、引く。…カエルの眼は動くものしか写らないとゆー。 人の眼もまた然り(そ、そーか?)。止め絵の中を字だけが動けば、自ずと眼 はそれを追う…その隙をついて敵を倒す!これぞ忍法…まーいいや。 ワープロで字幕を書くと、やりがちなミスではあります。 「静寂した町」 今回共作が間に合えば、CACC久々の快挙だったのに、惜しいです!予告 見たところ、あんまり動かないみたいな感じですけれど、カメラワークでご まかすべし! 「東京の空の下」 頑張れゴンベ、の歌を流したら、大受けだろーなーとか、不謹慎な事を考え ました。とぉーきょーのそぉらぁにぃーって。 ワー ワー(←コーラス) いじょ

2:15:29 1997/06/17 [ 16 / 34 ] AAA00052(のらきち )
そうか > ぼくもなんかやろうかしら。 じゃあキミも電映に亡命するか?(笑)

1:45:54 1997/06/17 [ 15 / 34 ] CUAL0002(FPG )
感想か  終わった後のダブル呑み会と、ときめきメモリアル・おしえてハートビートで  半分くらい記憶をなくしてしまいましたが、わずかに残った断片を集めて感想  に代えさせていただきます。  オープニングは東工大の「GGG」が笑えました。おたくだから。  夜は部室で大運動会。グッドです。いずこも同じです。  でもオープニングの存在意義というか、そういうものがやっぱり希薄ですね。  ビデオ/フィルムのことも含め、いろんな問題がここに見え隠れしてるような  気がして、かえっていろいろ気になります(笑)。  今後の課題ですな。  第1部では「それいけクリームパンマン」と明治大学の2作品が面白いかな。  「クリームパンマン」は、最初ただアンパンがクリームパンになっただけの、  ストレートな習作かと思ったら、ジャム(?)おじさんのビミョーな位置付け  が明かされて俄然面白くなりました。とかくオトナはアンビバレント。「死の  商人」ってこんなもの?  明治の作品作りの姿勢にはなんだかとても懐かしいものを感じます。夕ごはん  まだといちごちゃんというか。照明へのこだわりと、でもカンペキになりきれ  まだといちごちゃんというか。細部へのこだわりと、でもカンペキになりきれ  ない若さと、他とは違うことをやっていることの自負と、いろんなものが同時  に詰め込まれた素敵な姿です。このままこの道を進んでほしい気がしますが、  研連アニメってどうしても人に依存するから、そうもいかないんでしょうね。  第2部は電通大と早稲田の一騎打ちにダイヤモンドカットの目蒲線が割り込ん  だ感じでした。電通大はすでに個々の作品を括る電通ワールドを完成してます  ね。印象として一体。作品の切れ目がない感じです。いまだにパロディの是非  云々の話があるようですが、すでに既成事実として、電通の作品は研連アニメ  の魅力の大部分になっていると思います。このことは大事です。  で、見え方としてはその対極を行く早稲田の作品群ですが、これもとても面白  かったです。「三月の兎」の中には、確かに表現先行のように感じられる部分  もあって、正直すこしツラかったですが、語られている内容のスケール感とか  画面の緊張感とか、引き込まれる要素の方が多かったように思います。  第3部では「からくり侍の小粋な冒険」「わくわく」が印象に残りました。  「からくり侍」はテンポの悪さが少し気になりましたが、アイデアとセンスの  良さが上回りました。特に続編予告。「わくわく」は2つの作品のマッチング  というか、統一感がすばらしかったです。チョコラさんのお気持ち、お察し致  します(笑)。電映・・・。  あと「midnight city」では懐かしい名前があって驚きました。  ぼくもなんかやろうかしら。  む、ほんとに断片的。しかもオン書きだから後ろにいくにつれ文章が短くなっ  てしまってます。いけませんね。  また思い出したら書きます。とりあえずこんなところで。  FPG。

1:19:23 1997/06/17 [ 14 / 34 ] AAA00052(のらきち )
最低基準(笑) >まぁ、ほんとに。野田君ですら忘れずにしたことを、わたくしが 野田君ですら!!(笑)

0:33:53 1997/06/17 [ 13 / 34 ] INETGATE(チョコラ )
カンパ Author's name: チョコラ (send Mail) ---- WASH Ver.-0.0.7 ---- > 俺は,葉書代だけでもと置いてきたぞ! > この"俺様"がカンパしているにも関わらず > わくわくSTAFFの貴様がカンパせずにどうするのだ! まぁ、ほんとに。野田君ですら忘れずにしたことを、わたくしが 忘れてはいけないわね。 冬にはきっと、今回のぶんもね♪スタッフのみなさまおつかれさまでした☆

21:39:13 1997/06/16 [ 12 / 34 ] AAA00026([ X ] )
愚か者! >会場がちょっと狭い気がしました。研連って、今また財政難なんですか? >カンパしようと思いつつすっかり忘れて帰ってきてしまいました。 俺は,葉書代だけでもと置いてきたぞ! この"俺様"がカンパしているにも関わらず わくわくSTAFFの貴様がカンパせずにどうするのだ! むう 野田

13:34:56 1997/06/16 [ 11 / 34 ] AAA00135(Kei )
やっと終わりましたね 今回は隠居として、専ら電算教習ばかりやっていました。 自分の撮ったフィルムが流れない上映会なんて1年生以来の ことなので、結構フラストレーションを感じる上映会でしたね。(^^: 今回は「これが目玉だ〜!」てな作品があまりなかったように 思われますが、見所はいろいろあって楽しかったですね 。東大・理科大・千葉工などの電算撮影への転換など、 フィルム時代の終わりを実感させられる上映会でもありました。 さてさて、私の注目した作品は・・・・ ・理科/明治のしりとり 理科大さんはとんでもねー画力とT光の連発で驚愕させてくれ ました。どこがしりとりだよー。(笑)明治さんはやっぱり 突然立体に飛び出したパラッパ君ですか。(^^)ただじゃ起きない 明治さん、次は何が出てくるでしょうね。 ・Midnight City予告 「オートトレース」では心臓が変な音を立ててしまいました。 ウソと言われてちょっと安心するも、覚めてほしくない夢 でしたね。 私の計画中の作品と近接した内容なので、うかうかしてられ ません。がんばらなくちゃ。 こんなとこかなー? 自分のとこについては・・・ ・虹を追う男 技術よりも何よりも、一番大事なのは、語るべき言葉と、 にじみ出るパワーです。今年の新人は企画力が豊かで、 期待させられます。また、写真と電算を両方こなす子が いるので、伝承のメドが立ち安堵しています。 ・三月の兎 私はこれ、大嫌いです。 絵柄や画面設計には正直いって舌を巻く思いですが、 苦悩や悲しみを表現するのにあんな安物の表現 (書きなぐり、血みどろ等)を使用するあたりに 強い嫌悪を覚えるのです。 自分が体験したこともないような既製品の苦悩を何処かから 仕入れ、それを叩き付けて知ったようなふりをする、そんな 風に私には見えます。苦悩の表面ではなく、苦悩の苦悩たる 所以を知る者が、果たしてこんな語り方をするものだろうか、 そんな疑問を感じます。 まあ、こんなことを言えるのも、作品としての体裁面において 水準をクリアしているからでしょう。 と、私はこんなところで。 Kei

1:31:40 1997/06/16 [ 10 / 34 ] INETGATE(チョコラ )
私もかんそう書きます♪ Author's name: チョコラ (send Mail) ---- WASH Ver.-0.0.7 ---- 今日は出がけにいろんな雑用をすませてから出たら、やっぱり1時間 遅刻してしまいました(泣)。なので第一部はまるごと見逃し。 第二部からかんそう書くです。とりあえず印象に残っているぶん。 「あれがあたしのりんごよっ!」は、私前作を見ていないので全部 楽しめました♪自分が機械を描けないので、電車とかばりばり動かせるのが すごいなぁと思っちゃいます。 「ハーメルン98」は、相変わらずテレビ見てない私は、電通のパロディの 元ネタがわからないのですが、3D谷岡ヤスジがよかったです。話も元が わからなくても面白かったし♪ 「Air/まごろくを、君に」の「まごろく」って何ですか??中身を見ても まごろくが何なのかがわからなくってすごい気になります。ときメモOPの パロディなのか美樹原を動かしたいのかが今一つわかりにくかったのが ちょっと惜しいような気がしました。 「三月の兎」は、タイトルから竹本泉をちょっと連想していましたが超 ヘビーでドキドキでした。ああいう思想ありげな作品は好きです。でも 私、重い作品は1回見ただけではよく理解出来ないので、また見たいです。 なんかスタッフにcaccの須藤くんの名前があったような気が。何か関わって いたのかしら? 「からくり侍の小粋な冒険」は、DoGAの上映会でも見たけど、やっぱり レベル高くて面白いですね♪画面きれいだしー。 「midnight city」は、オートトレース彩色システムにすっかり騙されて すごい!とか思っちゃいました(笑)。コメントにもあったけど、CGっぽく なくて、フィルムみたいな感じがしました。 「落城」は身内な話で恐縮ですが、永井くんが復活したのかと。オール影絵が めずらしかったです。 「わくわく」は、「その2」で「その1」がパワーアップしたようなのを 期待した人ごめんなさい(笑)。その1とその2はまるで別のひとが作って いるんです。その2の人は時間枠をとってなかったので、その1の人が わくわくをテーマに作れば後にくっつけて一緒に出してあげるという話に のっかってつくったものです。枚数少なくてちょっとはずかしいかも。 と、書いてる私はその2の方の人。その1は別の意味ではずかしい気が。 「ずっと前から」と「スレイヤーズLEC」は、絵が上手なのだから、もちっと 動かすといいと思うな♪ 会場がちょっと狭い気がしました。研連って、今また財政難なんですか? カンパしようと思いつつすっかり忘れて帰ってきてしまいました。 ごめんなさい(笑)。 豊島公会堂の上映会はいつも混むので、また立ち見の人とかでるのでは ないかしらと思いました。パンフは正確を期してプログラムは別刷りに なっているのだと思いますが、バラバラになって保管が面倒なので、 当日に多少「落ちました」ばっかりになっても、本誌と一緒に印刷して ある方がうれしいです。あと、おおまかでよいので、個々の作品の上映 時間も書いてほしいなと思います。 こんなところかな? chocora♪

Other pages. 34 - 10 9 - 1 Show all responces. 34 - 1